それほど暖かくは感じませんでしたが、全国的に気温があがったようです。
一部の地域では、3月の観測史上最高もあったようです。
長野市の気温は、22.5℃/6.5℃と、最高気温は今年最高とのことです。
今日の話題は、ふじりんご苗の植栽です。
植栽前です。
穴掘りです。
苗です。
植栽完了です。
9本植えました。
このりんご、収穫は5年後?、農業は、スパンの長い仕事です。
おまけ、自家用に他の果物も植えました。
市田柿です。
川中島白桃です。
スーパーで購入できますが、やはり自家用は美味しく食べれます。
我が家の果樹は、りんご、ぶどう、プルーン、柿、梅、きうい、梨、さくらんぼ、スモモ、ビワ、あけび、栗、ザクロ、いちじく、・・・・ 結構ありますね。
その分手数掛かって大変なことでしょう。
ふじりんごの収穫5年後ですか。
その間も当然消毒をするんでしょうから根気が
ないと出来ない仕事ですね。
興味があり、いろいろな果樹を栽培しています。
でもなかなか大変なんです。
病害虫の関係で、りんごに害がでる木もあります。
あくまでも自家用なので、気楽にやっていますが。
りんごは、植栽してから収穫までに時間がかかります。
一年ごとに成長する木をみると、なかなかかわいいものです。
樹木の苗というと土が付いた状態で植えるものとばかり思っていました。
それにしても色々な果樹を植えているんですね。
本職ですから枯れさせることは無いと思いますが手入れが大変ですね。桃栗3年、柿8年、梨の馬鹿野郎13年と言いますが、梨が成るまでは気が遠くなりそうです。(^^;)
桃栗3年柿8年までは、知っていたのですが、続きがあるんですね。
ネットで見たら、『桃栗3年柿8年、梅はすいすい13年、
柚子は大馬鹿18年、林檎ニコニコ25年、
女房の不作は60年、亭主の不作はこれまた一生』
昨年接ぎ木をした柿は1年でなりましたが、・・・
りんごは本職ですが、その他は趣味の世界です。
どれもなかなか奥が深いですよ。
そんな先のことは判りませんね。(;_;)
先日も同年代の坂口良子が亡くなったと聞いてビックリしたくらいですので...
年単位の変化って不思議ですね。
人間も、動植物も、・・今、アクションおこしても一年たたないとわからないのはつらい。
身近なりんごの剪定で、ここを切ったら来年どう芽が出るんだろう?
難かしいばかりです。
健康には気を付けて下さい。
早期発見、早期治療ですよ。
日頃のメンテナンスが大事なのはもちろんですが。