エレアコ、エレキ、エフェクター自作遊びと実験!

バンド活動での日常と自作改造の実験

メスティン炊飯 初めての1.5合

2020-03-18 19:30:26 | グルメ

丁度、ご飯の在庫が少ないのでメスティンで1.5合炊飯しますね。今まで1合しか炊いたことが無いので初めての体験ですね。

と言うわけで、先ずはお米研いでみ水300ccを入れてみると丁度メスティンの取っ手のリベットの真ん中の水位でした。30分給水して炊飯します。

20分過ぎた頃から、心配で蒸気を見ながら臭いをかいでいましたが、焦げの臭いがでる前に固形燃料が無くなりました。30gで1.5合の炊飯に丁度なんですね。これでほったらかし炊飯の目安が出来ました。

炊き上がりは、チョットお焦げ有りで良い感じでした。

因みに、今晩のおかず(摘み?)は、しゃぶしゃぶとカレーですね。

エフェクター自作ネタ 1石ブースターの中は

2020-03-18 16:28:03 | エフェクター自作改造

気に入った自作ブースターで、自作6モードTSと一緒に机の上に置いてる1石ブースターです。製作から1年ほどになるので、中身を忘れました。と言うわけで、久々裏蓋を開けてみました。

フットスイッチに斜めに付いた抵抗はLED用の抵抗で定番の位置になっていますね。この位置に付けることで内部と基盤のスペースを節約しています。
基盤の方はと見ると、ミニブレンドボードを使ってますね。格安プラケース使用のため、寝かせられるパーツは全て寝かして実装していますね。

内部に張ったアルミテープは雑音吸収と、アースの共有に使っています。プラケースは、アルミのケースより軽くて良いのですが、外部雑音には弱いためです。

このケースは格安で良いのですが、電池を立てて入れられない深さになっています。小さいのでボスの様に電池を寝かせると基盤を入れるスペースが無くなってしまうため内部に電池を入れない仕様で作ってます。通常使用でアダプタを使うので僕的には特に問題は有りません。アルミミニケースの場合も同様の仕様になりますね。ハモンドのBサイズを使う場合は電池内蔵の仕様にします。

因みに、重さですがプラケースで130g、アルミケースだと210gでした。1個の差ではそうでもありませんが、エフェクターボードで10個も付けると重さの差が響いてきます。

ほんと1年も経つと、製作内容を忘れますね。このブロクは僕の記憶データベースになっています。

がっちりグリルでお昼、お焦げも美味しいですね

2020-03-18 11:55:02 | グルメ

何時も食べた後の写真ですいませんね。
丸いスキレッドの方はベーコンエッグ、ステーキ皿の方はお焦げのバターライスにしました。最後の半分はウスターソース投入でソースライスに化けました。

スープはシェラカップでアサリの味噌汁しました。今日も満足なお昼ご飯でした。

久々 メスティンで炊飯 少しお焦げ?

2020-03-18 10:34:57 | グルメ

メスティンで炊飯して蒸らし中です。真ん中のグリルで固形燃料を使いましたが、大きさが30にしたので1号炊飯には多いようで途中で焦げ臭い臭いがしたので、慌てて下ろしました。一緒に写っているシーチキン缶は固形燃料に被せて、消化に使いました。

残った固形燃料は10分ほどだと思うので別途使用します。