情報技術の四方山話

AI、IoT、ヤマハルータ、VPN、無線LAN、Linux、クラウド、仮想サーバと情報セキュリティのよもやま話

事務所内LANが100Mbps接続になっていた-元通り1Gに回復

2023-06-21 07:54:09 | 10Gインターネット
事務所内LANは、いろいろとテストにも利用しているので、ちょっと変になることもある。昨日しばらく止めていたIPv6を、auひかり10Gに向けたので通信ができているかを確認しようとした

■全体構成


■何故か100Mbpsでリンクしている
正直、これでも、ネットサーフィンやYoutubeは何も問題ない
上流が100Mbpsを超える接続で快調の場合の100M接続でのほぼ最高速度

■島HUB(スイッチ)を確認
ランプは正常だ。だが、ランプはリンクと明滅での通信の有無を示しており、リンク速度を示すものではないことが判った。そういうスイッチもあることを確認できたことは良かった

■島HUBがつながるルーターRTX1200のリンクが100Mを確認
ルーター側Linkランプは正常。だが、速度ランプが100Mbpsの表示。ルータ側LANケーブルを抜き差しを試して1Gに回復した。とても簡単だった

■再度通信速度を測定
期待通り回復。何も問題なし

簡単に回復したが、抜き差しで回復する障害が増えてきた気がする。念の為、島HUBは交換したい

いつもアクセスありがとうございます。弊社のLANは実用テスト環境も兼ねているので、いろいろな機材を使っています。低速化の様子と回復後の様子を共有します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマハRTX1300が販売開始に-10GbEx2+1GbEx8対応ルータ

2022-08-31 14:25:12 | ヤマハ通信機器
ヤマハの企業向けルーターRTX1300が販売開始とのことです。
今後一般化する、10GbEインターネット接続に適しています。


1GbE x 8(RJ45)
10GbE x 2(RJ45/SPF+コンボ)
を備えています

これまでのRTX1200シリーズと異なり、LANポートはグルーピング自在とのこと。いわゆるポートVLANでポートを使い分けるイメージ。任意のポート数でリンクアグリゲーションが可能です


背面には、これまで無かったファンが二基セットされています。


下が前方向ですが、これまでの機種より長い胴です。
設置スペースは、RTX1200/1210/1220より奥行きが深いのですが、フロントの横幅は同じです。


ヤマハRTX1300の速報です。これから普及する10GbEインターネット接続に最適です。引き続き、よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマハが企業ルーターRTX1220を発売-RTX1210はRTX1220に引き継ぎ

2020-12-16 23:20:06 | ヤマハルータ
こんにちは。
ヤマハが企業向けインターネットルーターRTX1220を2021年3月に発売開始することを発表しました。



これまでのフラグシップ・ルータRTX1210の後継機です。外部仕様的には、すでにサービスの終了が決まっているISDNのインタフェイスを廃止しています。発表された外観もその通りです。

RTX1210は企業ネットワーク構築の標準ルータです。その前身のRTX1200、RTX1100、RTX1000、RT103i、RT102i、ヤマハルータ初号機RT100iと20年を超え脈々とご利用に支えられてきました。これからは、RTX1220がそれを引き継ぎます。

企業ネットワークのインターネット接続点として、これからも沢山使われることでしょう。私は、RTX1210および、N1210系のルータをIPoE接続用のルータとして活用を始めています。IPoE=IPv6網上でIPv4を流すサービスに対応しているプロバイダを選べば、IPv4 over PPPoEは不要になります。今はIPv4 over IPoEでも固定IPv4を使うことができます。
 
これからの企業ネットワークは、IPv4に加え、IPv6を併用することが標準になります。すでに、Goole、Youtube、Micorosoft 365、Windows Updateなど大規模なインターネット接続はネイティブなIPv6接続です。IPv4でのWindows Updateのブレークアウトはもはや過去の話で、グローバルなIPv6がPCまで届けば、企業の悩みは大きく解決します。RTX1210、RTX1220は、そのために適したルーターです。


今回は「ヤマハがRTX1220の発売を公表-RTX1210はRTX1220に引き継ぎ」についての共有です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマハNVR500でとても簡単にNTTひかり電話を接続できます(訂正)

2020-05-28 11:38:50 | ヤマハルータ
今回は「ヤマハNVR500でとても簡単にNTTひかり電話を接続できます」編です。
ヤマハNVR500(現行機はNVR510)でNTTひかり電話を簡単に接続できたので紹介します。

電話番号一つのNTTひかり電話を事務所で使っています。一般的な契約でホームゲートウエイ(HGW)が光回線を終端しており、その配下にRTX1200を繋いで事務所LANと複数のVPNを結んでいます。

NVR500でひかり電話を収容しようと、HGWのONU直下にNVR500のWANをつなぎました。NVR500で「ひかり電話を使う」にすると、なるほど電話の発着信ができます。よしよし。

でもこうすると、HGWが備えるIP内線接続機能は使えません。とりあえず、HGWを元通りに戻し、NVR500のWANをHGWのLANにつなぎました。「ひかり電話を使う」モードにしたままです。これで、電話は使えないはず、、、ですが着信できたのです。
発信を試すと発信もできます。とても簡単でした。

が、翌日になると、電話できませんでした(涙

では、素直に、HGWからみたらNVR500が内線電話の扱いで、NVR500からみたらSIPサーバへの接続の扱いで接続すると、NVR500に電話が着信するはず。
  • NVR500とHGW間で通信できるようにする
  • HGWに内線電話"3"番を設定する
  • NVR500にSIPサーバの登録と、着信番号を設定する
NVR500にひかり電話が着信すれば、HGWから離れたLAN内に別のNVR500を設置して、一般電話機をつなぐことができます。拙宅ではひかり電話の電話とFAXをLAN/Wi-Fi経由で延伸して別の部屋に置いています。


■ヤマハNVR500



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Linuxでヤマハルータの設定をtftp/get一行で取得する

2020-05-12 08:11:28 | 社内システム運用記
今日の話題は「Linuxでヤマハルータの設定をtftp/get一行で取得する」です。
Linux上でシステム管理をしているとこの「一行=ワンライナー」が大切です。
覚える量も少なく済みますし、スクリプトへの組み込みが簡単です。

注意したいのはtelnetなど端末でshow configしたものは「そのまま戻すことができない」ことです。完全な設定は管理者モードのGUIから取得するか、tftpで取得します。コマンドで自動化するにはtftpが簡明で便利です。

以下はWindows上のUbuntuでの実行例です。Windowsのターミナル環境が良くなったので、システム管理者はとても助かりますね。

■事前にヤマハルーターにtftp許可の設定を入れる
# tftp host ?
Command Format: tftp host none
tftp host any
tftp host IP_ADDRESS
Description: Limits the host that can access by TFTP.
Default Parameter: none
# tftp host 192.168.0.40


■tftpを実行するLinux環境
takumi@DESKTOP-882HI3T:/mnt/c/Users/taniy$ lsb_release -a
No LSB modules are available.
Distributor ID: Ubuntu
Description: Ubuntu 20.04 LTS
Release: 20.04
Codename: focal
takumi@DESKTOP-882HI3T:/mnt/c/Users/taniy$

■tftpを実行してみるがインストールを促される
takumi@DESKTOP-882HI3T:/mnt/c/Users/taniy$ tftp
Command 'tftp' not found, but can be installed with:

sudo apt install tftp-hpa # version 5.2+20150808-1ubuntu4, or
sudo apt install tftp # version 0.17-22ubuntu2

■tftpをインストールする
takumi@DESKTOP-882HI3T:/mnt/c/Users/taniy$ sudo apt install tftp-hpa

■tftpのヘルプを確認する
takumi@DESKTOP-882HI3T:/mnt/c/Users/taniy$ tftp --help
Usage: tftp [-4][-6][-v][-l][-m mode] [host [port]] [-c command]

■管理者パスワード付記して成功!
takumi@DESKTOP-882HI3T:/mnt/c/Users/taniy$ tftp 192.168.0.1 -c get config/passwd conf-rtx1200.txt
takumi@DESKTOP-882HI3T:/mnt/c/Users/taniy$ ls conf-rtx1200.txt
conf-rtx1200.txt
takumi@DESKTOP-882HI3T:/mnt/c/Users/taniy$
takumi@DESKTOP-882HI3T:/mnt/c/Users/taniy$ ls -la conf-rtx1200.txt
-rwxrwxrwx 1 takumi takumi 17812 May 12 07:16 conf-rtx1200.txt
takumi@DESKTOP-882HI3T:/mnt/c/Users/taniy$


■管理者パスワードを付記し忘れたときのエラーメッセージ
takumi@DESKTOP-882HI3T:/mnt/c/Users/taniy$ tftp 192.168.0.1 -c get config conf-rtx1200.txt
Error code 2: Access violation


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月26日(木)のつぶやき

2015-11-27 02:11:03 | Weblog

おはようございます。Linuxデスクトップでブログ投稿用のデジカメ画像編集を試したらすこぶる快適でした。アプリはshotwell。これは使えます。これでデジカメ連携が楽になります。


hootsuiteからの写真付き投稿を試してみます。写真は試し始めたスティックPCです。 pic.twitter.com/Q2ZVWug2GJ


ゲートウエイを冗長化したネットワーク。RTX1200x2でVRRP。RTX1210が光回線を終端。DHCPサーバーも冗長化。研究施設の15のVLANを集約。DHCPサーバーは仮想化し、それぞれのVLANに接続。仮想45台が稼働中。 pic.twitter.com/ejKhxfUbZv


埼玉に行った帰りです。
もう直ぐ新宿着。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマハルーター設定講座中級~コマンドでVPN設定~で実用技術を習得

2015-10-15 19:56:41 | ヤマハルータ
匠技術研究所
ヤマハルーター設定講座中級~コマンドでVPN設定~で実用技術を習得


いつもアクセスありがとうございます。匠技術研究所の谷山 亮治です。
匠技術研究所ではヤマハルーターの設定講座を2008年以来続けていています。
このたび「ヤマハルーター設定講座中級~コマンドでVPN設定~」を開講しました。

■ヤマハルーター20周年
私は、1995年のヤマハルーターの発売開始とともに、利用者側に立ったルーターのネットワークを提案し、実装することになりました。いくつのネットワークを作ったのか、全く想像もつきません。その利用者のご意見と構築に必要な事柄を、メーカーであるヤマハに伝えてきました。おかげさまで私のヤマハルーターを使ったネットワーク作りも20周年を迎えることができました。心より御礼申し上げます。

■実際のネットワークの設定を知る
匠技術研究所の技術講座は、ヤマハルーターを使って「実際に組んだ設定」を使っています。
そのため、メーカーのデフォルト設定やホームページでの公開情報とは異なる設定を行います。
もちろん、メーカーの設定の方が良い部分はそのまま使いますが「現況に合わせた設定」が弊社の技術講座の特徴です。また、実回線と相似の環境で「実際につなぐ」演習を行うので、現場出の設定も容易です。

■二日間で光回線でVPN構築ができるように
先週は二日間続けて、九州から自費でヤマハルーターの設定講座に参加されました。
一日目はRTX810を使った「GUIでのVPN設定講座」。この講座は入門講座と位置付けておりネットワークの基礎知識のパートが含まれ、RTX810を使ったインターネットVPNを一日で構築することができます。
二日目はRTX1210/RTX1200/RTX810を使っての「コマンドでのVPN設定講座」となっており、インターネットVPNとフレッツVPNワイドでのVPNの設定演習です。これも、フレッツ回線やauひかり、CATVなどほとんどの光回線に適した設定です。これまでカスタムセミナーでのみ実施していたフレッツVPNワイドでのVPN構築はご希望が多いので、定例セミナーに移動しました。
このように、二日間という短期で、ほとんどの利用形態に適合するVPN構築の知識を習得することができるようにカリキュラムを見直しました。

■ヤマハルーター設定講座のこれから
2015年秋からは、ネットワーク構築のノウハウを利用形態ごとに講座にしていきます。私たちのネットワーク構築の考え方も現況に合わせて変わっています。それに従って、ネットワークの設定も、教科書も順次更新していきます。

ヤマハルーター設定講座案内ページへ
ご不明な点は何なりと問い合わせフォームよりお知らせください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月9日(金)のつぶやき

2015-01-10 02:17:31 | システム開発

ノマド生活が本格化します。事務所のWindowsデスクトップとつなぎながら仕事を続けます。事務所のパソコンは接続していない間はお休みモードに。事務所のルーターはヤマハRTX1200です。@羽田空港行リムジンバス


「Intel NUC(DN2820FYKH)にUbuntuをインストール-Ubuntuの情報」 goo.gl/lg17TW


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマハルーターでのIPsec IKEv1とIKEv2の接続表示

2014-11-04 09:05:20 | ヤマハルータ
匠技術研究所
ヤマハルーターでのIPsec IKEv1とIKEv2の接続表示


いつもアクセスありがとうございます。匠技術研究所の谷山 亮治です。
今回は「ヤマハルーターでのIPsec IKEv1とIKEv2の接続表示」について紹介します。

IPsecの実装は安定度の向上と安全性の向上のために時代とともに変化してきました。
IPsecの暗号経路の確立を司るIKE(Internet Key Exchange)にはIKEv1とIKEv2があります。
ヤマハルーターでは、概ねRTX1200発売以降に登場した機種がIKEv1とIKEv2両方に対応しており、それ以前のRTX/SRT機はIKEv1のみの対応です。
IKEv2とIKEv1とは互換性がなく、IKEv1の接続先は必ずIKEv1対応の機種。IKEv2の接続先は必ずIKEv2に対応した機種になります。
また、IKEv2があるからIKEv1が不要かといえばそうではなく、これまでの機種との互換性のためとモバイルデバイスの接続のためにIKEv1は必要です。このように、適材適所で両方を使い続けることになります。

ヤマハルーターのマニュアルでの表記ではIKEv1のころから「IKE、ike」を使っており、IKEv2で拡張した事柄はその旨記述されています。
マニュアルを読むときには、「ike」は以下の三つの場合があることに注意が必要です。

1.ike=IKEv1のみを指す
2.ike=IKEv1またはIKEv2を指す
3.ike=IKEv2のみを指す

設定を読むときも"ipsec ike"で始まるIKEを設定するコマンドは”ike”というキーワードだけではIKEv1とIKEv2の違いが判りません。IKEv1での動作を指定しているのにIKEv2のみに有効な設定を入れても効果ありません。その逆も同様です。

■ヤマハルーターのIKE対応状況
IKEv1/IKEv2共に使える機種
RTX5000,RTX3500,RTX3000,RTX1210,RTX1200,RTX810
IKEv1のみ使える機種
RTX1100,RTX1000など

■ヤマハルーターで表示したIKEv1とIKEv2のSAの確立状況
ヤマハルーターはIPsec tunnel毎にIKEv1かIKEv2かの種別を指定することができます。以下の例は、SGW=2は192.168.0.49とIKEv2で接続しており、SGW=1は10.10.10.211とIKEv1で接続しています。
100# show ipsec sa
Total: isakmp:2 send:2 recv:2

sa sgw isakmp connection dir life[s] remote-id
-----------------------------------------------------------------------------
1 2 - ike - 8541 192.168.0.49
2 2 1 tun[002]esp send 8541 192.168.0.49
3 2 1 tun[002]esp recv 8541 192.168.0.49
7 1 - isakmp - 8027 10.10.10.211
8 1 7 tun[001]esp send 8029 10.10.10.211
9 1 7 tun[001]esp recv 8029 10.10.10.211
(*)このブログでは等幅フォントの指定ができないので表示が乱れています。

次回は、ヤマハルーターのコマンドでIPsec接続状況を確認するものを紹介します。
(*)匠技術研究所ではRTX1210が2014年11月下旬に発売開始となることに対応し、スクール講座内容を改訂中です。詳細はこのブログやヤマハルーター設定スクールのサイトで案内の予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマハルーターRTX1210は新設計で性能一新

2014-10-15 09:41:13 | ヤマハルータ
匠技術研究所
ヤマハルーターRTX1210は新設計で性能一新


いつもアクセスありがとうございます。匠技術研究所の谷山 亮治です。
今回は「ヤマハルーターRTX1210は新設計で性能一新」です。

ヤマハルーターRTX1210は現行機種RTX1200の後継機です。外装は金属筐体に変わり、前面パネルのレイアウトはほぼ同じです。背面は電源ケーブルを止めるフック付きの汎用三ピン電源コンセントと電源スイッチしかありません。この部分は筐体を窪めており、背面での電源ケーブルの干渉を軽減できる設計になっています。



外装は大きな変化を感じませんが、中身は新設計で、今の時代に合わせて素直に変化しています。私が選んだ「新設計」の大きなポイントは、以下の通りです。

1.CPUアーキテクチャが違う
PowerPC系を採用し、これまでのMIPS系から変更になりました。RAMも256MBと倍増しています。

2.スループットが違う
全般的にハードウエア処理性能が向上したので、ルーティング速度最大2Gbps(*)でGbEをフルに扱うことができます。VPNスループットも大幅に向上しており、1.5Gbps(*)になりました。
(*)メーカー発表値、全二重、双方向動作合計値。

3.NAPT数が違う
NAPTセッション数が65,534と大幅に増えました。多数のセッションを使うことが当たり前になった、Web接続を余裕をもって処理することができます。

これまでのRTX1200の設定を引き継ぐことが可能となっており、RTX1200からのリプレースや、既設RTX1200との混在利用を円滑に進めることができます。

RTX1210の発売開始は2014年11月で、もうすぐです。

匠技術研究所ではRTX1210の設定スクールを2014年12月開催開始を予定して、開発を進めています。詳細は2014年10月下旬にお知らせします。

引き続き、発売が近まったヤマハRTX1210のトピックを紹介していきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月7日(火)のつぶやき

2014-10-08 02:00:45 | Weblog

こんにちは。今週のヤマハルーター設定スクールは、三日間連続開催です。台風の影響で到着遅れの状況ですが、夜を使って取り戻しています。RTX1200とRTX810を自力でコマンド設定し、VPN接続できるように取組中です。 ow.ly/Cmh7w


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマハPJP-10URとUbuntu Studio 14.04.1 LTSでSkype通話(2)-高音質を確認

2014-09-08 10:02:16 | Linux日本語デスクトップ
匠技術研究所
ヤマハPJP-10URとUbuntu Studio 14.04.1 LTSでSkype通話(2)-高音質を確認


こんにちは。いつもアクセスありがとうございます。匠技術研究所の谷山 亮治です。
今回は、Linux上でSkypeを動かし、高音質を得たポイントと感想です。

このブログ:ヤマハPJP-10URとUbuntu Studio 14.04.1 LTSでSkype通話(1)

昨日22:00頃から本日2:00頃まで、Skypeを使ったタイとの国際通話にて打合せを行いました。先方はSkypeの国際利用に慣れており「今回の通話品質が極めて良かった」と好印象です。特に、日常使っている「明治大学生田キャンパス内との通話と比較して、音が途切れることがなく綺麗に聞こえる」とのことで、当方のLinuxでの機材に興味を持っていただいています。

当方の機材は、Linux PCですが以下の点を考慮しています。

1.十分な性能を持つPCハードウエア
やや古い機種になりますがHP Z200 Workstationのエントリー機をマルチメディアLinux化したものです。メモリーを大容量化したこと、ハードディスクをSSDに交換したこと以外は、メーカー仕様のままです。

CPU: Intel(R) Core(TM) i5 CPU 670
RAM: 12G DDR3 1333MHz
DISPLAY BORD: nVIDIA G94GL [Quadro FX 1800]
SSD: 64G

2.高音質スピーカー・マイク「ヤマハPJP-10UR」
USB接続小型スピーカー・マイクのヤマハPJP-10URを使いました。USB給電で動作し、PCからはUSB経由の標準的なアナログスピーカー、アナログマイクに見えるので、ドライバーを用意する必要がなく、「挿すだけ」でLinuxが認識します。ヤマハの説明によると、ヤマハPJP-10URでは、エコーキャンセルなど音質を高める仕組みはスピーカー・マイク本体に組み込まれており、基本ソフトやドライバー、ソフトウエアに依存することなく、明瞭な音質を得ることができるとのことです。



このスピーカー・マイクを使うと、

1)音が明瞭で聴き疲れしないこと
2)ヘッドセットの煩わしさがないこと
3)両手が自由に使え、資料確認が容易であること

から、とても効率よく音声打合せができます。Skypeだけでなく、PCでの打合せが頻繁な方にはうってつけです。「百聞は一見(聴)にしかず」ぜひお試しください。私も、手放すことができなくなりそうです。

3.マルチメディア用基本ソフトUbuntu Studio 14.04.1 LTS
Ubuntu StudioではLinux Kernelに、映像や音声の再生・編集に等マルチメディア処理に適したチューニングが施され、Lowlatency Kernelになっています。

尚、弊社の通信回線は、フレッツ光ネクストで、ヤマハRTX1200とso-netでインターネット接続しています。

つづく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月18日(月)のつぶやき

2014-08-19 02:08:52 | Weblog

川崎市北部は良い天気です。昨日debian系でXwindowが動かなかったノートPCが、CentOS7を入れたらアッサリ綺麗に動きました。良かった、動くことがはっきりして。ハードウエア情報を収集して、メモリーをたくさん積みます。

1 件 リツイートされました

明日、明後日は、二日連続でヤマハルーターの設定セミナーです。RTX1200、RTX810を使ってIPsec、IPIP、L2VPN(L2TPv3)と、事務所間を結ぶVPN勢ぞろい。それにSWX2200での事務所内VLANまで全部入りです。来月は定員増にての日程調整中です。

5 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月5日(火)のつぶやき

2014-08-06 02:03:17 | Weblog

きょうは、ヤマハルーター設定セミナーです。ヤマハRTX1200とRTX810をコマンドを使って設定します。今日は、VPN設定の詳細を、明日はIPIPとL2VPNでのブリッジ接続も行います。いつものように、和気藹々になりつつあります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマハRTX810がL2TPv3/IPsecをサポート開始しL2VPN接続が可能に

2014-07-08 15:59:01 | ヤマハルータ
匠技術研究所
ヤマハRTX810がL2TPv3/IPsecをサポート開始しL2VPN接続が可能に


こんにちは。匠技術研究所の谷山 亮治です。
今日は「ヤマハRTX810がL2TPv3/IPsecをサポート開始しL2VPN接続が可能に」なったことを、紹介します。

RTX810 Rev.11.01.21 リリースノート(ヤマハへ)

ヤマハRTX810は小規模事業所から支社支店をを結ぶネットワークに活用されているIPsec VPNルーターです。このたびの新しいファームウエアのリリースで、L2VPN(Layer 2 VPN)を実現するL2TPv3がサポートされました。

ヤマハルーターでのL2VPNはRTX1200のみがサポートしていましたが、RTX810でのサポート開始により、ネットワークの設計が容易なL2で小規模事業所を結ぶことができます。

匠技術研究所では、お客様のネットワークをRTX1200のL2TPv3で結んでいます。通信回線にはフレッツ・VPNワイドを使っており、開通後半年を過ぎましたが安定して稼働しています。

こちらのお客様では、もともと無線LANで二つの事業所をL2接続していました。それを光回線に置き換え、通信速度の向上と、安定した通信を実現したものです。このようにL2接続は、二つの事業所を結ぶ際に、同じIPセグメントで結ぶことができます。

この結び方も「ヤマハルーター設定セミナー」で詳細に説明します。皆様のご参加をお待ちしています。
セミナー内容の追加予定日はこのブログに2014年7月10日に掲載します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする