90年代、鳳来で私が作ったルートがある。
鬼岩のルート数が10本くらいしか無かった頃の話。
「よし、私も作ってみるか」、と。
ヒルティのドリルは重く、開拓セットを持って登るのも一苦労。
周囲には開拓レジェンドが多くいたので、色々教えてもらったり、手伝ってもらったり。
それで、ルート名は「他力本願」としようか、と。
完成したその夜のキャンプ場で酒を飲みながら、
「ルート名は『他力本願』…」と言い出したら、宴席の彼らが、
「痛恨の逆回転」
「ダブルアンカー」
「花嫁募集中」
…と、勝手な事を言い出し、定着してしまった。
(同時期に開拓していたnakano君は、これを見ていたので、最初から「ファースト」ですから、と宣言していた)
無駄話は、ここまで。
今回は、ueda君に頼んで、個人的にリボルトしてもらった。(感謝!)
私は、事情があって、岩場に行けないから。
これで、一安心である。
自分のルートでケガをされると寝覚めが悪いので。
内容は、次のとおり。
設置アンカー:salewa ケミカルアンカー14mm×70mm ×8本 4,320円
終了点:salewa rook anchors with chain and ring natural one ×1 3,345円
海外から購入のため、送料1,429円
接着剤:ARケミカルセッター MUアンプル‐M12 ×10本 3,200円
もし、私のルートで、何らかのトラブルがあったら、
リボルトしてくれたueda君ではなく、私の責任である。
トライする場合、下部は岩がもろいので、気を付けて。
それなりの技量がないと、ケガをするかもしれない。
(自己レベルの判断も実力のうち)