エレアコ、エレキ、エフェクター自作遊びと実験!

バンド活動での日常と自作改造の実験

エフェクター自作ネタ ミキサー比べ

2019-10-09 21:48:37 | エフェクター自作改造

箱の中のエフェクターの太い音対決で、残ったミキサー系の音が変わるか比較です。
2chミニミキサーと4chミキサー付きプリアンプですが、比較のベースとして市販のミキサーを加えてみました。それでは、各音を出してみます。使用するギターは分かりやすい様に太い音役のレスポールスペシャル君を使用します。

これですね。一緒に写っているのは暫定太い音チャンプの30Fatブースターです。

先ずは、市販のミキサーからです。

アンプ直接に接続して弾いてみて、ミキサー通した音を確認します。
レベル差を合わせるのが難しいですが、若干太くなるような気がします

次は4CHプリアンプです。

これはトーンが付いているので、条件を合わせるのが難しいですが、やはり太くなるように感じますね。トーンを少し上げるともうエキサイターですね。

最後は2chミキサーです。

ボリュームのみでシンプルですが、ボリューム2時位で同じ大きさの音と思います。音はやはり太くなるのですが、太くなり加減が少し高域側に寄っていて元気で抜けの良い音になりますね。レスポール用のブースターに使えますね。

これは困りましたね。ミキサーのフラットな音比べのつもりだったのですが、最後の2chミニミキサーに至っては、レスポール用ブースターとして立派なエフェクターになっていますね。

チョット待って下さいね、前にも同じ様なことがありましたね。通すだけで音が太くなるグライコがありました。ミキサーだからといって、フラットとは限らないと言うことですね。

市販のミキサーの太くなり加減、プリアンプの太くなるしイコライザーの利きも良くて多用途に使えそうとか、2chミキサーの明らかにレスポールに向いている音の太くなり加減とか、これはマルチでは味わえない楽しみですね。

と言うわけで、今回は比較というよりもそれぞれの良さを認識することとなりました。
ミキサーに関しては、個々の特性があって人によってメーカーの好みが出そうですね。
ch数とかエフェクターとかよりも、基本の音が自分の好みか見極めたいところですね。

気になる 物場所その他 東京駅前の丸の内広場の銅像

2019-10-09 11:23:58 | 旅行


今日何気に東京駅を出たら普段気が付かない銅像が目に入りました。会社とは方向が違うのですが一寸寄り道して見てみました。

井上勝さんとの記載があり、東京ー横浜間に初めて鉄道を開通させた人のようです。
後でググったら、伊藤博文等と長州5傑と呼ばれている偉大な人のようです。僕も知りませんでした。

ふだん、目にしていても気の付かないものって多いのかも知れませんね。

エフェクター自作ネタ 太い音エフェクター続き

2019-10-09 10:00:22 | エフェクター自作改造

過去記事を読んでいて、箱の中の2個だけレポートしていないことに気が付きました。2個ともミキサー系なので、太い音してはいけないような気もしますが、試してみますね。

右の2chのは、FETを使ったミニミキサーです。左の4chのは、グヤトーンのエレアコプリアンプの自作の入力を4chに改造したものです。

ライブで1ch分のマイク入力が足りないとか、アンプ1個でギター2本繋ぎたいとかで活躍する機材です。チョットの事ででかいミキサー出したくない時有りますよね。この2個はエフェクターと同じ9vで動くので、例のモバイル電池を使えるため、100v電源をとる必要が無いのもメリットですね。

と言うわけで、帰宅したら音を確認します。前にFET1個のエレアコのプリを作った時に、音が太くなって驚いた経験があります。今回もミキサーなのにエキサイターしている結果になるかも知れませんね。エレアコでプリアンプ使ったことが無い方多くないですか。電池不要のピックアップは特にそうですが、今の音に不満があったら、試してみることをお勧めします。

気になる 物場所その他 山梨旅行とスイーツ

2019-10-09 09:34:41 | 旅行


これは、山梨に旅行に行ったときの写真で、昇仙峡とかいった岩山見物でした、この時は、石和温泉泊でした。目の前の河原で花火を揚げてくれる、観光花火ですかね。部屋から真ん前に見えてビールも進みました。

これは何時もライブにおじゃまするお店のライブ後に振る舞われるまかないです。お洒落なまかないですね。毎回その時のアレンジで、毎回楽しめますね。

マスターがプロのキーボーダーで一緒に弾いていただけます。毎回コラボで、これも、一期一会ですね。