新専貨回想

平成の世を駈けたヤード系輸送の末裔

「映画の街」酒田だそうですが

2010-03-23 21:54:39 | 日本海縦貫線/上越線/信越線

 酒田港のマスコット、酒田臨港開発の協三ロッド式15t機ですが、貨物扱い量の減少でほとんど動く事も無くなった様です。後の平屋根の方は、かつて「西○警察」で名脇役を演じ、全国のお茶の間にその雄姿を見せた事も忘れられません。

 誕生以来酒田港で地味な貨車入換作業を黙々とこなしてきた彼に訪れた、一回のみの晴れの日も今は昔、今やスポットライトが当てられる事も無くなり、ひっそりと休む彼の後ろを、いつものようにDE10が牽くコンテナ列車が駆け抜ける、現代の酒田港の点景…

(P:2010年3月21日 羽越支線 酒田港駅)


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (急行越前)
2010-03-25 22:55:43
雪うさぎ@管理人様
はじめまして、急行越前と申します。

こちら
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1036414563/1053
で紹介されていたので来てみました。

「新専貨」ですか...懐かしい響きになってしまいましたね。
私も同じような時期に臨海鉄道をめぐっていました。
先日の改正で横浜本牧~仙台港の海上コンテナ列車が「休止」されてしまいましたが、運行は神奈川臨海、仙台臨海、JR貨物の共同だったと思います。これは現代の「新専貨」だったのでしょうね。
まだ全部見させていただいたわけではないのですが、興味深い写真をたくさんお持ちのようですので、ちょくちょく寄らせていただきますね。
返信する
こちらこそ宜しくお願いします (雪うさぎ@管理人)
2010-03-26 22:19:53
 急行越前様 ようこそいらっしゃいませ。
ブログ見ました。東新潟港のDD13一つ目や味タム、草生した埠頭に伸びる線路が懐かしいですね。私ももっと写真を撮っておけば良かったです。

 まあほとんど内輪でコソコソやっている様な?ブログなので、写真の質もイマイチですが、懲りずにネタを気が向いたら探してUPしていきたいと思いますので、リクエストが御座いましたらお気軽にどうぞ。(気が向かないと一月以上放置、というのもザラですが…)

 「新専貨」自体、確か58-X改正で窮地に立たされた臨海鉄道の経営基盤を維持する目的を掲げ、当時の福島臨鉄社長の掛け声でスタートしたという経緯がありますね。昨今再び多くの臨海鉄道が経営不振に喘ぎ、廃業するところも出てきたのは残念なことです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。