『タキ10450』のタンク車を追いかけて

専貨がほぼ全滅した今、2004年頃から撮り始めたタンク車の型式写真を紹介していきます。

タキ105487

2023年02月23日 | 液化塩素車
今日は週の間にポコンと1日あった祝日で、予報も晴れだったので東松山までドライブしていちごを箱買いしてきました。
その後、圏央道を使って一気に南下して茅ヶ崎で海鮮丼を食ってきました。
1~3月はしらすの禁漁期間なので、生しらすは食えませんでしたが、美味しく刺身を頂きました。

今回はタキ105487です。


(タキ105487 2008年6月21日 昭和町駅にて)

曇天で、余り引きが無く、全容が分かり辛い画像で恐縮です。
この車は元徳山曹達車です。六角形の社紋板がその名残です。
横方向にアングルの付いた標準的なスタイルです。
手前1位側の鏡板には、点検蓋用の丸板がボルト止めされています。
「連結注意」の字体は見易いのですが、鉄道車両用の独特な字体ですね。

次回も10万番台のタキ5450のご紹介が続きます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タキ105486 | トップ | タキ105488 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

液化塩素車」カテゴリの最新記事