新専貨回想

平成の世を駈けたヤード系輸送の末裔

去り行く者

2010-03-31 22:04:36 | 東北線/常磐線

 つい先日、日車を出場したタキ1000形の新車、「JP-8」標記付きだったそうで、中古老朽タンク車の寄せ集めという印象の強かった、米タンへの新車投入は何年振りの事でしょうか…

 これでタキ38000の米タンが短命に終わる事はほぼ決定的になりました。「東邦号」のタキ15600後継車の噂も聞かれる此の頃ですし、シキ車等の特殊車輛を除く75km/h系貨車が主要幹線から全廃されるカウントダウンに入った様です。

 今回は現在の米タン・タキ38000に追われ、解体を待つタキ35000米タン他、新専貨廃止で失職したタキ3700等の私有貨車が静かに佇む、冬枯れの陸前山王。この様なシチュエーションでは、コダクローム64が何とも良い味に描写してくれるような気がしますが、このフィルムももうありません…

西日を浴びて佇むタキ35000。液垂れやタッチアップの跡が痛々しいです。先代のタキ3000がこのタキ35000に追われ、東海道3363に繋がれて半田埠頭へ旅立っていったのも、ついこの間の様に思えます。

(P:2008年12月 東北本線 陸前山王駅)


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
米タン (急行越前)
2010-03-31 23:40:43
こんばんは!
米タンなんか安善から拝島ですから早く走っても大して変らないのですが、よっぽど38000の評判が悪いのでしょうか??

東邦亜鉛の亜鉛タキは確かにボロボロですが...

陸前山王は何もない感じが寂寥感バリバリですね...
返信する
貨物会社側の思惑 (雪うさぎ@管理人)
2010-04-01 22:18:15
 こんばんは。

 米タン95km/h化、確かに荷主にとってスピードアップの恩恵は無いに等しいと思いますが、南武線と言う過密線区でのダイヤ編成上の問題と、車種統一して車輛運用や保守の合理化を図ると言う、JR貨物サイドの思惑が先行しての措置だと思います。

 東邦号も、トキ車は既に95km/h対応済みですし、タキ車の老朽置換えに合わせて、同様の理由で列車全体の高速対応、と言う事だと思います。

 セメント焼成用石炭列車や、紙のワム車はもう先が見えていますし、あと石油以外の75km/h系専貨は残すところ中京地区の石灰石とセメントだけですが、これらの動向には注目して行きたいところです。
返信する
鉄道模型で再現 (アジアのふくろう)
2010-11-10 01:06:37
始めまして
不謹慎ですが、液漏れのしたタキ35000の
写真を見て鉄道模型(特にNゲージ)でウェザリングで再現できそうですな。
返信する
遅くなりましたが (雪うさぎ@管理人)
2010-11-17 01:36:49
アジアのふくろう様 始めまして。

遅くなって申し訳ありません。そのHNは勿論あれの事ですね?コウモリだったり、オストリッチだったり…

確かに強烈な汚れ具合?ですね。出来たら是非どこかで見せて欲しいものです。私はどちらかと言うとウエザリングは不得手なもので…
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。