MASQUERADE(マスカレード)

 こんな孤独なゲームをしている私たちは本当に幸せなの?

『キャピタリズム~マネーは踊る~』 20点

2010-01-22 22:09:02 | goo映画レビュー

キャピタリズム~マネーは踊る~

2009年/アメリカ

ネタバレ

キャピタリズムの落とし穴

総合★☆☆☆☆ 20

ストーリー ☆☆☆☆☆0点

キャスト ☆☆☆☆☆0点

演出 ☆☆☆☆☆0点

ビジュアル ☆☆☆☆☆0点

音楽 ☆☆☆☆☆0点

 大顰蹙を覚悟であえてアメリカのドキュメンタリー映画監督として巨頭を2人挙げるとするならば、フレデリック・ワイズマン(Frederick Wiseman)とマイケル・ムーアになると思うが、2人の作風は全く異なる。ワイズマンは撮る対象を決めた後は完成するまでどのような作品に仕上がるのかワイズマン自身も分からない。ワイズマンはあくまでも作品自身に語らせ、観客は作品から浮かび出てくるものを掬うように観ることになる。他方マイケル・ムーアは予め結末を決めておいていかに結論に説得力をもたせるか考えながら映像を取捨選択していく。だからマイケル・ムーアのドキュメンタリー作品の主人公はテーマを様々変えてみても、結局はマイケル・ムーア自身なのであり、マイケル・ムーアを‘キャラ’として楽しめるかどうかが、彼の作品を楽しめるかどうかにかかってくる。
 マイケル・ムーアは民主党出身の第32代アメリカ大統領であるフランクリン・D・ルーズベルト
が死の間際に発表した‘第二権利章典(Second Bill of Rights)’を高く評価しているが(この映像を公表したマイケル・ムーアの功績は高く評価されるべきである)、これはあくまでも観念でしかなく、具体的な政策とは別物である。実際、国民の期待を一身に背負って第44代アメリカ大統領に就任したバラク・オバマの目玉政策であり、マイケル・ムーアも当然期待していた医療保険制度改革は迷走してしまい、ついには今月19日に行われた米マサチューセッツ州での連邦上院議員補欠選挙で、共和党候補に議席を譲ってしまい‘アメリカ国民の民意’で民主党が上院での安定多数を失ってしまった。
 あるいはサブプライムローン問題を切っ掛けに、2007年のアメリカの住宅バブル崩壊に端を発した世界金融危機の‘主犯’とされている、当時財務長官のヘンリー・ポールソンが会長兼最高経営責任者(CEO)を務めていた米投資銀行のゴールドマン・サックスが今月21日に発表した09年10~12月期決算が四半期ベースで過去最高益を更新してしまった事実はこの作品に登場する低所得者のアメリカ国民にとって‘敗北’ということになるのか私たちにはよく分からない。
 語り口はポップであるため、観終わった直後はなんとなく納得してしまい、それなりに面白いのではあるが、結局マイケル・ムーアの唱える民主主義は具体性を伴わない机上の空論でしかない。さらに言うならば具体的な解決策を提示できない以上、アメリカの低所得者を‘搾取’しているのは彼らを撮影して作品を発表しているマイケル・ムーア本人も同じなのである。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 改革されるべき張本人 | トップ | 本当の「地デジ」への移行理由 »
最新の画像もっと見る

goo映画レビュー」カテゴリの最新記事