goo blog サービス終了のお知らせ 

【ぼちぼちクライミング&読書】

-クライミング&読書覚書rapunzel別館-

TCNet からのお知らせ、杉田ロックでルートの再生

2010年09月24日 23時09分24秒 | クライミング(広報)
TCNet から、お知らせをいただいた。
次のとおり。

備中・杉田ロックにおいて、備中の岩場で登る常連有志によるルートの再生が行なわれます。

【日 時】 10月2日-3日(土日) 両日ともに、午前9時~午後5時ごろまでの予定です。
【内 容】 杉田ロックでのルートの再生
【主 催】 備中の岩場で登る常連有志
【協 力】 TCNet、JFA、高梁市体育協会クライミングクラブ、島根フリークライミング協会

ルートの再生実施日は、杉田ロックのすべてのルートでクライミングが不可となります。ご迷惑をおかけしますが、クライマーの皆さまには活動趣旨をご理解いただき、ご協力のほどお願いたします。

さらに『鳳来の岩場周辺 清掃登山のお知らせ』もいただいた。
平成22年11月7日(日)
どなたでも自由に参加できます
新城市川合 小滝橋駐車スペース
午前8時30分集合 
作業のできる服装と履物、軍手など
※ゴミ袋、金バサミ、シャベル等は当日配布します。
簡単な説明後、希望のエリア(岩場)に移動して清掃作業。
清掃終了後は、鳳来のクライミングをお楽しみください。

『第5回クライマーと地域住民の交流』

2010年08月04日 21時47分15秒 | クライミング(広報)
TCNet より、お知らせをいただいたので、転載します。
『ながの村(下帝釈峡)清掃活動~第5回クライマーと地域住民の交流』について。


今年も下帝釈峡・永野地区においての一斉清掃活動に、クライマーが参加させていただくことになりました。

【日時】 平成22年8月29日(日)午前8:00~午前中

【集合場所】 ふれあいセンターながの村

【内容 】 ながの村地元住民参加の清掃活動、草刈、クライマーと地域住民の交流

【参加申し込み】

参加希望の方は、参加申込みフォームに必要事項を記入して送信してください。
http://my.formman.com/form/pc/zZWzD0lu8XKx9CDK/
取りまとめの都合がありますので、受付は8月23日(月)までとします。
※刈り払い機、鎌、軍手、火鉢等、活動に必要な用具は各自でご持参いただけると助かります。

その他、日程等の詳細はホームページで確認してください。
http://www.geocities.jp/tcnet_climbing/naganomuraseisou_5.html
交流活動は今年で5回目になります。

ながの村自治振興会の皆さまには、恒例行事としてこのような機会を与えていただき感謝したいと思いますが、帝釈峡の常連クライマーはもちろん、まだ帝釈峡を訪れたことがないという方も、ぜひこの機会に帝釈峡へお越しください!