エレアコ、エレキ、エフェクター自作遊びと実験!

バンド活動での日常と自作改造の実験

オーディオ ブルーツースのイヤホン世相

2019-10-31 08:03:38 | オーディオ

サウンドピーツのブルーツース5規格のイヤホンが接続が切れなくて音も良いよと言う話を昨日友人としていたら、その友人は同じ様なイヤホンを買ったけど不具合で2回交換して最終的なものも1時間しか電池が持たないのでしょうがなくイヤホン2個持ちで使っているとのことでした。

これは僕と天と地ほどの環境の差が有りますね。

と言うことで、僕の経験で良かったメーカーをご紹介します。
①サウンドピーツ
②TAO
③ANKER
③は使ったのはモバイル電池の方ですが、堅牢で安心して使えています。その他、名もない中華製は何個か買いましたが、やっぱり電池が持たないとか、動いているものは返品に応じないとか余り良い思いがありませんでした。

値段も重要ですが使えなければ意味が無いので、買った方のレポートは読んだ方が良さそうですね。

ソニーの高価なのは、良いんでしょうね。僕は買いませんが。2万円で良い音でも当たり前で、面白くないので実験ポリシーに合いませんね。

オーディオ ブルーツース完全分離型イヤホン その後

2019-10-30 19:18:46 | オーディオ

アマゾンのタイムセールで2500円だったサウンドピーツのイヤホンですが、ほぼエージングも終わって性能も落ち着いたようなのでレポートします。因みに現在は3000円くらいみたいです。

来た当初は、低音が強くてブーミーに感じました。鳴らしているうちにエージングが進んだのか、高域が切れが良くなってきてバランスが取れてきました。音楽プレイヤーはソニーのウオークマンなのでハイレゾ対応のため、音は抜群に良い感じですね。

電池は本体4時間持ち、ケースにしまうと充電されるのでケース電池は35時間とのことで1週間は持ちますね。終末に充電すれば充分ですね。

ブルーツースの接続は安定していて切れないです。前のは切れ出すと10秒ごとに切れていたので、ブルーツース5のお陰か、安心して使えます。

と言うことで、この機種は大当たりの大満足でした。

記事のカテゴリー分け ほぼ完了

2019-10-30 09:06:11 | 宅録DTM

取りあえず写真無しだと寂しいので、パンドラ君を飾りに載せました。

さてカテゴリー分けですが、自作主体に市販エフェクターの記事が多いことが分かりますね。今まで日記で800件は見にくくてすいませんでした。ブロクの仕組みが良く分かっていなくて、エフェクター自作記事が多いので音も載せたいのですが良く分かりません。

動画でに演奏はへたくそなので気が引けますね。

自分のメモ的に始めたブロクなので、日記的でも良いのですが。

宅録でライブでやるような曲を宅録して音楽プレイヤーに入れていますが、自作エフェクターの音は記録に録っていません。数が多くて切りが無いのとそのと時のイメージで使い方が変わるので、音の変化を記録しきれないですね。

それだけ1個のエフェクターでも奥が深いですね。ギター、アンプの組み合わせでも音が変わります。

一杯楽しめるという事ですね。

エフェクター自作ネタ OD1の回路構成3種類

2019-10-29 10:09:43 | エフェクター自作改造

この赤ラメがOD1です。これはクワッド4個タイプのOPアンプを使用した初期型ですね。
その外、2個タイプのOPアンプにトランジスターを2個組み合わせたものがあります。
そして、回路図の手持ちを見ていたら、2個タイプのOPアンプのみの回路を見つけました。

都合、OD1は回路だけで3種類有るようですね。2個タイプのOPアンプのものはほぼチューブスクリーマーだし、前後のトランジスターのバッファが無いものはZendriveで例がありますね。

チューブスクリーマーものは、先週来沢山作ったので、バッファ無しのシンプルものを試験したいですね。はたして、Zendriveに似ているのか、はたまたやっぱりOD1なのか。

興味は尽きないですね。

ディストーション+が1個ものOPアンプだったので、1個ものOPアンプのOD1はどうでしょうか。もう既にOD1と違う物になっている気はしますが。グヤトーンのプリアンプが1個タイプのOPアンプを使用していましたね。あとは、クリーンブーストもそうでした。

1石ブースターの様に、簡単な回路でも良い音のする可能性があります。エレアコプリアンプのFET1個も良い例です。

OD1は初期型が欲しくてクワッドものばっかり作ったので、その他タイプと音比べも面白そうですね。