goo blog サービス終了のお知らせ 

【ぼちぼちクライミング&読書】

-クライミング&読書覚書rapunzel別館-

自粛について

2021年01月07日 15時44分18秒 | 身辺雑記

私の知る限り、近年、自粛は4回あった。

①太平洋戦争終結(1945年)までの「欲しがりません勝つまでは」の物欲自粛
②昭和天皇逝去(1989年)、報道も含めて、お笑いなど言動を統制する自粛
③東日本大震災(2011年)、不謹慎な言動に対する自粛
④コロナ(2020年~)、現在進行形

今回の自粛が、以前と異なるのは、外出そのものが対象になったこと。
そして、人間関係にも影響を与えた。
・・・それが、今までと違う。

【追記】
自粛とは、「自分から、おこないや態度をつつしむこと」だ。(三省堂国語辞典)
でも、日本の「自粛」には、同調圧力がある。
そこが、他国の「自粛」と違うところ。
さすが、和を以て貴しとなす国だ。

この記事についてブログを書く
« 「ザリガニの鳴くところ」デ... | トップ | 「展望塔のラプンツェル」宇... »

身辺雑記」カテゴリの最新記事