エレアコ、エレキ、エフェクター自作遊びと実験!

バンド活動での日常と自作改造の実験

エフェクター自作ネタ EPブースターの試験機

2019-10-23 18:32:03 | エフェクター自作改造

ネットでEPBOOSTERが評判になった頃音を聞きたくて、回路を探して作ったものです。

これで音が気に入って、ミニ版製作となりました。

イヤー!この写真出すのに180枚画像フォルダをめくりました。(笑)

エフェクターの世界で、ブースターも定番になって殆どのエフェクターボードに何がしかのブースターが乗っているんじゃないでしょうか。

G1FOURのパッチでも、ケンタ君2台のパッチがあるくらいですね。ブースターも機種によって音が違うので、RC、EP、チューブスクリーマー何て繋いでいても不思議では無いですね。

僕は、エレアコの1石のプリアンプで音が太くなるんで驚いてから凝り出しました。歪ますばっかりがエフェクターじゃないですよね。その後、クリーンのシルキートーンでコーラス複数台というのも有りましたね。

エフェクター形のリズムマシンで完結ですね。リズム再生中に踏むと、フィルを入れてくれる優れ物でした。まだ買ってませんが、欲しいですね。

エフェクター自作ネタ Zendriveの初期物

2019-10-23 16:09:56 | エフェクター自作改造


これがZendriveの初期の試験用で、前の記事でアルミの箱に沢山穴の空いていたケースに入っていたもので、Zendriveの動作を試した最初の基盤です。
ポイント配線で作っています。カスタマイズで、Fatスイッチを付けています。

左半分は、他のキットで作ったディレイです。
この半分づつの使い方は、入出力が1系等のためかえって面倒でした。個別に使えないのが欠点ですね。

Zendriveの方ですが、クリップにFETとゲルマニウムダイオードを使った本家と同じ仕様ですね。ゆったりとした暖かい歪み方をします。この試験以降に5個くらい作りました。

Zendriveのキットによって、このクリップはシリコンで簡略化されていたりします。