エレアコ、エレキ、エフェクター自作遊びと実験!

バンド活動での日常と自作改造の実験

小物の入ったトレイの中身は

2023-07-31 09:24:33 | ギター

少し荷物の整理をしていたら、透明トレイが目に入りました。

 

🍊中身は

カポダストが3個、ピック沢山、ツマミにジャックなど

 

🍊ピックケースは数十枚入っていますね。

クマモンが可愛いですね。穴開きの滑り止めのも便利です。ドナーのピックは珍しいですね。エフェクターでよく目にするメーカーです。

🍊ピックの厚み

弾き語りには薄めを使います。エレキギターでは厚めの1mmですかね。途中の厚みの0.7とかは臨機応変に使います。

弾き手にもよりますが、弾き始めの方はガチガチに持つことが多く音の響きが汚くなるので薄めをお勧めします。ピックを構えた時に先端が上下に揺れるくらい、優し気持つのが良いというかコントロールしてで音を変えます。音にイントネーションを付けます。

 

🍊音の変化を付ける

エレキギターで、バッキングとリードで音量をいじります。エフェクターで1発ブーストという手もありますが、僕はギターのボリュームを使う事が多いです。ドライブとかファズを繋いでおいて、バッキング時はよりクリーンでリードでボリュームを上げて歪む様にコントロールします。

エフェクターによっては、ボリューム変えても歪みっぱなしのもあるので練習の時からボリューム調整での音色変化を確かめておきます。

 

🍊エフェクターのツマミで音の変化

ボリュームとドライブ、トーンとギターのボリュームで色んな音になります。

エフェクターのボリュームを絞ると高域が大人しく感じます。ドライブも上げると歪みが増えると並行して音量が上るためトーンも明るくなります。普段からグリグリツマミを弄って音に変化に慣れておくと自分好みの音が作りやすいでしょう。

 

🍊エフェクターのツマミが少ないもの

ブースターでツマミ1個のものもありますが、OD1 だとツマミは2個ですが、ギターのボリュームを含めて結構な音のバリエーションが出せます。

ガバナーみたいにトーンが3個有るのもありますが、トーンと違う音量で変わる音色も有りますね。エフェクターの繋ぐ順番で変わる音もあって 、音の変化は無限大に感じますね。


ビール🍺を冷え冷え飲むツールを調達しました。

2023-07-26 20:58:29 | グルメ

サーモスの真空断熱缶クーラーです。Amazon見てたら黒だけ1000円だったので、買ってみました。

🍊朝注文して、夕方配達

Amazonの配達の早さには驚きますね。本日はビール🍺切れているので、明日試します。

物により6000円とかのも有って、此の値段の差は何なんでしょうかね。

 

いつも使っている真空断熱のコップの方が厚みがあるように感じます。

🍊冷え冷え優秀なコップ

此のコップは、氷を入れておくと1時間くらいは溶けない程保冷力が優秀です。他にも水筒型のもありますが、其方も半日位は冷え冷えして使えます。此の時期は有り難いですね。

 


エフェクターに使う高性能OPアンプのNE5532、TSが元気になる

2023-07-20 08:28:22 | エフェクター自作改造

先日音出ししてTSとしては元気な音だったエフェクターです。

内部を確認すると何時もの4558OPアンプで無く、5532が差してありました。オーディオ用で高音質なOPアンプで、良い音を出してくれるようです。

ネットで検索したらこんな写真が出てきました。

🍊よく使うOPアンプ

トランジスター系の4558は無骨な音が出てきます。FET系の072は高域の伸びた音が出てきてビンテージライクな音が楽しめます。5532は割と硬めの元気な音が出てくるようです。

ソケットにしておいて、差し替えて楽しむのも良いですね。クリップ切り替えと併用すると、バリエーションが楽しめそうです。

 


自作のFuzzfaceをブースター代わりに使うと良い音だった

2023-07-18 19:33:48 | エフェクター自作改造


自作のFuzzfaceですが、ブースター代わりに使った動画をアップしました。

https://youtu.be/vmg1UJda7po


🍊ギターのボリュームを絞って使う
通常ギターをフルボリュームで使うと、皆さんのイメージのファズ音が出てきます。
ボリュームを絞ると、高域も落ずに綺麗な音が出てきます。

🍊バッキングとリードでギターボリューム操作で使う
Fazzfaceがバッキングのパリッとした音と、リードの歪みと両方に使えます。
ギターのボリュームでコントロールされるプロの方も多いですね。

🍊Fuzzfaceは素直な音
入力に応じてクリーンから歪みまで出力してくれて、入力を小さくしてもこもらない優れものです。

 


朝から音が出ない、原因究明した結果

2023-07-18 09:22:08 | エフェクター自作改造

 

オレンジスクイーザーが音が出ないので調べようとすると、off側も音が出ないようになっていました。

入力側のケーブル単体にしてみても音が出ません。テスターで接続確認すると、両端はokですがトータルだと導通がありません。どうやらケーブル途中で断線したようです。同軸の断線て珍しいですね。コネクタでの不具合が殆どですが、こんな事もあるんですね。

 

🍊断線を調べるなら

特に方法はありません。外観で裂けているとか折れ目があるとかなら分かるんですが、変化が無いなら、半分に切ってみるしか無いですね。半分にして導通が無いのがあれば、さらに端から10cmずつ切っていって試すしかありません。

 

3m程のケーブルなので捨ててしまうのも手ですね。コネクターは勿体無いので取っておきたいですね。

 

 半分に切ってみると、両方導通しました。端子をグリグリすると、L側の方が時々切れました。L側の近くで断線のようで状態で時々は接続される厄介な状態ですね。切れるなら切れっぱなしなら切り分けしやすいですが、時々okなのは厄介です。