エレアコ、エレキ、エフェクター自作遊びと実験!

バンド活動での日常と自作改造の実験

ギターの近況 脇に置いたBeck君のヘッド裏

2019-10-27 21:13:20 | ギター

フェンダーの、漫画Beckの主人公の小雪モデルのテレキャスターですが、ヘッド裏に例の犬のマンガが書いてあって楽しめますね。

これ最初は、友人に借りて試奏したのですが、余りに良くてつい買ってしまったものです。

ヘッド裏で楽しめるギターも珍しいですね。

ネックのエッジ部分の処理が素晴らしいですね。極太ネックですが全く問題なく弾けますね。レスポールのネックと思えば感じが分かると思います。そう言えば、重さも4kg越えていてレスポール並ですね。これまで持ったテレキャスターの中で一番貫禄がありますね。

ESPの5kg越えてるレスポールはまた、重さの点で別格ですが。レスポールが嫌いになった原点でもあります。

ギター君は1本1本個性があって楽しめますね。

エフェクター浮気 パンドラ君のパッチ400個

2019-10-27 20:38:55 | エフェクター浮気

こちらは、コルグのパンドラ君です。久々にメモリーのパッチをめくっていたら何と400パッチ有るんですね。G1FOUR君は50パッチだったので、8倍の記憶容量になりますね。

かなり、際物のパッチが並んでいて一体これは何時使うんだろうと思います。こんだけパッチがあるのに、アンプモデリングのみでドライブが一切ありませんね。もう気持ち良いくらいの清い仕様ですね。

逆に、G1fourはパッチは50個ですが、アンプモデリングもありドライブも色々入っています。この辺は時代差でしょうか。

古くてもローランドは、例えば僕の持っているG8などは、アンプモデリングも入っているし、ドライブもbossとかの名前のまんま入っていますね。ただ、G1fourと比べると筐体がでかいですね。あの大きいのを持って歩くには根性がいりますね。家で使うにしても、机の上に置いたらほかの物はなにも乗らなくなりますね。G3もLine6のHD500も同じくらいの大きさですね。それからすると、G1fourとかHDストンプとかだとギターケースのポケットサイズで、可搬性は良いですね。

一番新しいのがG1fourなので機能的には優れていますね。接続の順番は自由に変えられるし、同じエフェクトを何度も使えるし、エフェクトのコントロールはカスタマイズされ増えているし、
すごいことになっていますね。パッチが50と少ないのは値段が安いからでしょうか。コンパクト1個ほどの値段なので、一つのコンパクトと思えばすごい機能です。

エフェクター自作ネタ ブルージーな良い音エフェクト

2019-10-27 14:35:59 | エフェクター自作改造

しばらくぶりに、1石ブースターです。音の世界はイマジネーションでしょうね、一度聴いてもその時のニーズに合わないと良い音に聞こえないし、意識に残りませんね。

だから時と場所を変えて、何度も聴いてみる必要がありますね。と言うわけで聴いてみると、これが結構ブルージーな良い感じじゃないでしょうか。

この1石ブースターですが。出力に歪みクリップが入っているのでゲインを上げていくと徐々に歪みが乗ってくるタイプです。これは、COT50に似ていますのでそちらも後で試します。

1石ブースターは、レベル、ドライブ、バス共に12時で良い感じですね。この状態でオンオフしてみると、オンで高域に歪みが乗って気持ち良いことが分かります。


次は、COT50いってみますかね。

これのレベルは1時でオン時に若干音量アップです。歪みは9時で高音にジャラッとした軽い歪みですね。

こんな設定の感じですね。上の右がドライブ、左がレベルです。1石ブースターよりも押しが強いように感じるのは感じるのは、入力にバス調整を付けていないのでストレートに音が入力されるからかも知れません。低音が強く感じますね。

ドライブですが、9時以降はどんどん真空管のドライブ感が増幅していきますね。最大だと、スーパーハードオンを思わせるドライブが得られます。

レベルは12時、ドライブは11時位が丁度良い感じです。
この2台を、ブルース用ドライバーと認定します。因みに、ボスのブルースドライバーは線が細くなるので好みではありませんね。

Beck君で弾いていましたが、デラリバで感激したレスポールジュニアで弾いてみると。
出力が高いので、ドライブは9時で充分ですね。COT50だと低音強めで、イコライザー使いたくなりますね。入力のカップリングコンデンサーに切り替えを付けて少し低音を落としたいところです。

ジュニアで1石ブースターを弾いてみると、こちらは低音を落とせるので9時まで絞って、ドライブを10時にして良い感じですね。レスポールだとこちらが合いそうです。

因みに、この2台は、同じ2N5088というトランジスターを使っています。

FETを使ったブースターの、ミニブースターとかストラトブラスターとかだとまた感じが変わりそうですね。

ギターの近況 定番のブルージーな音が欲しい

2019-10-27 11:54:32 | ギター
昨日も周りにあったエフェクターの視聴をしていましたが、目指した音はデジマートでギターの紹介の時に出すようなブルージーな音を探しています。

エフェクターでもアンプでも構いません。アンプ直で良い音出ればそれが一番お手軽ですね。リード用のギュイーンと言う音は見つけ易いですが、ブルージーな良い音は難しいですね。

CUBE40君はローランドなので、クリーンはJC寄りの音で良い音ですがあくまでクリーンです。アンプモデリングは付いていますが、今一気に入りません。

2階に置いてあるフェンダーのチューブアンプを下ろしてこいという話もありますが、気に入る音には音量を上げる必要があります。当然、窓ガラスがビリビリする位の音量ならフェンダーもマーシャルも良い音です。

目指すは、周りに迷惑をかけない程度の音量でブルージーな良い音が欲しいんです。この希望を持たれている方は多いんじゃないですか。

とは言え、最近新しいのが出たヤマハのTHRみたいに6万円も出せません。昔弾いた、マスターボリュームのあるデラックスリバーブはデラリバⅡだったかな、リベラさんの作ったアンプですが、目にする世の中には無いですね。当時のそれもお店のマスターのキープで非売品でした。

一つ気になっているのは、フェンダーのムスタングの100wです。あとは、ローランドのKATANAですかね。どちらもモデリングアンプですが、生で聴いたときのピュア度は如何にと言う感じですねやっぱり、何処かのお店で試し弾きしたいですね。

あとは、真空管のプリアンプでしょうか。真空管のドライバーって激歪みが多いんですよね。その要望が多いのでしょうか。そう言えば1個昔買ったのが有りました。出してみますかね?

エフェクター浮気 OCDのこピー物

2019-10-27 05:33:34 | エフェクター浮気

またアマゾンで良さそうなのを見つけました。OCDのコピー物のようですね。値段は約3000円です。この値段なら、音が似ているぐらいでもOKですね。

基板の写真もありました。
こちらですが、ほとんど部品はチップ化されているようで、コンデンサーが見えますがさわらない方が無難そうですね。

自作改造は、TKパーツさんのキットの方が良さそうです。
筐体はマットなシルバーでしょうか、白にも見えますが綺麗そうですね。