エレアコ、エレキ、エフェクター自作遊びと実験!

バンド活動での日常と自作改造の実験

エフェクターの2イン1試験ボードで、これも歪み6段切り替えです。

2023-05-14 14:43:22 | エフェクター自作改造

2個のエフェクターが搭載されています。

🍊EPブースター
3インのにも載せていて、単体のミニくんも作ったので3個有ることになります。

🍊ツインOD1
昨日の試験ボードのルーズのために入れ替えたのと、アルミケースに入れたのと此方も3個ですね。アルミケースに入れたのは、お嫁に行きました。
歪みのクリップは6段切り替えです。


ブレッドボード面です。サンハヤトの高級品で、ジャックのパネルは自作で付けています。
ブレッドボードに、パネつを付けているのは他に見たことがありません。便利なんですが、何故やらないのでしょうね。

因みに、この形で動作すると更地にし難くなって試験ボードのままになる事が多いです。試験ボードだけで20個位在りそうです。空きが無くなって、作りたくてケースに収納するパターンが多いです。

ケースに入れてしまうと、お試しの変更とかは難しくなります。蓋すると、パーツも見えませんしね。
昨日もそうでしたが、ブレッドボードのままだとルーズが出ることもあります。完成保存なら、ケースに入れたほうが良い様です。

🚙せっかく混在収納ですが
現在は、EPブースターは、接続を外してOD1 単体になっています。EP君は、ミニケースのが有るので良いんですが。


マクソンのOD808が2台、健忘症ではありません

2023-05-14 14:09:27 | エフェクター自作改造

マクソンのOD808が2台あります。健忘症で、同じのを作った訳ではありません。


🚙初期型の製作、左側
オペアンプ4段構成の初期型です。クリップは3段切り替え。
構成的には初期のOD1 に近いです。ボードに配線されていない謎のパーツが載っています。繋げるとディストーションの歪になったりします。LEDなので、ガバナーみたいですね。
試験ボードは大ブレッドボード🛹で、3個位のエフェクターの搭載が可能です。

🚙後期型の製作、右側
オペアンプ2段で、前後にトランジスターバッファーが付いています。クリップは6段切り替えです。
回路は殆どチューブスクリーマーですね。
試験ボードはアクリルボディーで、ブルーイルミネーションが綺麗です。

🍊音は
前期型の方は、より枯れた音がします。後期型の方は少し落ち着いた、柔らかい音です。
両方を比べると、歴史を感じますね。

💔左のは
もう一個エフェクターを載せようかと思い、パーツの整理をしたら音がおかしくなって直しました。昨日も音が出なかったし、人間はミスを犯すものだと実感します。回路作って動かないとか日常茶飯事です。

むしろそこからのチャレンジ探求で、スキルが身につきます。頭の体操とも言えますね。
立体パズルみたいです。作ってしばらくすると、記憶は0クリアされます。1個のエフェクターならまだ良いですけど、3インとかだと途中の切れ目をマークするのは必須です。