4/26 山陰釣行も天候が悪く。。七瀬川渓流釣り場へ行ってきました。
珍しく娘が釣堀と言うので、家族で七瀬川渓流釣り場へ行って来ました。残念ながら天候は悪く、雨が降ったり止んだり、天気は良くありません。せっかくの休みなのに~!!
到着時にはルアーの方数名とバーベキューをされていました。エサ釣り客はなし。子供でも釣れますか?とと聞いてみると、ニジマスほど簡単ではないけどと言われましたが、がんばれば釣れそうな感じでした。大人1名、子供1名で初心者コースを頼み、開始です!!
エサのイクラを2粒ほど針に付け、娘に持たせてアタリを待ちます。エサを少し遠巻きに見ていたアマゴが突突然食いつきますね。最初のアタリは残念ながら、針掛りしませんでした。
その後、滝の下あたりに魚影が固まっているので、移動して仕掛けを入れると直ぐでヒット。娘はこれにはまったようで、バタバタと次々釣っています。1匹300円を気にしつつも、釣り場の方にも付きっ切りで娘を見ていただいて大変感謝です。放置状態ですね~。
結局釣果は、娘が8匹、私が2匹でした。
釣りはじめて直ぐに追加放流していただいて結構楽しめました。帰り際にはお客さんが増えてましたし、手掴みがある?娘にもう一度連れて行けって言われそうです。
アマゴですが、自宅に帰って刺身にしました。焼きもいいし、刺身も美味しいですね。それと、3枚に下ろして分かったのですが、骨があんまり無いんですね。びっくりしました。
#そういや、出刃が切れないです。研ぐが下手なので切れないんですけどね・・・。修行しないと。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます