エレアコ、エレキ、エフェクター自作遊びと実験!

バンド活動での日常と自作改造の実験

BOSSのBR80で宅録した曲を淡々と聞くYouTubeと今夜の晩酌

2023-04-30 16:47:24 | 宅録DTM

🚙宅録の専用機BOSSのBR80

内臓マイクで取ったボーカルが非常に良い音です。その他、専用機ならではの機能と使い易さが有ります。DTMソフトで挫折した人も、これでやり直すと気が晴れそうです。

 

https://youtu.be/tyQnpPQ4cV4

最初少し音が小さかったです。BOSEのSoundLink  ミニに繋いでますが結構良い音で、ミニ・オーディオ感が漂います。マルチに直繋ぐと小さなギターアンプになりますね。

キャンプのミニクッカーもそうですが、小さいものは可愛いです。

 

🚙今日の晩酌

イタリア系で攻めてみました。つまみアンド仕上げが一緒になっています。摘みながら、お腹一杯になる系ですね。

これは20cmパンですが、調理とお皿を兼ねます。そのままテーブルに置いても、おしゃれ感を満喫出来ます。

ミートソース形ですが、ミートする前に一端ペペロンしています。一度に2種類の味が楽しめます。

一粒で2度美味しい、というやつですね。

 


ミキサーでエレアコを小さなブルーツース・スピーカーで鳴らしてみた、ドラム付きZomのG1Four使用

2023-04-30 13:22:33 | ギター

🍺ミキサーで小さなブルーツース・スピーカーで鳴らしてみる

https://youtu.be/jwHMwpTTCec

🍺Zoom G1Fourのドラムを使用

最初合わなかったり、リズムが遅かったりでマシーンを使うのは難しいですね。人間なら武士の情けが有るんですが、機械はストイックです。 カメラの禄音が少しビビってました。

🍺小さなブルーツース・スピーカー

結構良い音で鳴ってくれますね。卓上サイズなら十分でしょう。ここを大きくしていくと、サイズに合わせて音が良くなっていきます。 一番シンプルなのは、ミキサーにヘッドホンですね。 待てよ、生音の方が大きいのでは、その場合はギターはエレキですね。エレキギターなら、生音は小さくて夜でも弾けます。もう一つの利点は、弦が柔らかいので最初に練習するには指が痛くなくて良いです。 但し、エレキでは生ギターの音は出せません。ピアノとキーボードの違いみたいなものですね。シンセの音は、自然界に無い音とも言われます。

🚙SPを大きなものに変える

ライブ会場のようにもなります。家では不要ですが、サイズにマッチする機材が有ると思います。

🚙100人くらいのライブなら 50wのアンプと、25−30cmのスピーカーで行けます。

演奏者が多い時は、ミキサーを使います。よくベースアンプに間借りして、ミキサーで複数本のマイクを繋いでました。 ギターアンプだとキンキンの音になるので、使えません。エレキ使わないなら、高域を下げて使う手はあります。ギターアンプはエレキギター専用の特性を持っています。 PAにエレキを繋ぐと、こもった音でダメです。特性の違いです。


牛丼20個が到着しました。目玉焼き🍳に付けて食べます。

2023-04-29 17:49:20 | グルメ

また冷凍の牛丼を頼みました。早速到着で、16cmミニパンで調理しました。

レンジで解凍した後、フライパンで🍳玉子と一緒に温めます。
玉子は半熟にしておいて、付けだれとして食べます。

🚙これがオススメの食べ方
洗い物もフライパン🍳1個で済みます。つまみながら晩酌して、最後はご飯か🍚ウドン入れて仕上げます。

牛丼と目玉焼き🍳、黄身の濃厚な付けダレと何種類かの味を楽しめます。
豆腐があれば、具材追加も良いですね。

👁料理もモデファイして楽しみます。

🚙最後の締めは、、炒飯

今日の締めはご飯にしました。

エフェクター用のアルミケースを磨いてみた+オマケ

2023-04-29 17:02:24 | エフェクター自作改造

沢山仕舞った段ボール📦は見つかっていませんが、近場にあった2個ののアルミケースを磨いてみました。

🍊研磨方法
①金属たわしでこする
②ピカールで磨く
③CRC付けて磨く
④油分の除去は、ベンジンで拭く

以上の手順でした。鏡面まではしていませんが、かなり綺麗になっています。
塗装も考えましたが、今はそのままの光を楽しんでいます。

大体4個くらい纏めて塗装していました。
塗装も綺麗ですが、素の輝きも良いですね。

この辺に凝り性が出ます。

🚙オマケ、、まだまだ疑問点有り
スタインバーグのオーディオインターフェースですが、今日録音していたらch1が左側でステレオになっていました。こんな感じでは無かったと思うんですが、ググってもYouTubeでも情報が有りませんでした。モノスイッチのも有るんですが、ソフト上で選べた様に思います。今日はメニューがステレオしかありませんでした。
前の録音を見ると👀、ch毎に選べています。

🚙オマケ2、、コンデンサーマイク🎙
今日はベリンガーのコンデンサーマイク🎙を使いました。C-1という奴ですが、リーズナブルで音も中々です。
コンデンサーマイクに関しては、ファンタム電源の無い機器も有るのでガンマイクの様に電池で動いてくれると有難いですね。

🚙オマケ3、、ガレージバンドのドラムループ🥁
今日もガレージバンドのドラムループを探していましたが、何故特殊なのが多いんでしょうか。普通の8ビートで良いんですが、無いですね。



ガンマイクで試し弾きしてみた、フォーク、デジカメ、動画撮影

2023-04-28 18:05:44 | 宅録DTM

🍺仕舞ってあったガンマイクとオベーション

https://youtu.be/iz4rM7Vt6-0

-0

丁度デジカメの上に取り付けるアダプターも付いていました。早速取り付けてみました。

ケーブルもミニステレオジャックで、そのままデジカメに挿せました。更に、コンデンサーマイクですが電源は電池内蔵です。

 

🚙青いオベーション

こちらのオベーションも、久し振りに出しました。エレアコですが、生で弾いてもバランスの良い良い音で鳴ってくれますね。

🚙ガンマイクのスイッチ

指向性の切替が付いていて、近場と遠目を選べます。

近場がどこまでかは?今回は近場で使いました。

 

🚙収録の音は

ギターと声のバランスが丁度良く撮れています。品質は及第点でしょうか。

 

🍺ステレオのマイク

通常のインターフェースはモノラルになっているので、ミキサーか分離ケーブルが必要です。

特化した用途専用になることが多いです。

通常のDTM  では、モノラルのマイクを使うことが多いです。