試練を乗り切れ!! 大動脈解離からの復活

可愛い老人になるには。

孫を可愛がるとこw
それは誰もが同じだろうけどね、たまには憎らしくもなるよね?w 

第一期の可愛いと言える時期は言葉を話せるようになる時期。
じーじ、じーじと呼びかけられるw
欲しいものがあれば何でも買えよという時期w

自分は買ったよw
何でも買ったよ。
大動脈解離前だからお金はあったw
今は稼いでいないので無いけど((ボソッ…😅
解離前にこういう事ができて良かったわ。
今は独身の長男にも帰ってきたときにトライアルでも行き何でも買えよと言えないからね(^^;;💦
稼ぎがないと寂しいことも多々あるわ。

まだ長女の孫は上が中学だから話しは減ったけど憎たらしい時期は過ぎたわw
そういう時期もあるよね実際にね。
下が来年から中学生。
でも長女の孫はあまり反抗期も無くてじーじとは今は言わないけど、じいちゃんとは言ってくれるね。

昔によく聞いた頭の良い老人は嫁さんにも思っていても何も言わない。
話を合わせる。
料理も自分と合わなくても(∀)ウマシ!(∀)ウマシ!と言う(笑)
長女の場合は外に出たのでそういう経験は無い(--)(__)
長男の場合はあるかも知れない。
でも長男が新たに土地を買い家を建てここに住まなければそういうことも無くなる。
親からすればそれが一番かもね。

家に自分以外がいない場合に誰かによく聞いたけど雨が降り始めて子供の嫁さんのパンツを入れ込むとこも勇気がいると聞いたことがある(笑)
そういう神経も使いたくないからねw

自分の目標は孫が大学を出て就職して色んな経験や分からないことを自分がまだ現役で教えられることが夢なんだけどw
後7年から8年か。
長いね😅
70~71歳ぐらいか?
なるべくそういうことを目標に頑張れば可愛い老人になれるかな?w



最新の画像もっと見る

最近の「独り言でも言いましょうか(笑)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事