、小沢官房長官、支持率危険水域でも、支持をしてる人達の為に鳩山総理と反小沢分子の大幅改造を断行して新発進し直せ

マイナス思考げ危機感ゼロ党内でケンカしてる暇あるかそんなバカ閣僚は即解任し仕事する若手と交代させ、一致団結選挙に突進。

実力者・小沢一郎の支配がなぜ気に入らないのか

2010-04-07 17:21:16 | 参院選楽勝を信じ団結して天明を待て

実力者・小沢一郎の支配がなぜ気に入らないのか日本の歴史に名を残す大人物がわからぬ日本人 どう日本中が騒いでも小沢は自分から辞めないぞ!!

『偏見で作られた乱発粗雑の世論調査のニセ数字を見て賢者から亡者まで洗脳されてる大バカ日本人、有史以来の危機に直面してるといって過言でない。民主党内が騒いでるとか、小沢氏の求心力が落ちたとか、そんなの家庭でも社会下も国家でも国家かんでもごく自然の出来事です。数字とは裏腹に、党内の小沢求心力は高まってきてます。生方問題どうですか?すっかりおとなしくなったでしょう。聯合静岡の反旗も、どこも追随していない。この間に日本医師会が予想を翻し民主党新派の新会長が誕生し、自民党の大票田がそっくり民主党に鞍替えし、そんな剛腕を発揮できるのは、小沢氏の仕事ぶりをよく見てから。御託を並べるべきだ。それには好き嫌いでなく仕事を盗むこと、小沢を縫う区だけの自能を身につけてから小沢にたてつきやめさせたらいいだろうその変わりができるのだからこれには文句をつけようがない。今は小沢やめさせたら自民党の2の舞になるだけのこと頭を冷やして考えるのが先だ。

 もちろん、小沢自身の分投げもない。(小沢さんがこの参院選が最後の勝負とみているのであればもちろん勝つために自ら身を引くことも有るかもしれない。だが小沢さんはこの選挙に勝って、「国会会改革や、中央集権、官僚支配の打破、さらに三権分立の見直しなどの改革を進め、戦後民主主義を見直そうとしている。その野望達成前に辞任することはない。とびかうじにんせつはますめでいあとちじみんとうぞんび同盟分子が断末魔の叫びであって何の価値もない謀略情報に過ぎないのだ。なんだかんだとなん癖つきながらも意識してるということは小沢幹事長の力を認めてる証拠ですいまこのくにの政治をうごかしてるのは、小沢一郎なんです。嫌っているが認めているんです。なのに、マスコミは認めようとしない正そのわけは、自分たちの正体を国民に知らされるのが怖いからです。

 つまり、権力の二重構造はけしからん。しかも小沢は金しゅらば権腐敗にまみれている。合憲・独裁者的手法も問題だ。そんな悪玉に支配されてるから鳩山はダメだ・・・・と作文を作る。マスコミに長期間洗脳教育を受けさされてる有権者と無党派層の自己主義の欠けてる人々は強い流れに流されやすくマスコミの罠にはまっていくのである。ただ小沢の辞任と民主党排除をひたすら待ち望んでるのです。(せいかいで、しゅらばをくぐってきた経験や、現実政治を熟知し、動かす政治力や決断力、参院選に向けた覚悟と凄み、これらを列挙して、小沢の右に出る人物が今の民主党に存在しますか。全政界を見合してもいません。実力がケタ違いの政治家に党の実務を任せるのは当然なのに、とやかく言うのは50年早いですよ。しかも、小沢はマスコミが言う“闇将軍”ではない。等幹事長として「表」の肩書で毎週、フリー記者にも開放した定例会見も行っている。)

 (とくにさんいんせんの候補者擁立の際には地方を行脚し、党県連や連合幹部と話し合い、地元記者の質問にも応じてます。政策決定や候補者調整のプロセスをオープンにする小沢氏の姿勢はもっとっ評価されていい。全てfが“密室談合”で決まってた自民党政治とは決定的に違うということをもっと知るべきだ。   2陸共倒れ批判もおかしな話だ。複数区に自民党が候補を2人立てれば、民主共倒れのリスクは出てくるが、自民が1人歯科立てないのなら、民主党候補は1人は当選する。共倒れなんてありえないのに、批判する。マスコミやが言うのならともかく党内の7奉行といわれる執行部閣僚の発言だとはとよほど頭の弱い方だと軽蔑する。せんきょのかみ散と呼ばれる小沢の選挙戦略に1部の狂いもないのは承知のはず、恐ろしい保護慎重で冷静だし、その成果は着々と実を結んでいるのだから、小沢はやめないし、辞めさせる動きも鎮静化に向かている。それでも不満なら施行部を離れて自家ダン番するくらいに度胸を示すべきではないのか。ザ案念ながら小沢を辞任さして大公ができる器でないことは自分でも若てる筈いいかっこして出しゃばりたいだけの見かけ倒しで終わる男だと確信した。今小沢を失って困るのは民主党なのである。喜ぶのは自民とマスコミだけ。

 ついでに言うと、小沢の複数擁立に反発し「2人目擁立は小沢さんの辞職とセットだ」と啖呵を切った連合静岡の吉岡氏連合が民主党の支持母体とはいえ、連合に政党の幹事長の辞表を迫る資格はない。連合の古賀会長も「不適切」「おわびしたい」都謝罪した。それなのに吉岡発言を「正論」のように大々的に取り上げ小沢辞任説に結び付けようとした大マスコミの”中立報道義務”は存在しないとしか言いようがない。さて参院選前の最近の自民の動きにマスコミは臭いものにふたを決め込んでるようだが、憶測といえば『自民が分裂、消滅するんじゃないかと』今年初めての正直記事を読んだ。無視る、こっちのほうが当たりそうだ。すでに与謝野氏らが飛び出し、液状化が始まっている自民党は、政治不能の大混乱だ。小沢によって、支援団体、組織がどんどん切り崩されているし。実は地方の首長の離反も進行中。理念の統一地方選で、民主党に対立候補を立ててほしくない首長がひそかに民主党になびいているのである。「その上、自民党の参院選候補者をみると、民主党の単独過半衆は十分、視野にはいっている。

 組織をつぶされ、離党者が後を絶たない、これでは無党派層を呼び込めない。自民と民主をの政党支持率を比較すると、まだまだ民主党のほうが上だし、無党派層は自民党より民衆に行く、それに小沢さんの稼いだ票が2000万秒が加算されれば支持利と10%でも過半数の当選は決まりです。数字以上に小沢幹事長かは絶大な、自信を持っているのは間違いない。だから辞めないのです。先日来問題になった若林前参院議員の偽装投票問題で、投票をとんずらした青木幹夫の怠慢だけでなく、今夏参院選で引退する若林に代わって息子を公認しこのご時世に世襲とは驚く・べき神経だ。其のほかににも参院選の候補者には、片山さつき・ 佐藤ゆかり・小坂憲次・松波健四朗・木村義雄等先の衆院選で落選組がずらり。なめてんのかと言いたくなる。マスコミも応援メッセージ入れてやらな嫌われ利ぞ意図仲間外れにされるぞ。これでか問いと真剣なんだから。(ナメテンノカ)恐らくまともな頭の議員は自民党に見切りをつける、消滅は自慢の問題気復帰はうまくいって20年は無理、それもこれもみんなで潰そうとした小沢さんが皆さんに心ばかりのお礼のしるしで、、仕掛けの余興です。やっぱり、この国と政治を出しゃばらずにコツコツ動かしていた偉大な人は小沢一郎だということを改めて実感させられるのである。まだわからぬ輩は顔を洗って出直すことだ。

  ルパンの  賛辞  政界のドン小沢一郎は永遠に不滅です。

 


今だれがこの日本を正しい方向に動かしているか

2010-04-07 14:12:51 | 事業仕訳官僚抵抗の強力抵抗に負けるな

今だれがこの日本を正しい方向に動かしているか

旧体制分子一族とそれに洗脳されてる有権者の”辞めろコールに晒されている”日本1の嫌われ者の民主党小沢幹事長その人です、歴史上の偉大な政治家としてその名を永遠に残す政治家である。

 最近マスメデイアが競って世論調査を実施いてるが、悪性政権の50年間のアイダに悪質な事件掃いて捨てるほどあったのに、ほとんどが簡単に報道され追及などなく、まずこんなに騒がなかったと記憶してる。今なぜ民主党の支持率低下を特別厳しく公表したいのかそれには大きな訳があるからです。民主党を潰さないと国民に知れると困ることが旧体制のグループには沢山有るからです。その一つが「悪政治と金」8(政治と金)など問題外なんです。政治は政権党が主となり予算を組む、その過程で官僚との知恵を借りまとめて法案を審議して賛成多数で成立というのが、常識です。しかし50年前より政治家の質が落ちて総理も閣僚も日替わりメニューで生まれては消えるの繰り返し、一定期間の在任期間がないため、専門知識のない肩書だけの、にわか役者の閣僚が増えて提案も何も出来ないのでだんだん官僚に助けを借りるおんぶにだっこの、丸投げで官僚主導政治になってしまったのです。予算算出から提案説明、国会質疑の答弁まで皆官僚任せ、楽ちん議員は字が読めなくても、何も専門的なことを知らなくてもというより、むしろ知らないほうが余計なことを考えたり発言しないのでロボットになってしまったんです。無風官僚主導の政権が50余年続いてきたのです。

実権を握った官僚は税金を自由に使える特権を得ると税金のピンハネをするようになり、それにマスコミ政界財界、企業が団結し悪官僚集団に群がって政治はそっちのけでピンハネした金の分け前を多く取ることを仕事と考え公益法人を作り天下り先を増やすことなど自分たちが退職後の生涯賃金を何億遠取るかの仕事だけに高給をもらいながら悪事を考え実行をしてたのが自民党政権だったのです。

之でおわかりでしょう民主党を潰す目的はその悪事が国民に知れるから死にもの狂いで小沢を辞めさせ鳩山をつぶして一切を葬り去るためなのです。お分かりになったでしょうか。

 だから、小沢が辞めない限り、民主党は参院選で勝てないと、同乗してるように芝居もしてるんです。”おざわやめろ“の数字が上昇していることに加えて、小沢幹事長がこだわる2人区2人擁立も問題視してます。そりゃ、候補者にしてみれば、複数擁立はたまらない。だから“共倒れを招く“と危機を煽ってるんです。党内でも小沢幹事長に反発してる、7奉行も勉強が足りないバカ官僚だから、マスコミの口車に乗せられ口を滑らしマスコミの餌になってるのがわからない更迭の1番手が前原である民主党には有害な人物の1人です。さらにメデイアや旧体制勢力、反小沢周辺の憶測は続く。選挙至上主義の小沢幹事長にしてみればそんな子供の喧嘩に付き合っていられない心境で、屁とも思ってない。自分のせいで参院選が負けそうだとわかれば、投票日直前に辞任するのではないか。その際、後任の幹事長は小沢子飼いの細野豪志副幹事長か松本剛明議運委員長、海江田万里選挙対策委員長代理あたりをすでに決めているんです。

決戦の参院選に小沢の新核爆弾が破裂する

水面下では具体的な名前まで飛び交っているが、ばかげた話だ。いつものパターンだが、こうして辞任情報を流すことで、小沢にプレシャーをかける思或がちらつく。“新聞辞令”で小沢を辞任に追い込みたいのが見え見えだ。政治のプロの小沢は、全然予想外の恐怖の自爆装置で勝負する。

ルパンの  熟語  ”安心立命 ” 


小泉ジュニアー、父の民正改革巡り亀井氏と火花

2010-04-07 02:01:58 | 参院選楽勝を信じ団結して天明を待て

小泉ジュニア、父の郵政改革巡り亀井氏と火花

読売新聞2010年4月6日(火)20:33

 小泉元首相の次男、進次郎衆院議員(自民)が6日の衆院財務金融委員会で、父親の進めた郵政民営化を巡り、見直しを目指す国民新党代表の亀井郵政改革相と火花を散らした。

 小泉氏は「真に郵政事業はどうあるべきかを考えるべきだ」と切り込み、国民新党の支持率に触れ、「支持率のない政党が国の制度の大きな変更を強行している」と批判した。

 亀井氏は、郵政民営化問題で自民党を離党した因縁があるだけに、「あなたのお父さんがおやりになったところに帰って行ったって、何もいいことはない」と突き放した。ただ、委員会終了後は記者団に「人の心理をくすぐるところはうまいな。おやじ譲りだな」と、感心してみせた。


“選挙の神様”小沢“貧乏神”でも自信「時代は終わった

2010-04-07 00:42:53 | 民主党の応援支持者を安堵させろ
“選挙の神様”小沢“貧乏神”でも自信「時代は終わった」 10-02-22 17:30 配信
 民主党の小沢一郎幹事長(67)は21日、松江市内での記者会見で、地元選出である自民党の青木幹雄前参院議員会長(75)に対し、「旧体制を代表するような人。彼の時代的役割は終わった」と切り捨てた。かつて、竹下登元首相にともに仕えた2人の因縁の戦いが始まった。
 夏の参院選で、青木氏が5選を目指す島根選挙区(改選数1)に狙いを付けた小沢氏。竹下氏を輩出した「自民党王国」を陥落させるため、青木氏の対抗馬として、地元テレビ局の元アナウンサー、岩田浩岳氏(34)の擁立を発表した。
 小沢氏による引導とも宣戦布告ともいえそうだが、同日の長崎知事選や町田市長選では、小沢氏が推した民主党推薦候補が大敗しており、「選挙の神様」という小沢氏の賞味期限も今後問題となりそうだ。



辞めないなら小沢幹事長は「闘う政治家」に戻るべき - 10/03/01 | 13:53

2010-04-07 00:32:35 | 新人にも仕事与えて後任育成
  • !
  • 辞めないなら小沢幹事長は「闘う政治家」に戻るべき - 10/03/01 | 13:53

    塩田潮

     40年余の政治歴、七転び八起きの不死身人生、強力パワーの小沢幹事長が政治生命の危機に直面している。

     「幹事長辞任」を求める世論は依然強い。だが、中央突破の方針を変える気配はない。昨年、代表辞任を決めたときは、首相就任の夢は破れるものの、総選挙後の幹事長就任による再起・復権のシナリオを描くことができた。今回は、幹事長を降りると、世論の風当たり、政権交代後という政治状況、それに本人の年齢や健康状態もあって、「小沢時代の終わり」となりかねない。
     小沢氏にすれば、強気に出ると、世論の反発が高まって逆効果という判断から、反撃せず、表舞台に出るのも控えて、低姿勢で嵐の通過をじっと待つ作戦と映る。その戦法で「小沢時代の終わり」阻止の勝算はあるのか。

     逆風は強いが、一方で国民の間には長年、強く支持し続けてきた小沢ファンも少なくない。独自の構想とプランを追う剛腕の改革派リーダーという点に期待を寄せてきたが、もう一つ隠れた人気の秘密は「闘う政治家」という顔であった。
     ところが、現在は風当たりを避けるためとはいえ、塹壕に身を隠して天候が変わるのを待つ「逃げ」の戦法である。これは「闘う政治家」の取る道ではない。1月に「徹底して闘う」と検察との全面対決を表明しながら、自身の不起訴決定後、一転して「検察の公平・公正な捜査の結果」と述べたのを見て、「闘う政治家」らしからぬご都合主義と失望した人もいたはずだ。

     辞めずに第一線でという決意なら、いますぐ「闘う政治家」に戻るべきだ。「闘う政治家」が真っ先に取り組むべきは、進んで国会の場に出て「政治とカネ」をめぐるさまざまな疑問に答えて説明責任を果たすことだろう。
     その結果、政治がどう動くかは見通せないが、起死回生の一手となる可能性もある。もしかすると、小沢氏は「辞任カード」とともに、いま密かに「説明責任カード」の使い方と使い時を模索しているのかもしれないが。
    (写真:尾形文繁)
    塩田潮 塩田潮(しおた・うしお)
    ノンフィクション作家・評論家。
    1946(昭和21)年、高知県生まれ。慶応義塾大学法学部政治学科を卒業。
    処女作『霞が関が震えた日』で第5回講談社ノンフィクション賞を受賞。著書は他に『大いなる影法師―代議士秘書の野望と挫折』『「昭和の教祖」安岡正篤の真実』『日本国憲法をつくった男―宰相幣原喜重郎』『「昭和の怪物」岸信介の真実』『金融崩壊―昭和経済恐慌からのメッセージ』『郵政最終戦争』『田中角栄失脚』『出処進退の研究―政治家の本質は退き際に表れる』『安倍晋三の力量』『昭和30年代―「奇跡」と呼ばれた時代の開拓者たち』『危機の政権』など多数