goo blog サービス終了のお知らせ 

tara☆ BLOG

東京都福生市(ふっさし)の食べ歩きを中心に…。

福生市探検 福生駅~拝島駅

2007年09月17日 | 近所散策

「福生」という漢字を見て読めない!
という人が多いことに改めて実感。
友人なら口頭で「ふっさ」と言って「どこそれ?」と言われるのが
いつものパターン。そして「八王子の近く」と返したりする。
でも紙なら「福生」と書くから「フクオ」などと読まれる始末...。
という訳でひらがなで書いてある看板。

これで間違えて読む人が少なくなることを願って。
そう、↑は福生駅にあるアレです。

今回はコレが目的でなく拝島駅が8/24に変わったということで
そちらに向かうことに。
JRの改札はこんな感じ

やはりめっちゃ綺麗。
で、どこが変わったかというと
・拝島駅南口と北口の行き来が自由に(今までは入場券を買う必要があった)
・駅ナカ施設[Dila拝島」開業。店舗が3軒から西武とあわせて11軒に
・上り/下りのエスカレーター、エレベーターができた。(今まではなかった)
・行き先表示板が変わった
など色々変わり、広くなって快適です。

で、今日も食いもんや巡り。
選択肢は
ケンタ
ミスド
彩花庵(うどん、そば店)
吉野家
フロプレステージュ(スイーツ)
イタリアントマト
今日は昼ごはんを食べてなかったので彩花庵の彩花うどんを食べる
ことに。550円也。

かき揚げはイカやエビなども入っており、食べ応えあり。
かき揚げは良かったけど、通勤時など毎日食べると懐が...。
以前はおにぎり+かき揚げうどんで440円だったが
単品で500円以上は毎日食べれませんわ~。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いや、やっぱり (たけるん)
2007-09-19 13:30:39
読めませんって、フツー(笑)
実は私も「ふくお」と打って、一発で変換できないこと
をミョーに思って分かったクチです。
関西の「放出」に匹敵するくらいの難読地名ではないの
でしょうか?

なお私は、米軍基地があるのは「横田市」なのかと
ムチャクチャ誤解しておりました(^^;

また、「大阪ストラット」の原曲は福生だったとは!
返信する
Unknown (tara☆)
2007-09-19 18:24:48
関西の「放出」ですか~。
読めないですねぇ。
こんなところに中古車センターがあったら...。
返信する
(笑)(笑) (たけるん)
2007-09-19 23:51:11
よくご存知じゃないですか(笑)

あらためて「中古車センター」のサイトを見てみたら、
ここの歴代CMって何だかお色気ばっかりですね(笑)

話が脱線してすみません(笑)
返信する
やっぱり。 (tara☆)
2007-09-20 21:55:34
このサイトですね。
http://www.8710.co.jp/company/tvcm.html
「♪ハナテン中古車センター」のフレーズは頭の中に色濃く残ってますが
改めて見ると
うーんつながりがよく分からないですね。

まー、この(放出[はなてん])駅は実際に電車で通ってはじめてわかったものですが。
返信する
ひょっとして (たけるん)
2007-09-20 23:09:41
関西在住経験がおありなのでしょうか?

もしかしたら、「オウミ住宅」なんかもご存知とか??
返信する
ん~ (tara☆)
2007-09-21 22:49:05
かなり前に住んでいたことあります。
どちらかというとラジオで聞いた回数の方が多いです。
>もしかしたら、「オウミ住宅」なんかもご存知とか??
これは聞いたことありません。キンキホームなら知ってますが。(笑)
返信する

コメントを投稿