goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな幸せ

小さな幸せの見つけ方感じ方の達人をめざして!

明日は七草粥

2006-01-06 22:48:27 | 小さな気付き

明日の朝は、七草粥を食べる日ですね。

仕事の帰りに七草、スーパーで買ってきました。

清少納言の枕草子 第2段

七日。雪間の若菜摘み、青やかにて、
例はさしもさるもの、目近からぬところに、持て騒ぎたるこそ、をかしけれ。

橋本治 現代訳

7日。雪の中の若菜を摘んでね、青々としているのをさ、いつもはそんなにもそんなもんにお目にかかれないようなところでさ、持ってはしゃいでるのって、ホントに素敵なんだよねェ。

スパーで買ってくるなんてね。雪の中の若菜摘みとは随分風情が違います。

春の七草全部言えます?

           

すずしろ(大根)とすずな(カブ)      ごぎょう(母子草)とせりとなずな

         

ほとけのざ                   はこべら(ヒヨコ草)

買ってきたパックに中にちゃんと7草入っていました。

ほとけのざとなずながすごく似ていて6種類しか入ってないって大騒ぎ(?)しましたけれど、葉っぱの形が違っていました。

ついでに枕草子の橋本治「桃尻語訳」の第1段の冬

冬は早朝(つとめて)よ。

雪が降ったのなんか、たまんないわ!

霜がすんごく白いもの。

あと、そうじゃなくても、すっごく寒いんで火なんか急いでおこして、炭の火持って歩いていくのも、すっごく ”らしい” の。

昼になってさ、あったかくダレてけばさ、火鉢の火だって白い灰ばっかりになって、ダサイのッ!

 

とっても面白い現代訳ですよね。笑ってしまいます。

 

今日の私の小さな幸せ

お友達に手作り芋羊羹をいただきました。とっても美味しかったです。

仕事2日目、化粧後、休みの間の抜けた顔から少しはきりっとしてきたと思い

「ねえ、ねえ、今朝の私、少し美人じゃない?」と家族に向かって一言。

「・・・・・」

いいんだ、少しも耳心地のいい返事なんか期待してませんから!

今年は、自分で自分を一杯ほめてやるぞ~!

 

 



最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
今日も努めて勤めました (如月樹裏)
2006-01-06 23:28:11
せり、なずな・・・

全部言えますが、実物を見て「どれがどれだか当てて」って言われると自信ないなぁ。大根やカブなら分かりますが(笑)



中学の頃「早朝会社に勤めて」って言葉が流行ったのを思い出しました。最初何を言ってるのか分からなくてずいぶん悩みましたよ~
返信する
ありがとう。 (あんころ爺)
2006-01-07 02:52:47
橋本治をひろめてくれてありがとう。彼はいま、日本でいちばん信用できる文学者であり、思想家です。あ、それから、七草がゆは、ぼくも明日食べますぞ。あ、それから、写真の芋ようかん、おいしそう。
返信する
お餅を入れますか? (kenji)
2006-01-07 10:22:50
 これが長野の風習かどうか定かではありませんが、私の家では七草粥には七草の他に切り餅を必ず入れます。

 とろっと融けたお餅にうるち米のツブツブ感が絡んで、えもいわれぬ美味しいお粥になります。

 一度、お試しあれ(^^♪
返信する
復活しましたよ~! (titti1183)
2006-01-07 21:34:34
今の今までの再設定に時間を費やしておりました…。

からは見ることができなかったtamiサンの過去記事の画像、じっくり見れてようやく元のブログ生活に戻れたんだなぁと実感(笑)



あらためまして今年もよろしくお願いします☆
返信する
早朝会社に・・・ (tami)
2006-01-07 22:54:44
如月さん



「早朝会社に勤めて」字面だけではわかりませんね。いや、読んでもやっぱり・・・。

中学だったらなおさらですね。



現代文も古文もむずかし~ね。



でも、1000年の年月が感じられないから「枕草子」を書いた清少納言ってすごいですね。
返信する
清ちゃんは林真理子さん! (tami)
2006-01-07 23:04:12
あんころ爺さん



天野さんが「優雅なもの」で、清ちゃんは林真理子さんみたいな人だったのかなって書かれてましたね。

じゃ、紫式部は誰っぽいのかしらってず~っと考えていました。

臼杵出身の野上弥生子さんのイメージではと思ったのですが・・・。



あの芋羊羹には生クリームまではいっていたそうです。ハイおいしかったです。(笑)
返信する
ところ変われば品変わる (tami)
2006-01-07 23:09:51
kenjiさん



お餅入り七草粥ですか?

なんか、お餅はお餅でお粥はお粥で食べたほうがおいしいような気が・・・。



でも、あんこ餅雑煮よりはいいですね。

物は試し、一度作ってみます。(笑)
返信する
おかえり~! (tami)
2006-01-07 23:18:06
titti1183さん



パソコン良くなって良かったですね。

初期化したんですね。ご苦労様でした。



「笑顔が1番」のワンちゃん、見てくれた?(笑)



暮れ近く悪かった胃腸のほうも良くなったかな?



もう、パソコンと化粧道具なくしては私も生きていけません。(笑)



多分、書きたいことがてんこ盛りのtitti1183さんのブログ、今日から仕切りなおしですね。充実したアップ楽しみにしていますからね!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。