先週、入間にアウトレットモールができた。
以前なら八王子の南大沢まで行かねばならず、
渋滞してなくても1時間くらいかかったものである。
それが20~30分とかなり近いところにできた。
これは行くしかない。
でも、先週末は恐ろしいくらい渋滞していたので
とりあえず金曜日の夜に訪問。
渋滞しておらず、すんなり駐車場にとめることができた。
施設に入るが、事前調査不足でしばらくして閉店。20時のようである。
でも、飲食店だけ21時まで開いているので立ち寄る。
和食、洋食、中華いろいろ。
今回はフードコートにある店へ。
フードコートには和洋中10店ぐらいあり、その中で一番行列ができていた
焼きそば店を選択。「ぼっかけ焼きそば ひげ屋」へ。
実はこれ、際の店。
(あ、この系列のお店10軒近く書いているけど決してえこひいきしている訳では
ないです。何回かガッカリしたこともありますよ。)
このアウトレットモールには紅虎もあるけれど、ひげ屋は
アウトレットパークのHPには日本初の店と書いてあった。
デベロッパーも実績ないのによく認めたものだ。
さて、メニューの方は基本的に4品
・牛すじぼっかけ焼きそば
・なつかし屋台の昭和ソース焼きそば
・パリパリ麺のあんかけ焼きそば
・名物たんたん焼きそば
これに色んなトッピングができ、量が選べる。
このほか、いか焼き、豚焼き、すじ焼き、揚げたこ焼きなどがある。
詳細は
HPに。
さて、今回は「ぼっかけ焼きそば」を注文するのであるがどれにしようかと。
・温たま入り
・温たまチーズ入り
・スタンダード
・日本一辛いぼっかけ焼きそば
基本的に限定とか変わり物が好きなので「日本一辛いぼっかけ焼きそば」(680)
を注文。サンプルには鷹の爪が乗っていたが。
それと、いか焼き(300)も注文。
注文後にそばを焼くのであるが、屋台のように客の方を向いて焼く。
10人前ぐらい一気に焼いてた。
また、皿に盛るときも兄ちゃんがダイナミックに盛る。魅せる、魅せる。
(それはよく見る焼きそばだと乾いていてコシが無いのかよく切れるが
ひげ屋のはソースたっぷりでコシがある麺なのか切れず長いまま。
そのため、盛り付けの際、トングで掴み、高いところまで上げる)
皿に盛った焼きそばに牛スジを掛けて出来上がり。
料理。(撮影禁止の表示は見当たらなかったのでのせます。)

味の方は
1口目…もっちりの麺に濃厚なソースが特徴的で旨い。
2口目…ちょっと辛みを感じてきた。でも旨い。
3口目…鷹の爪を少し食べてみる。辛い。
4口目以降…辛くて美味しくなくなってきた。水をガブガブ。完食したけど
最後の方は濃厚なソースの旨味を感じる事ができず...。
勿論鷹の爪は残しました。
イカ焼き

関西に行けば結構見かけるが最近になって近くでも見かけるようになった。
久し振りにいただいたが昔食べたときのものよりちょっと柔らかめか。
ソースも甘めでなかなかのお味でした。
==
その翌日、開店前に再度訪問。当然、買い物が目的である。
駐車場もまだまだ空いている状態で、帰りに時間のかからないような
ところに止める。前日はハズレのブロックに当たり、国道へ出るのに
数十分かかったが工夫すれば短時間で出られるところがある事がわかりました。
コツというかポイントというか...。ま、HPの地図を見ればまるわかりですが。
朝早く到着して駐車場が選べるのであればよーく考えてみる価値あります。
特に福生、八王子方面に帰る方であれば...。
この日は9時30分にオープン。
さっさと回ってさっさと帰る目論見ではあったが、
見るものが多く、ゆっくり回ってしまった。
もうクタクタ。
合間に食べたものはこちらでした。
ベストアンドバーガーズ(Best & Burger's)というお店。
こちらも日本初出店。(会社は
ここかな。モリタウンにスイーツがあります。)

オープン当初だけ、セットメニューのみ。
ベストバーガーというセットで980円。強気の値段設定?
単品でも600円と書いてありました。

両方作り置きしてあったのですぐに出てきました。
ちょっと分厚いハンバーグと厚いパンが印象的なハンバーガーでした。