goo blog サービス終了のお知らせ 

美味○○~Grape Basin~

大勲位グルメからラーメンを経由しておうちデ手料理まで美味しく感腹☆

鶴見 自家製麺てんか らーめん

2011-04-13 22:26:11 | ラーメン【神奈川】
2011.3.24

二軒目は同じく鶴見のてんか。
汁なし坦々麺も有名なようですがお初なんでとりあえずらーめんをいただきました。

スープは高い濃度の動魚スープなんだけど(否定表現ではなく)なかなかに個性的。
何か重厚で不思議な酸味があるんですよね。
タレに依るものなのかは分かりませんがクセになって飲み続けてしまう味です。
こそにきて自家製麺も個性的で、弾力と食い応え満点。
並(250g)を頼んだんですが2杯目にこの量は厳しかったな^^;
150gの小でもよかった。

次は汁なし坦々も食べてみたいです☆

鶴見 麺丸 塩らーめん

2011-04-13 21:59:54 | ラーメン【神奈川】
昨日今日とディズニーに行こうと有休とってたんですよ。
こんなことになるとは思ってなかったですからねぇ。
家でうだうだ過ごすのも勿体無いんで羽田行ったり食べ歩きしたりしてました。

2011.3.24

停電の影響で仕事が飛びまくってた頃。
午前だけちょびっと仕事があって、お昼前には終っちゃったんで鶴見で食べ歩き。
麺丸さんです。

スープにはアサリなんかも使ってるそうですけど、それが主張して柱になってるってわけではないんですね。
他の素材との一体感があり、コクもあって美味しいです。

さて、もう一軒。

伊勢佐木 風風亭

2011-04-10 22:06:24 | おそとデごはん
歓送迎会やら桜鑑賞やらでなかなかブログ打ちの時間がとれなくて。。
でもひとつくらいは書いとかないと。

2011.3.22

焼肉食べ放題、いつもの風風亭です。
なにやらメニューが前とちょっと変わってましたね。
何がどう変わったかは分かってないですが、とりあえず↑の厚切りステーキ(200g)は増えてました。
肉をデカく切っただけ?の新メニューながらかなり魅力的な感じ。
ただ4分割されちゃってるからひと切れ50g? それでも食い応えはあるなあ。

oishiine











ユッケ。
たまに麺かよ!ってくらい長くてちょっと気色悪い肉が混じってることがあるんだけど今回は普通で良かった。

oishiine











ユッケビビンバ。
生肉好きなんで^^;

oishiine











〆のアイス。
この日はチョコでした。

日ノ出町 鳥どり 横浜野毛店

2011-04-07 22:25:15 | おそとデごはん
2011.3.19

野毛の居酒屋鳥どりへ。
焼酎の飲み放題があるってんで頼んだんですよ。
そしたら飲みほ用の十数種の焼酎より我が家のコレクションの方が上であることが判明^^;
カウンターにかなり良いお酒が並んでたんで、てっきりそれが飲み放題なのかと勘違いしてしまいました。
仕方ないんで飲みほはキャンセルして単品で頂くことに。

砂肝のニンニク炒めをつまみに、、月の中をお湯割りで頂いたんですがちょと薄い。
3:1か4:1な薄さで飲みやすいし、それでも芋の味わいが広がるのは酒の功ですね。
もう少し濃かったらどんなに幸せな気分になれたことか…。
教訓を活かし、2杯目は真鶴をロックで頂きました。

oishiine











串ものも。
ササミの上には梅と紫蘇。
あと皮。

oishiine











レバ刺しうまし。

oishiine











同行者が親子丼を注文。
これでかなり腹が膨れてしまい酒をあんまり飲めなかったんですよね^^;

oishiine











鳥スープ。
月の中1:1で飲みたかったな~。

日ノ出町 ブッチャーズ☆グリル

2011-04-07 00:00:44 | おそとデごはん
2011.3.17

野毛のステーキレストラン、ブッチャーズ☆グリル。
サラダやカレーのバイキングもあって食べ放題なんですね。

店に入ると、節電中てことで薄暗く物憂い空気の店内なのに接客まで暗い。客少ないから気合も入らないか。
店員がバイキングコーナーでまかないを皿に盛ってたような気配があったんだけど、さすがにそれは思い違いですよね。きっと出ている野菜や料理の状態を確かめる作業だったんだと思います。ただ、素直にそうは思えないほどの接客で、客として迎えらてない気分満点だったということです。

ブッチャーズ★ステーキの280g!
アメリカ産てことらしいですが2,000円弱でこれだけ肉食ったぞ!ってボリュームがあるのはイイですね。
バイキングは席数の割に手狭で、混んでるときは大変そう。
並んでる物の程度はまあ値段相応ですね。

辛口失礼しました。
またあの肉の塊が食いたくなったらお世話になると思うので、次回に期待しましょう。
同行者にもう嫌だと言われたらそれまでですが。

VIE DE FRANCE

2011-04-06 23:42:52 | おそとデごはん
2011.3.16

野毛の真を出てワールドポーターズ行ったらこれでもかってくらいガラガラ。
こんな時に春物のアウターを見に来るやつが稀なんでしょうけど。

帰りにVIE DE FRANCEで食料を。
鶏肉のサラダみたいなのが入ってて美味しかったな。

oishiine











これは何だっけ。
まあとりあえずコンビニのサンドウィッチと変わらない値段でこれ食えれば満足って品。
近くにあればちょくちょく買い物来たいけどひとりじゃちょっと入りにくいかな?

日ノ出町 野毛の麺家 真 とんこつ醤油

2011-04-05 21:13:28 | ラーメン【神奈川】
2011.3.16

野毛の新店、真です。
とんこつ醤油と和風醤油の二本柱のようで、同行者に和風を奪われたので前者を。
豚骨と鶏ガラのダシ感がよく出ていて濃厚さも程よいです。
和風の方はこのスープを魚介ダシで割った感じで動物濃度は薄くなるわけですね。
どっちかというととんこつ醤油の方が好みかな。

oishiine











餃子。

横浜 BAQET

2011-04-04 21:00:53 | おそとデごはん
2011.3.13

地震2日後の日曜日。
この日はまだ計画停電の情報が曖昧で仕事があったわけです。
帰りにヨドバシ地下のパンが食べ放題のレストランBAQETに。
サンマルクフカフェや同フロアにある鎌倉パスタと同じ経営なんですね。

oishiine











色んなパン。
頻繁に焼きたての鈴が鳴ってましたっけ。

oishiine











夜バケセットは前菜とメインを選ぶプリフィックスコース。
前菜の鴨ローストと人参のサラダオレンジ風味。
写真はかなりアップで撮ってるんで分かりにくいですが、その量の少なさには驚きました。
前菜てのはそういうもんだと言われればそれまでですが。

oishiine











こちらの前菜は海老とブロッコリーのタマゴサラダ。
こっちは相応のボリュームでした。

で、自分のメインは+262円のカレイのグリルきのこチーズソース。
なんか魚でいきたかったので。カレイかと思った半分はジャガイモでしたが^^;
まあ残ったソースで好きなだけパンを食べろということでしょう。

oishiine











和風ハンバーグステーキ。

ワインが欲しくなるけど、やっぱりパンを腹いっぱい食べる方をとっちゃうかな。
まあ、ゆっくり落ち着いて食事ができるのはいいですね。