goo blog サービス終了のお知らせ 

情報技術の四方山話

AI、IoT、ヤマハルータ、VPN、無線LAN、Linux、クラウド、仮想サーバと情報セキュリティのよもやま話

RTX1200のFOMA端末のUSBを5M延長

2009-08-07 17:36:10 | ヤマハルータ
匠技術研究所
RTX1200のFOMA端末のUSBを5M延長


こんにちは。匠技術研究所の谷山 亮治です。
RTX1200/SRT100のIPsecVPN設定セミナーの二日目にRTX1200のUSBポートを5MのUSB延長ケーブルで延ばし、docomo FOMAハイスピードL-02Aの正常動作を確認しました。

■川崎商工会議所のセミナー案内板


今回は、docomo FOMAハイスピード L-02AとRTX1200の間を5MのUSB延長ケーブルで結んで、案内板に掛けています。地下なので部屋の中は電波状態が悪く、こうして部屋の外に出すとずいぶん改善します。

■設定講座会場
接続設定講座の会場です。2日目はワイヤレスLANを張ったので、皆様の利便性も高まりました。


docomo FOMA端末の設定は意外とたいへんで、設定講座の参加者の方の持ち込みL-02Aは電話はするのですが、局側から切られてしまい、通信できませんでした。


このブログのRTX1200の関連記事へ


匠技術研究所はこちら

RTXVPN「どこでもネット!」へ

OpenOffice.orgをダウンロード Mozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード なかのひと

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« OpenSolaris/Jaris.jpが見え... | トップ | OpenSolaris/Atom PCのPATAを... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ヤマハルータ」カテゴリの最新記事