goo blog サービス終了のお知らせ 

釣りましょう広島

広島近辺の釣りに関する情報を書いて行きたいと思います。

ドデカウキ購入~!!

2008年02月25日 | その他

昨日釣具屋さんでドデカイウキを購入しました。これです~!!

デカイです。目的はヤリイカ狙い(いつ行けるかわかならい。。)です。タチウオも行けそうですけど。。冬場の強風でも行けるのでは?と買ってみました。もう少し小さなものもあったのですが、悩みに悩んでこれにしました。お安い567円です。

買ってみて正直、大きすぎてイカに対して違和感がでないかは心配です。まあーでも遠くには飛んでくれそうです。

最近やたらめったら電気ウキが壊れてしまいます。電気製品ってやはり水には弱いんですかねぇー。というか手入れをしない私が悪い!!のが一番の原因かもしれませんけど。。ブクブクはちゃんと釣り直後に手入するんですけど、長持ちな気がしますー。


100円ショップのラインを使用!!

2008年02月19日 | その他

そういえば忘れていました。以前の100円ショップの5号ハリス。

これですが、

日曜日に胴付き仕掛けの幹糸として使用しましたが、根ズレ等の切れや強度不足はなく普通に使用出来ました。あまり仕掛けが長くないのですが、絡み等もなくっていい感じでした。この用途では使える!!といった感じです。


カワハギを釣ってみたい

2008年02月18日 | その他

ここ最近カワハギというか、ハギ?ハゲ?系を釣りたいなぁーと思っています。

実は昨日の投げ釣りでも仕掛けを準備していました。冬のエサ取りはハゲかな?

と思いつつです。広島でのハゲ情報はあまり聞きません。かぶせで釣れるらしい

って事は知っているんですけど。ハゲは、大島(山口)の方がいいんでしょうか。。

そういえば、マリン大橋下では釣れていた気がします。

ボラ引っ掛け見たいな仕掛けもありますけど、投げでタタキっていうのをやって

みたいです。かぶせ見たいな竿で落とし込む方がいいのかもしれないですけど。。


地方で色々違いますね~

2008年02月15日 | その他

今日は関東方面への出張です。以前書いていたように出張先で釣り雑誌を買うようにしているのですが、今回はこれです。

羽田→広島空港間で読んでみました。

気になったところ、

・サヨリ釣りのこませ
 いわしこませ。広島には売っていません。いわしのミンチを海水で溶くもの。
 こんなもの使うんですね。。

・スミイカ
 時期がずれる事。どこでもあるんですね。

・ブダイの釣り方
 一度釣ってみたいです。食べてみたい。広島では釣れませんし。。

といった所でしょうか。広島でも直ぐに有効そうな内容は残念ながらですけど。。

雑誌的にはポイントの特徴は詳しく書いてあるし、単にこれで釣れました的ではなかったので、読み応えがあった気がします。


釣師はセッカチである説

2008年02月06日 | その他

くだらない内容なんですけど、やっぱり釣師はセッカチ(イラ症)?という話題です。

よくある話ですが、釣り好きだね、私はノンビリするのが嫌いなので釣りは不向きと話がでます。

昨日もこの話がでてきました。やはり一般的に釣りをあまりしない人は、そう思うんですねー。

私も過去に投げ釣りは投げっぱなしだから、つまらん!!と思っていた時期がありました。

投げっぱなしでどうしていいかわからなかった訳ですけど。。本質を知るまではなかなか

なのかもしれません。

確かにノンビリ屋さんの釣り好きはまわりにいません。こだわり派が多い様に思います。

まあー釣り好きにさせるには、一発大物を釣らせるのがもっとも効果的なんですかね。

ギャンブルと同じで。。って私はギャンブルはしませんけど。。

一度釣り好きはセッカチである!!ってアンケートをとってみたい気もします。

#もう誰かやっていそうではありますが。。。