2019. 3.19 (TUE) おだやかな好い天気になりました。梅からさくらんぼの花が終わり....今、アンズと桃が盛りを迎え....いよいよ、【桜の開花】と続きます。
先日の“ナベヅル”は、四国は【愛媛県西予市宇和町】から“北帰行”の途中に、『PM2.5と雨を予測』しての立ち寄り先が“見島”だったことがわかりました。
ずっと宇和町で見守っていらっしゃる方から、貴重な情報をいただきました。先方でも見島に立ち寄ったことがわかり....安心されたようです。(我がブログも少しだけ役だった)
『絶滅危惧種』と、最近よく耳にします。今日は、沖縄でジュゴンが死んで ようですが...。そのうちに.....見島の人とかが....“危惧種”にならなければと、案じるところです。
さて、田んぼの準備作業の帰り途で....本村港に新しい定期船【ゆりや】が、試験運航で停泊していました \(*^_^*)/
船体のマーキングは、人それぞれの感想があると思われます....私は、現【おにようず】よりちょっと地味かなと、見て取りました。
今朝の一便、【おにようず】の帰途中の様子
本村港に新しい定期船【ゆりや】が、試験運航で停泊中
青色の部分が「やや広いかな」
バック・スタイル
船首部分....決まっています......早く乗りたいです
間違いなく見島航路の定期船です
忘れていました....スモモの花も咲き始めていました
きょうは、こいつも八町八反のため池で、早々と“甲羅干し”