goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆゆの部屋

お暇なときにまったりと。

伊勢キャンプ パートⅥ

2007-06-02 10:25:28 | Weblog
さて、キャンプ2日目
今日もいいお天気のようです
イベントのある日はフレンチトーストとコーヒーの無料サービスがあります
200円のポークソーセージや
子どもたちには100円でジュースやマンゴープリンなどのデザートも
昨日海産物のついでに買ったレタスや枝豆も茹でて朝食も完璧~

食器を洗って乾燥させている間に
再度カヌーに挑戦
今日は娘を先頭に選手交代
キャンプ場内ではペットボトルを使ったロケット大会
これは以前作ったので今回は参加せずですが
2本のペットボトルで大きロケットを作ります
ビニールテープや油性マジックでデザイン
昨日は作品のデザイン賞を選んで
翌日の今日は実際に飛ばせて飛行距離を競います
結構飛んで100メートル近く飛ぶんですよ~

丸印内に僅かに見えるのが飛んでいくロケットです
ロケット大会を横目にカヌーは葦の間をスイスイ
昨日と違い落ちているボールを救助(笑)したり今日は余裕
遠く対岸には昨日温泉に入ったパルケエスパーニャのジェットコースターが見えました

四角内にうっすらと見えているのがパルケです


ここのキャンプ場は自然を大切にしているので
場内にはこんな植物や小動物昆虫も
ちょっとアップしすぎましたか?


楽しかったキャンプ場を後にして
さぁ頑張って帰りましょうか
行きに寄ったスーパーでカツオの刺身を買いました
たたきじゃないですよ~生です
いいですね~新鮮な魚が地元のスーパーで食べられるなんて

途中道の駅「飯高」で昼食と温泉に入りました

露天風呂からは清流が見えいい気持ちでした

和歌山街道→伊勢街道沿いの清流はなかなかいいですよ
この画像ではあまり判りませんが
和歌山街道沿いの清流は大きな岩がゴロゴロ
水深もあるのか青い水とのコントラストが素敵
絵になるところでした(後続の車があり停まれなかったのが残念)

高見山を越えて奈良側に行った所で
「柿の葉寿司」の看板が目に付き、そこでこんなアンコ餅をみつけました

朴の葉で包んでいるのですが枝ごしなんです
枝についた葉のかずだけアンコ餅が
ちょっと面白いでしょ?なんちゃって

こんな感じした~~~キャンプ日記 お・し・ま・い
有難うございました