マタギ親爺の晴釣雨呑

定年退職したタヌキ親爺が晴れたら魚釣りや狩猟などして雨が降ると呑んでいる日々の出来事

猟師失格やって

2018-12-26 06:03:14 | 日記


猟期が始まっても檻に獲物が来ているのに糸を張って無くて獲物が獲れるようにしていなかったが、友達が早く獲れとうるさい。

仕方ないので2台の檻の糸を張った途端に、鹿が2匹とイノシシが1匹獲れてすぐに友達に渡すことが出来たのでホットした。

この時獲れたイノシシは小さかったし、脂もあまり付いて無いようだったので解体する気にならなかったのでそれも渡してやった。

檻に獲物が来ているが鹿は要らないので、監視カメラを稼働させて何が何匹来ているか写すようにしていたが、中々うまく写らない。

夕方に監視カメラを稼働させて朝にチェックする。 本当は何日かそのまま稼働さとけば良いがカメラを盗まれるので仕方ない。

家から近い檻なら毎回カメラを設置するのは困らないが、遠い檻にカメラを設置するのはおっくうで餌を食べ方を見て判断していた。

我が家から50メートル以内に2台の檻があるが、この2台でこの2ヶ月でイノシシを4匹と鹿を2匹を獲った。 とれだけ田舎や。

そんな感じて今年の猟期の捕獲数はイノシシ6匹、鹿7匹の13匹も獲れて一人の友達には5匹の鹿を渡したがもっと欲しいと言う。

イノシシも結構獲れて肉も確保できたので、有害捕獲で獲れないと困るし、友達にもあまりやって有り難みが無くなると困る。

知り合いの猟師と情報交換している時に、鹿肉の食べ方を聞いてみると、心臓や肝臓を刺身で食べるのが一番美味しいと言う。

私は鹿刺しを食べるが、友達などは最初は食べたが当たったので食わなくなったと話したら、いくら鹿でも本当の生は駄目だと言う。

一度冷凍してから食べなければ、胃腸の弱い人や、疲れ気味の人は腹を壊すので、一度冷凍してから食べれば当たる事が無いらしい。

知らなかった。全部取れたての生肉をやったと言うと、何年猟師やっているのや。  猟師失格やぞと言われてしまった。

腹を壊した友達には申し訳ないことをしたなぁ。  


コメントを投稿