エレアコ、エレキ、エフェクター自作遊びと実験!

バンド活動での日常と自作改造の実験

エフェクター浮気 BossのMEー70

2019-10-03 22:25:50 | エフェクター浮気
この所、ソフト系のマルチの話題ばっかりでしたがボスのコンパクト集合みたいなマルチです。ボスと有名所のコンパクトの集合体で、これにはギターアンプシュミレーターと、OD1とかブルースドライバーとかハーモニストとか聞き慣れた名前が並んでいます。

6種のエリアがあって、空関係はダブルエフェクトの項目があるので7種類までエフェクトを使えます。ダブルコーラスとかダブルディレイとかも可能です。ドライブは1個しか使えないので、ドライブとブースターとかは出来ませんね。アンプとドライブは組み合わせできます。

接続の順番も固定になっています。最大のウイークポイントはモニターが数字主体で、パッチの名前を決める様なことは出来ません。

メモリーモードかストンプモードかの使用になります。思いっきりアナログよりのマルチですね。G1fourみたいなエフェクターの趣味レーション色は低いですね。最新のエフェクトかは有りません。世代を感じますね。

エフェクター自作ネタ ポイントtoポイント配線 良い音?

2019-10-03 19:03:19 | エフェクター自作改造

エフェクターの基盤でプリント基盤でなく、パーツの足を繋げて作るポイント配線の方法がありますが、此方の方が音が良いとされています。

何時もブレッドボードで施策して、基盤に組むと温和しくなったように感じることがあります。多分、ブレッドボードの試作はポイント配線に近くて音が良いのではと思います。

そんなことを考えると、またチビブレッドボードで作りたくなりますね。チビブレッド出作ると小さいのでそのままケースに組み込むことが可能で、ポイント配線での構成になります。

チビOD1が行方不明なのと、チビブレッドで作ったミニGuvnerを見ていてそんなことを考えました。前に4chミキサーとエレアコぷりを合体させた実績もありますしね。これはチビブレッド2個で製作しました。

対象は、OD1、RCブースター、Rat、とかですかね。まだ、試験ボードに載ったままの、Zendrive、RCブースター、ブルースブレイカー、ブースター類とか有りますがチビに組むには新規作成ですね。ボードの引っ越しとも言えるかも知れません。

そんな事考える、今日この頃でした