釣りましょう広島

広島近辺の釣りに関する情報を書いて行きたいと思います。

カレイ釣行へ

2008年01月13日 | 投げ釣り

1/13早瀬にカレイ釣行へ行って来ました。

この時期、悩ましい感じです。本当は良さそうなコウイカ釣りにでも行くかと考えていたのですが、出だしの時間が遅く、場所がとられているだろーなと思い却下しました。もし、雨でも降っていれば人もいないし、新調した防寒・防水着を試して見たかったのですが、予想を反して雨もふりませんでした。一度雨を試してから、沖波止に上りたいです。この時期のカッパは色々厳しいので。。

これ以外に近場ではメバルやカレイが時期なんですけど、メバルも欲を言えばサイズが。。カレイも釣り情報ではいまひとつな気が。。悩みに悩んでカレイ釣行となりました。

自宅を出たのが6時過ぎ、地デジナビで釣り番組を見つつ音戸を目指します。カジキ釣ってみたいな・・・。マグロもだけど。。と思いつつ走ります。場所は、非常に悩みました。倉橋江田島方向か、蒲刈か、竹原か。去年は、蒲刈と竹原で良い思いをしたのですが、時期と枚数から倉橋江田島方面とする事に。

まもなく釣具屋さんに到着して、青虫1000円を購入しました。本虫も考えたんですが、行く前から今日はダメそう。。との感じ。あきらめました。年に何回か、今日はダメそうと思うとダメな日があります。くやしいながら、大体あたるのでなんとも。まぁー竿が出せればよいか!って感じです。

餌を購入して車を走らせます。音戸はもう既に人がいたので、早瀬か、深江か、秋月か、須川か倉橋の南か。。干潮からだったので、多少の水深があり、砂地と岩場があり、流れがありと、色々考えたのですが、全然まとまらずです。大体行き場を迷い迷う日はよくありません。本当に。。

早瀬の橋を渡り、江田島方面をめざします。やはり早瀬下はもう人がいました。少し走り、この辺でよいかって感じで車を止めます。ポイントは、牡蠣イカダが近い事です。

ここです。

<そういえば、地図とブログがリンクしているんですね。。ここhttp://map.goo.ne.jp/blogparts/map.php

右側と左奥に牡蠣イカダがあります。岩場と砂地の感じです。今回は竿を3本準備します。オモリは30号のL型で遊動式。針は、手持ちで持っていた11号市販の赤毛付き2本針です。仕掛けの準備が済むと左、真ん中、右へ投げわけます。

このポイント結構入り組んでいるのに、30号のオモリも流れます。仕掛けを投入に底を探りますが、根がかりはないようです。途中急に深くなっていて、岩がごつごつした感じもあります。そして、2時間ほど待ちますが、アタリなしです。エサはなくなるんで、まだエサ取りがいるようです。まだ気持ち水温が高いんでしょうか?でも、フグは釣れません。

そうこうしてると竿先にコツコツとあたります。左側の竿です。イカダとイカダの間あたりでしょうか。リールを巻いてみると何かのっています。。なんだろー。

こいつでした。

本命だけど。。。これは><。18cmぐらいでしょうか。食えそうにもないです。直ぐに仕掛けを入れなおします。今度は直ぐに右側の竿を上げてみると、何これー??

カニです。はじめてカニを釣った!!それも変なカニ。おまけに生きているし、体より腕の方が重そうです。投げ釣りは結構かわったものが釣れる事があります。貝やタモ網やエギ等。それにしてもカニはめずらしい。

ホソウデヒシガニ

http://www.zukan-bouz.com/kani/hisigani/hisigani.html

ポイですね~。かわいそうなので逃がしてやります。

その後、コチや気持ち大きいカレイ2匹が釣れます。ヒトデもそこそこ。やっぱり、カレイが釣れるのは同じポイントです。場所が集中していますね。

そして11:30前、エサがなくなったので撤収です。最後のあがってきたのがこれです。

まぁーどれもこれもサイズが足りず・・・。晩飯にはありつけませんでした。このあたりでこの時期のカレイって小さいのが上がりやすい??先発隊が済んだあとにはサイズダウンする気もしますが、投げる距離も足りなんでしょうか。カレイって釣れる時と釣れない時がはっきりしていて、釣れる時は釣れる位置を見つけるまでが大変って感じです。簡単に釣れそうで釣れないカレイ、カレイも奥が深いですね~。

まだまだ修行不足です。そんな釣行でした。

ランキングにご協力して欲しいです。よろしくお願い致します。