goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆゆの部屋

お暇なときにまったりと。

カマキリ日記 7

2020-09-07 09:55:28 | Weblog

8月24日 (月)  晴れ  

昨日は背中は相変わらず そのうえ左鼠径部が ぱんぱんに腫れて痛かった ;;;;

採血 

 

朝食 パン スープ煮 牛乳ジャム

         

院内着(甚平タイプ)どうしても紐が痛いところを擦るので ボタンタイプにしてもらったが 首回りが空き過ぎるので

旦那に 下に着るTシャツを持ってきてもらう  痩せたもんな~48キロが 10キロ減ww お腹はペタンコでスッキリだが

筋肉が落ちて足から腕から 自分でも細くなったと思う ちゃんと食べて!体動かして!。。。痛いけどな~^^;

 

昼食 アジ山椒焼き ポトフ 和風サラダ 米飯

         

放射線& リハビリ:F 先生の人生相談~~♪ 人・家族 それぞれ頭の痛い課題が有るよね~ うんうん^^;

 

夕食 あけぼのご飯(サケ・青じそ・ごま) チジミ風厚焼き玉子(ふつうぅに 具入り厚焼き^^)里芋煮つけ パイナップル

 

8月25日 (火)  晴れ  

昨夜38度 悪寒  ナースコールで看護師さんに掛け布団をもらう (若いお兄ちゃん♡ ラッキー)

昨日の採血の結果:異常なし (熱は 手術で腎臓に入っているステントの影響らしいが 問題ないらしい)退院決定

 

朝食 クロワッサン とろけるゼリー(飲むタイプ)ジャム 牛乳

         

放射線  N Dr診察   リハビリ 少し動きがよくなってきたらしい

 

昼食 麻婆豆腐 さわら塩焼き 白菜梅肉和え 米飯

 

夕食 鶏の塩レモンソース 南京ミルク煮

 

8月26日 (水) 晴れ   

昨夜 発汗 着替えをもらう

 

朝食 パン 野菜スープ 牛乳 ジャム

 

昼食 きつねうどん 三食焼きオムレツ 杏仁豆腐♡

         

放射線  リハビリ       37度8分;;

 

夕食 豆腐バーグ ラタトゥイユ キャベツ梅マヨ 米飯

 

8月27日  (木) 晴れ 

朝食 パン みかん 牛乳 ジャム

シーツ交換!!! このところ寝汗が続いてたので 嬉しい♪

 

昼食 すき焼き風煮 お好みキャベツ(キャベツ焼き) 水ようかん 米飯

         

放射線  リハビリ  どちらも 往復 自力で歩いていく (結構 きつい!! やけど がんばらなな)

 

夕食 鰆みそ焼き チンジャオロース 白菜漬け 米飯

 

8月28日  (金) 晴れ   明日かえるぞ!!

朝食 パン スープ煮 ジャム 牛乳

         

放射線  リハビリ F先生「今日で最後ですね~ 」な残り惜しい・・・も少し リハビリも と思うが 自分でしないとね

 

昼食 油淋鶏 うす葛煮 大根サラダ 米飯

         

外科 Dr二人 いつも笑顔で にこやかにww  男のDrはやっぱり後ろで控えてw

女医さん「抜糸しますね~」  (これは ペチッてするだけ。。。) いっっっ!!! ちょい 痛^^; ま 大丈夫

「はい!終わりました~」  「ありがとうございます!!!」笑顔で・・・・^^;♡

男のDr 「明日 退院やね!!^^」(嬉しそう。。やっと出て行きよるかって??ww)

「長い間!!!お世話になりました^^;」

    。。外科の先生と言うのは やっぱり どこか 切ったりはつったり 大好き人間で ある意味サバサバしてるとうか。。。。

 

夕食 (最後の夕食~きょぉ~は なぁ~にかな??)シーフードフライ♡タルタルソース みそおでん 青しそジュレサラダ 缶詰果物

         

夕食後 ベットサイドに腰を低くして 担当看護師 Kさん 「薬が処方されました~ 明日退院ですよね^^」

「はい 長いことお世話になりました(^^♪)」

「明日夜勤なので 明日お会いできなくて・・・」(そうなのね^^; ちょっと残念)  

「。。。」心なしか 目がウルウルしているように見えたので

(ここは明るく!)「いやぁ~ 結構お隣の方とか おしゃべりして~~笑」

「あはははは~~~~^^;爆笑」(。。 相当にやかましかったな これは~???^^;なははは)

担当と言っても 勤務形態も有るし いつも部屋付きと言うわけではなかったが 

 手術後しばらくは ヨタヨタ点滴下げてトイレ通いする姿を見守ってくれていたように思う Kさん 有難うございました

 

8月29日 (土) 晴れ

朝食 パン バナナ 牛乳 ジャム (最後までパン1個やったな^^; バナナの日でよかった♪)

        

食べて 片づけて とっとこ荷物をカバンに詰めて 着替えるは最後にして~

事務の方「書類はそろっていますので~ お迎えの方が来られたら おかえりください」

入れ替わり その日の部屋担当の看護師さん「準備が出来たら ナースコールを押して忘れ物チェックを受けてくださいね」

「あ~~もう 出来てるんで お願いします!」「そうなのね~」ww引き際はよろしく

そろそろ迎えに来てもらえるかな~ 着替えて 荷物しょって・・・グラリ・・・・・あ 重心が・・ まだまだやなぁ~

えいこら下げて廊下を ステーション脇に旦那の姿を見つけ 来てもらってありがとう カバンよろしく 

看護師さんは いつも通り あっち こっち忙しく   がんばってください いつも笑顔をありがとう!

 

     ↓ 退院間際になり 時間が出来て なんとなく気持ちに余裕が出来て・・ 

       持って行った写真見て描きましたww 孫です  下手ですみません

                            終わり

   

   カマキリ日記: なんで カマキリ?

   家に帰って 旦那 つくづく自分を眺め 痩せたな~~^^; と一言  ついでに ぽそっと 「かまきり」??

   今日体重を測ってみた やっぱり39キロ(術前の9キロ落ち) 筋力復活させないとね~ カバン一つ持たれへん^^;

   

                            その後                  

   ふつ~ 退院したら 1週間もすればほほぼ 日常生活できる???

   というのは 甘かった^^; 

   足の激痛こそないものの しびれ感あり 筋力が戻らず 足の動作に支障あり

   下腹の 張り感と それに伴う痛み 縫ったあたりのツッパリ感

   脇腹と背中の痛み   相変わらず継続中(笑) 

   でもって 意識しないと 背中を丸めて二つ折れになってる自分がいる^^;

   放射線治療の通院も 行きかえり合わせて2時間 十分それでも短時間で済んでいるのだろうけれど 

   駐車場からの距離 今までだったら なんでもなかったのに。。。遠いし

   毎日となると。。。しんどいなぁ~。。。。。 病院の帰りに道筋のスーパーで買い物でも・・と頭では思っているが ・・ムリ^^;

   なかなか 前に進んだ気がしないのよね~ 

   今日は 外科の 外来初診日 あの T ドクターだ♡  どうにかがんばらんとね 

 

 

 

 

 

         

 

 

 

 

 


カマキリ日記 6

2020-09-06 20:20:16 | Weblog

8月18日 (火) 晴れ   ちょっと寝れた感はあるものの 相変わらず 夜中は 2.3時間おきにトイレ 腹痛&足の痛み

         どこかで 気温40度!とか ここは天国やな

朝食 パン ジャム 野菜のスープ煮 牛乳

         放射線治療があるので(いつ呼ばれるかわからない) 朝一で入浴を予約

         洗って・・・手術跡こわいです・・ ヘソ上で脇に向けて横一線(これが 痛い) 縦は 鳩尾から恥骨上まで一直線^^;

         流して マスクと靴下・パン〇を洗って絞って 体を拭くのは神経を使う 

         お腹はもちろん 背中もいい加減にこすると響いて痛い 足もしびれて弱い感電状態なので ここも そぉ~~っと

         着替えも 上半身はまだよいが 下半身 つい利き足の右から履いてしまい あ”~~ちゃうちゃう^^;

         左足が上がらないので 左から~左から~

         着替えたら 「入浴中」の札をセンターに返却 着替えた院内着を ランドリーボックスに ドライヤー(病院のが借りれる)

         タオルをゆすいで 部屋に戻り 洗濯物を干して 一応化粧水と乳液をつけて・・・で30分きっかり 

         今は これが退院のためのリハビリ!!! がんばれ自分

         隣のベットの方 手術のため 歩いて(笑)手術に向かわれる がんばって!ガッツポーズで見送る 

         やっぱり緊張顔 そらそうやんな~ ・・・いってらっしゃい

 

昼食 煮魚 豆腐チャンプルーおろし和え 米飯

         放射線に呼ばれる 行きは歩いて 帰りは車椅子に乗せてもらう♪

夕食 鶏団子蒸し中華風(和風の間違い??ww)かきたま汁 米飯 オレンジ♪(生はやっぱりおいしいな^^)

         整腸剤の マグネシウムを出してもらう

 

8月19日 (水)   晴れ 下腹のつっぱり感 わき圧痛 左足電気痛  あちこち あちこち^^;

           それでも あくびが出来るようになってきた

朝食 パン 温野菜(ノンオイルドレ) 牛乳 ジャム (どう考えても ふつぅ~の人でも 物足りんやんな ジャムまでなめってしまった)

         

        放射線 行き 歩いて 帰り車椅子で迎えに来てもらう♪  明日から足のリハビリをしてもらえることになった^^

 

昼食 カレー(カレーだ カレーだ ぅわ~~い (^^♪)盛り合わせサラダ カルピス寒天

夕食 おでん 鶏ポン酢焼き(ポン酢???あんまりわからんかった) もやしの酢の物 すいか♡

        お隣のおばちゃん 別室になったのかな 新しい方が入院されるようで シーツ交換をされていた

 

8月20日 (木)  晴れ  

        痛み止めが効きすぎたのか ぼ~として それはそれでしんどいかも^^; なんでや。。。。

 

朝食  パン 牛乳 ジャム みかん

昼食  鶏の大根蒸し 根菜煮 海藻サラダ 米飯

        

        放射線&  リハビリ:腰を伸ばしてもらって 少し楽♪ 足の付け根を伸ばすストレッチ 宿題 

 

8月21日 (金) 晴れ   

        昨日 も 腹痛(お腹中掻きまわされる感じ^^;)それでも夜中から 朝方まで連続で眠れた☆

 

朝食 パン 牛乳 スープ煮 ジャム

        放射線& リハビリ 昨日より楽になる

昼食 ビーンズ 洋風オムレツほうれん草胡麻和え米飯

        熱 37度8分 相変わらず 37度1分から37度9分の熱が有る 

夕食 サバの竜田揚げ ロールキャベツ 米飯 豆乳ゼリー 果物(缶詰)

        Dr 回診時 「そろそろ退院しても大丈夫~ 普段の生活もリハビリだからね~」

        (熱あるし 足電気痛くるし お腹やら背中やらあちこち痛いし これで帰ってもなぁ~~~~~)

        外科だからね~ 自分みたいのは迷惑だろね~^^; 入院して とっとこ手術して さっさと退院 してほしいとこ???

        (もうちょっと 居らして ちょんまげ)

 

8月22日 (土) 曇り 晴れ 雷雨

朝食  パン バナナ ジャム 牛乳

        久しぶりに 快便(まだ 硬くて難産だけど・・・)

昼食  親子丼 キャベツの酢の物 白カレイの照り焼き

        3時半 雷雨!!何日ぶりの雨? どこからか雨の匂い      頭が重く寒気 37度8分

夕食 酢豚(残った汁にごはん入れて食べた:酢豚大好き人間ww)香り豆腐 胡麻和え 米飯 

 

8月23日 (日) 晴れ

朝食 パン 温野菜 ジャム 牛乳

昼食 肉じゃが 鶏パン粉焼き キャベツときゅうりのゆかり和え 米飯

夕食 処暑! 八寸盛り合わせ(天ぷら・さんまの塩焼き・きゅうりの酢の物) 南京の炊き合わせ 米飯 果物盛り合わせ♡ 

       K大学医学部付属病院では看護学生による 行事食の伝統が有る 

       献立を考え 入院患者全員に 励ましの手紙付きで供される  手書きの(コピーだけど) しかも手紙折り! 感謝!

       そろそろ退院せんと ベットからの起き上がりも 筋力戻して平らな状態で起きれるようにせんとな がんばろ

       

 

 

 


カマキリ日記 5

2020-09-06 07:40:00 | Weblog

8月13日(木) 曇りのち晴れ

        この頃から 左足の痛み しびれたような 重いような だるさ

        今日は お盆で寺参りの日 慣れない旦那 大丈夫かな~お膳とかお膳とか・・・・申し訳ない^^;

朝食  パン1個 牛乳~♪みかん(青ミカン:K大学はミカンなど 研究をして市場に出している)

昼食  冷やしそうめん(玉子 ねぎ)カレイ煮つけ ナムル(もやし・人参・ごま)    

    魚ばっかり・・量が半分なのは 治療の一環だからわかる(男性なら全然足らないだろうけど)お肉もあかんのかな;;;

        放射線治療のための 型取りのためCT検査

        どんなやろ 看護師さん「卵の殻みたいな」・・・「よけわからん???」

        ケース売りの玉子の入れ物 紙でできた ちょっとボコボコした感じの わかる??みたいなとこに人型を取ったw

                 家族を交えて 今後の放射線治療の説明

夕食  中華盛り合わせ(春巻き♪鶏唐揚げ お肉gooエビチリ)青梗菜オイスター炒め(タケノコ しいたけ 人参) なんでタコ酢? 米飯

 

8月14日(金) 晴れ

        検尿

朝食  パン イチゴジャム 牛乳(苦手な人はジュースの選択も有り) 野菜スープ煮(キャベツ 人参 ベーコン)

   (この頃から 7時半からの ハイジの漫画を観る 笑)

昼食  白魚ムニエル タルタルソース ミネストローネ 小松菜煮びたし(このチョイス??) 米飯

   

    部屋と エレベーターホール 往復 マスクのせいで呼吸がしにくいのもあるが 息があがっていっぱいいっぱい^^;

    おやつに バリスタのコーヒー(薬入れようの100cc飲カップに7分目) 

         少しだけ少しだけ♪ 刺激物よくないもんな~w  でも久しぶりの味  美味しかった!!

 

   ☆彡手術してから 10日目 少し体調まし 人間の回復力すごい~~!!!! 腎臓が片方になった分 大事にしないとな♡

 

夕食  煮込みハンバーグ 南京の洋風煮込み カラフルサラダ 缶詰のみかんとパイナップル

 

8月15日(土) 晴れ  隣が空きベットになったので朝焼け(↑)を見ることができた!

       左足 しびれひどくなる  左腰辺りから 膝上まで 板を入れたような感覚としびれ 時おり電気痛(ビリビリ⚡

       便通がイマイチ コロコロ状と水状の合体型?? どっちやねん しかも 生みの苦しみ(笑) 籠ること10分以上(汗)

       トイレの数が少ないのに 他の患者さんに申し訳ない・・できるだけ 混む時間帯をずらすようにする

朝食  パン バナナ1本♪ リンゴジャム 牛乳   これだけ?これだけですハイ

       ストレッチ開始(すべり症のため術前は毎日3回していた) ひざ曲げ&ひざ伸ばし 1回 しただけで 息が切れた^^;

昼食  白身魚唐揚げ(魚でしょ?^^;)大根うす葛煮 白菜甘酢和え 米飯

夕食  タンドリーフィッシュ(やっぱり魚) サツマ芋レモン煮♡ 米飯♡

 

8月16日(日) 晴れ   夜 あまり寝られない日が続く(腹痛に 下腹部圧痛に 左足電気痛 はぁ~)

朝食  パン 温野菜(減塩ドレッシング)牛乳 マーマレードジャム

         1階のコンビニまで初遠征(笑)遊び雑誌・コーヒー・ピノ(同室の方におすそ分けしたら、部屋の中で話が盛り上がる 

         看護師さん 「ここ良いわね~ なんか和むわぁ~でもマスクはしてね!!!^^」

         そこは大阪の人間 体調がそこそこであれば 話も出る まぁ 皆3泊4日くらいで退院なのだけれど・・・元気 元気 

昼食  八宝菜 (家と同じ味だったw)京風玉子焼き 抹茶ミルク寒天ゼリー♡

夕食  鮭の照り焼き(魚!) 里芋の炊き合わせ青菜おかか和え 米飯 パイナップル(缶詰)

 

8月17日(月) 晴れ 義理母の月命日 (おばあちゃん墓参りごめんね)

        今日から9月末まで 放射線3点照射開始 がんばろ~

朝食  パン ジャム とろけるピーチ味ゼリー 牛乳

昼食  三食丼 香り焼き(魚) はりはり漬け 米飯

      

        放射線治療  往復車椅子にのせてもらう(楽ちんだが 人の目が ちょっと小恥ずかしい^^;)

        治療台の上に乗る(左足が上がらないので手で持ち上げるw) 例の 玉子のパックの様なでこぼこの自分の型にはまるw

        主照射部位(腹部)を出し 技師さんが マーキングと合わせる(お腹に専用のマジックで印がかいてある)

        軽くBGMが流れる中 体の周りを大きな機械がそれほど音もたてずに動く MRIと大違いw  ほどなく終了

        起き上がるとき 技師さんの介助がうれしい 起こしてもらって よっこら台から下りる 

        痛くもなくうるさくもなく 時間もさほどかからず  さてさて自分は副作用出る方かな??それはまだまだ先の話 

 

夕食 さんま竜田揚げ ナスのそぼろかけ マカロニサラダ 米飯  この頃になると メニューのあれこれ構わなくなり なんでも戴いた♪

        隣のベットのおばあちゃん 聞いてみると最寄り駅が結構近く 話が合う 

        日曜入院 手術は火曜日 入院後から 栄養補助食品のジュース(昼・夜・朝・昼)と続き

        私の身に合わせ「食べれないのつらいですよね~ 私も17食目にお粥だったんですよ~」と話しかけたのが始まり

        話していると 気が紛れるのか ニコニコ仲良しこよし 病室の仕切りカーテンを開けて マスク越しに♪

        明日は 手術がんばってくださいね~  消灯。。。。。

        

          

      

 


カマキリ日記 4

2020-09-05 17:01:57 | Weblog

8月10日(月) 晴れ 「山の日」

昨夜は 腹部に激痛 よく寝られず・・・・夜中に痛み止めをもらう お腹中 よじれるような 鷲づかみされるような・・・

この日から 夜になると 激痛^^; たぶん 昼間は なんだかだと 気が紛れて痛みに気づかない?

 

朝食  五分がゆ 炒り玉子(甘くもなく塩からくも無くびみょ~~~)ジョア(この味もなぁ~普通の飲むヨーグルトは無いのか・・・)

おやつ(10時)  術後ジュースのやつ あ”~~~

昼食  鶏肉塩麹焼き 切干(あげ無し) キャベツの酢の物 五分がゆ

 

下半身シャワーの許可が下りる♪ 

点滴のお供連れて ドアの外に点滴台を置き そろっっと下半身シャワー

あったか~~いお湯をかかるっていうのは それだけで気持ちいい (^^♪) 上半身は 清拭をしてもらう

 

おやつ(3時)  かぼちゃマフィン やっと美味しいのきたぁ~^^残さず完食!

夕食:祝日や○○の日はちょっといいやつ! ただし自分はまだ 普通食じゃないので と期待していなかったが

これまでの あれや?これや?(リンゴ味・リンゴ味 笑)     めっちゃ 嬉しい~~~♪

洋風プレート(蒸し焼きピカタ・ポテトグラタン・小松菜の胡麻和え・・メロン!メロン!メロン!)豆腐の味噌汁 五分がゆ

 

8月11日(火) 晴れ   

昨夜37度9分 この日辺りから検温すると朝は37度前半 夜は後半まで熱が上がる

(いや これまでも 熱はあったと思う 自分で計れなかったので 分からなかっただけ?)  腹痛あり

やっぱり息が入りにくい いつになったら楽になるのかな

採血

朝食 クロワッサン!!!パンだ パンだ 美味しかった が あとは ジョア要らん リンゴゼリー要らん 食べたけど・・^^;

 

外科Tドクターの回診  結構独特の雰囲気 好き嫌い別れるやろな~~私は好きなほうやけど ???

「どうですか~??」  

「あちこち痛いです^^;」 

「そうですよね 大きく切ってますから~」  (なんだか嬉しそうに見えるには気のせい??)

「明日 管抜きますかね~~ ま! がんばってください!」 

            

別の外科の先生回診の時

「あ^^顔つき 元気になってきましたね~♪」

そう言われると魔法の呪文ではないが なんだか元気になった気分になる 不思議なもんや

「あれ?あだ尿道の管抜いてないの?」

「明日 抜くってT先生おっしゃってました」

「そ? 1週間だものね^^ ・・ドレーンの方は 量 多いんだけどな まぁ 大丈夫でしょう」

。。。。そんな言い方されると 気になるんですけど。。。。

「ドレーンの量多くて 大丈夫なんですか?」  ドレーンの先の袋が きれいなオレンジの液体で半分以上

「あ~~少しづつ吸収されるからね 大丈夫だよ

。。。そんなもんか???。。。

あぁそういえば 子どもの頃 同じところを2度すりむいて こんな色のが ひざ小僧から出てきてびっくりしたっけ

体液みたいなもんかな~

    ま とにかく 明日か~やっとだ やっとだ♪ な 

 

おやつ(10時) ゼリー なんのか忘れた でも たぶん美味しいほう   

 

昼食  白身魚煮物 里芋ごった煮 コンソメスープ(どういうチョイスやねん  まぁいいけどw)五分がゆ

 

おやつ(3時)  ヤクルト!クリーム入りクッキー!!!!  ちょっと嬉しい

 

夕食  ホワイトシチュー♡ おかか煮 リンゴゼリー 全粥!!! 普通食まであと一歩♪

   字 超~~汚いね~お目汚しでごめんなさい  指に力は要らなくて~(普段から 汚いやろ!!!^^; そでした はい)

 

 

8月12日(水) 晴れ   昨夜37度9分 腹痛  夜は熱と痛み トイレ通い 疲れる・・・・

朝食  シュガーロール 温野菜サラダ ジョア

おやつ(10時)  液状濃厚流動(ジュース)?しかも きな粉味? 

    

尿管・骨盤腔チューブ 抜いてもらう!!!今日から 全身シャワー(^^♪

。。。の前に。。チューブを抜いて痛くないのか数名の同室の方に事前に聞いていた 「しゅっ!って抜くだけ 痛ないよ!!」

聞いた人は皆笑顔でそう言った  痛ないんや よかった!と思ってた私    皆 骨盤腔 でないのに気づかなかった

    

「はい!お腹のチューブも抜きますね~」   たしかに しゅっ!抜くだけここまでは痛くなかった!!

「はい!ちょっと麻酔します!」(え??聞いてない 麻酔?痛い?痛く・・・) 痛いやん!!!痛いやん!!

「これ 痛いですか?」 なんかつついてる感じはするが まぁ痛くない 「大丈夫です」(縫ってますよね いま・・^^;)

たぶん 自分 いまメッチャしかめっつら・・(あ^^;)女医さんの笑顔に 後ろに控える?男のお医者さんも ニコニコ

「はい~終わりましたぁ~今日からシャワーかかって大丈夫ですからね~入浴の予約とってください」

まぁ言えば 抜歯時の部分麻酔 と一緒 痛くないと思っていただけに強烈に痛く感じたらしい 

脇腹だったからか? 痛かったけどな・・一瞬???  う~~ん^^;

 

昼食  米飯150g(お粥でなく!!) 魚塩焼き 五目豆 茶わん蒸し(干ししいたけ かまぼこ入り) 味噌煮やっこ すいか♪

    

シャワ~~シャワ~~~シャワ~♪♪ と言っても オソルオソルお湯を流し でも頭も洗って 全身はお湯をかけるだけ

(手術の跡 みたいけど みれません こわいです なんか まっすぐでなく 結構グニグニとしているよな・・おへそは? さぁ?)

お腹部分は そろぉっっと拭いて 背中も響くので  そろぉっっと拭いて 一人30分(実質は20分)

入浴中の札をナースセンターに返却して 病室に戻って 

お風呂で簡単洗いした マスク・靴下・パン〇は百均のクリップハンガーに 

フェイスタオルは テレビ台横のタオル掛けに干した ・・・・・(つ  つ  つ か  れ  た・・)

基本 院内着は借りれるので 洗濯物は 手洗いでなんとか済ませそう  洗濯機もあるが 使うほどでもないし

全室クーラーなので 意外とよく乾く(^^♪ 

おかげで 洗濯物で 留守中の旦那の手を煩わせることなく済んだ  色々てきとぉ~にしたからもあるが w

 

夕食  コロッケ!!ケチャプつき! 付け合わせ(キャベツ・プチトマト) あちゃら漬け(大根ときゅうりの酢の物 昆布細切り)

    

 

 

 

         

 

 


カマキリ日記 3

2020-09-05 09:54:47 | Weblog

8月8日(土) 今日もお天気の模様 確か入院前から天気続きだったけれど 今日で何日目??

朝食 期待むなしく例のジュース 

「点滴抜きますね~」看護師さんは いつも笑顔 すごい 

手首・首元・・・・尿道からの管やらお腹からのドレーンは そのままだが 幾分スッキリ!

で 17食目にして待望の 昼食!!まだ 慣らし食だけれど それでも お粥さ~~ん♪♪♪ パンパかパ~~ン(^^♪

おかゆ・ジャガイモ煮つけ(じゃが 人参 小エビ)野菜だ野菜だ ・土手焼き(サケ+みそ)・紅茶ゼリー 

。。。食べれません なぜだ!!!あれだけ恋しかったお粥なのに。。。咀嚼ができない!! 。。。半分食べたら疲れてしまった 残念^^;

 

ご飯もそうだが その前に呼吸が苦しい 息が半分しか入らない感じ 

回診の先生に聞くと  大きな手術だったからね~肺が少し小さくなってるのよ~ゆっくりでいいから胸開いて息吸ってね

って言われてもな~~~息 吸えませんから しんどいんですけど^^;

肺の悪い方の気持ちがわかる 義理の父も 酸素を吸入していたから こんなしんどかってんなぁ~

 

おやつ(3回の食事で栄養が摂れないため) バウンドケーキ! これ好きなやつやん。。。。そんなに大きくないのに のに半分しか食べられん

夕食 和風ハンバーグ(豆腐入りかな)白菜煮びたし 5分がゆ   。。。ポカリゼリー!!うっわ出た 要らんよ

 

8月9日 (日) 晴れ

朝食 5分がゆ (梅塩ねりチューブ) 飲むヨーグルト

 

初仕事?レントゲン ベットの上で寝たまま撮ってもらいます 

すごいね今の医療は! 背中側に機械を入れるときお腹を浮かせます 

できひんやろ・・・ できるんです!あら不思議ww それほど痛くないし 自分腹筋すごい???(な訳ないよ あはは)

 

洗髪  はぁ~~~スッキリ♪看護師さん感謝!

 

おやつ  再び あのジュース あ”~~~~^^;             

昼食 味噌汁 ナス煮物 白身魚ごま味噌だれ 5分がゆ

おやつ  茶わん蒸し(玉子だけ・・自分の茶わん蒸しが恋しい 笑)

夕食 湯豆腐 オーロラソース和え 5分がゆ・ゆかり 果物(缶詰)盛り合わせ

空いた時間は ただただ寝るのみzzzzzzと トイレ通いzzzzzzzz