情報技術の四方山話

AI、IoT、ヤマハルータ、VPN、無線LAN、Linux、クラウド、仮想サーバと情報セキュリティのよもやま話

OpenSolairsをUSBメモリーからインストール

2010-03-14 19:31:26 | オープンソース
匠技術研究所
OpenSolairsをUSBメモリーからインストール


こんにちは。匠技術研究所の谷山亮治です。
今日はお客様のご依頼で一品物のOpenSolarisサーバーを組みました。マザーボードはAtom PCでCPUが既に装着されており、省電力ファンレスです。ハードディスクを一台も使うことなく、SSDで基本ソフトごと動作します。

今回はUSBメモリーにUSBインストールイメージ(osol-dev-134-x86.usb)を書き込み、USBメモリーからインストールしたので、これまでのCDやDVDより準備が楽でした。OpenSolarisのインストールUSBメモリーの作成は4GのUSBメモリーで行い、手順は以下にあります。Windows上での実行ですがとても簡単です。

今回使った、OpenSolarisのUSBメモリーイメージをUSBメモリーに書き込むソフトは、日本人の方が作成しオープンソースで公開されています。このソフトはきっと世界中で使われていると思います。素晴らしい貢献です。作者のChonanさんとは、先般のオープンソースカンファレンスのOpenSolarisコーナーでリアルにご挨拶することができ、私がブログに書いたこともご存じでたいへん嬉しい出会いでした。

OpenSolaris Live USB Creator
Hiroshi Chonan - chonan at pid0 dot org


OpenSolarisのUSBインストールのダウンロードサイズは529Mですが、USBメモリーに書き込むと、4Gをほぼ使い切っています。

$ df
/dev/dsk/c2t0d0s0 508934 453231 4810 99% /media/USB2.0 FlashDisk


USBメモリーからのインストールは、テキストインストールになっており、ほぼデフォルトでインストールするとXwindowの画面は起動しません。もちろんパッケージを追加インストールすることはできるので、先ず小規模にインストールして、必要機能を追加する場合はテキストインストールからの方が楽です。

ほぼ起動直後のプロセスの起動状況は以下の通りです。


$ ps ax
PID TT S TIME COMMAND
0 ? T 0:01 sched
1 ? S 0:00 /sbin/init
2 ? S 0:00 pageout
3 ? S 0:02 fsflush
5 ? S 0:01 zpool-rpool
9 ? S 0:09 /lib/svc/bin/svc.startd
11 ? S 1:48 /lib/svc/bin/svc.configd
20 ? S 0:00 /sbin/dlmgmtd
39 ? S 0:00 /lib/inet/nwamd
73 ? S 0:00 /sbin/dhcpagent
404 ? S 0:00 /lib/svc/method/iscsi-initiator
509 ? S 0:00 /usr/lib/sysevent/syseventd
512 ? S 0:00 devfsadmd
704 ? S 0:00 /lib/crypto/kcfd
715 ? S 0:00 /usr/lib/picl/picld
732 ? S 0:00 /usr/sbin/nscd
756 ? S 0:00 /usr/lib/power/powerd
807 ? S 0:00 /usr/sbin/cron
815 ? S 0:00 /usr/lib/dbus-daemon --system
842 ? S 0:02 /usr/lib/hal/hald --daemon=yes
845 ? S 0:00 hald-runner
848 ? S 0:00 /usr/lib/hal/hald-addon-network-discovery
850 ? S 0:00 /usr/lib/hal/hald-addon-cpufreq
851 ? S 0:00 /usr/lib/hal/hald-addon-acpi
860 ? S 0:00 /usr/lib/hal/hald-addon-storage
942 ? S 0:00 /usr/sbin/rpcbind
946 ? S 0:00 /usr/lib/autofs/automountd
948 ? S 0:00 /usr/lib/autofs/automountd
959 ? S 0:03 /usr/lib/fm/fmd/fmd
962 ? S 0:00 /usr/lib/rmvolmgr -s
988 ? S 0:00 /usr/lib/saf/sac -t 300
991 ? S 0:00 /usr/lib/saf/ttymon
993 ? S 0:00 /usr/lib/inet/inetd start
997 ? S 0:00 /usr/lib/utmpd
999 ? S 0:00 /usr/sbin/syslogd
1012 ? S 0:00 /usr/lib/ssh/sshd
1015 ? S 0:00 /usr/lib/sendmail -Ac -q15m
1027 ? S 0:00 /usr/lib/sendmail -bl -q15m
1082 ? S 0:00 /usr/perl5/bin/perl /usr/lib/intrd
1110 ? S 0:00 /usr/lib/inet/in.ndpd
1161 ? S 0:00 /usr/lib/ssh/sshd
1162 ? S 0:00 /usr/lib/ssh/sshd
1130 console S 0:00 -bash
1165 pts/1 S 0:00 -bash
1185 pts/1 O 0:00 ps ax
~$



■さわって納得!谷山ゼミ

OpenSolarisの勉強会も開催しているので、どうぞご参加ください。



このブログのOpenSolarisの関連記事へ

企業・団体のオープンソース活用のご相談はこちら
匠技術研究所はこちら


RTXVPN「どこでもネット!」へ
OpenOffice.orgをダウンロード Mozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2010年3月16日は「ヤマハルー... | トップ | Linux/Ubuntuが新しいロゴと... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

オープンソース」カテゴリの最新記事