goo blog サービス終了のお知らせ 

林檎ダイアリー

信州りんごの栽培農家です。常に、あらゆる分野に興味を持ち、皆さんに情報を発信します。

トレインギャラリーNAGANOの2500系の今?

2021-11-11 14:07:36 | 鉄道

昨日(11月10日)の話です。

立冬が過ぎ日増しに寒くなってきました。

気温は、16.3℃/8.2℃でした。

話題は、「トレインギャラリーNAGANOの2500系電車」です。

須坂に用事があり近くを通ったところ、懐かしの電車が見えました。

ここは、「トレインギャラリーNAGANO」があった場所で、3/31に閉館になりました。

周辺に商業施設建設で現場事務所等ができており、ただ、長野電鉄2500系がぽつんと置かれています。

確か、譲渡先は?の話があったようですが、まだ置かれています。

子どもの頃、この電車に乗りたくて、須坂の親戚へ行ったものです。

どうなるのかな?

おまけ1 イロハモミジの紅葉です。黄色の葉はザクロです。

weathernewsへ送っている空です。

朝 どんより曇っています。

昼頃ぽっかり雲が浮かんでいます。

今日は、雲に隠れることが多い一日でした。

夕方です。


飯山駅開業100周年記念イベント、DD16形ディーゼル車も見ました!

2021-10-25 06:09:50 | 鉄道

一昨日(10月23日)の話です。

気温は、長野11.9℃/6.1℃、飯山11.5℃/7.2℃の、冷たい雨の朝でした。

話題は、「いいやま駅まつり」です。

先ず、飯山駅です。ようやく駅前にホテル建設のようです。

いいやま駅まつり 

おいこっと車両です。

現在運用中の車両です。

飯山駅構内で見つけました、飯山はこの人形ですね、ほっこりします。

ワードラリーもチャレンジしましたが、小雨の中、とぼとぼと一番遠いSL公園まで行きました。

飯山駅は、北信州ハーフマラソンで何度か来ていますが、この公園は初めてでした。

貴重な車両を見ました。

かなり老朽化しており、展示のみで走行は無理です。

昭和13年、129番目に製造されたんですね。

線路周辺に大勢の人の姿が見えます。

DD16形ディーゼル機関車の撮影会が開催されていました。

ラッセル車に使用していて、現存する貴重な車両だそうです。

追記)10月27日 信濃毎日新聞より

DD16 解体へ JR東日本で最後の一両、老朽化で!

 

おまけ、ちょうどお昼時間になり、うなぎ専門店で美味しくいただきました。もう最高!!!


2階建て車両「Max」弁当をいただきました!

2021-09-30 21:37:23 | 鉄道

台風16号、明日関東に最接近とのこと、りんご農家としては風が心配です。

朝の空(09:45)、前日の青空に対し、雲がでています。

気温は、26.7℃/18.3℃と、9月中旬並みとか、まだ夏日なんですね。

話題は、2階建て車両E4系「Max」です。

10月1日、定期運用終了とのことです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7197f107e6449bbd05219bf5b468933628b9ec21

この運用終了に伴い、”Maxありがとう弁当”をいただきました。

先ず最初のバージョン

上越新幹線 Max ありがとう!

2階部分

1階、2階

美味しかったです。

別バージョン

こちらも美味しかったです。

運用明日までなんですね、ダイナミックな走り、脳裏に焼き付いています。

 

(10月3日 追記)

10月1日のラストランは凄かったですね。

懐かしのMax (Multi Amenity Express の略 知らなかった)

8両編成の連結

お疲れ様でした!


しなの鉄道 115系(横須賀色)を見ました!

2021-08-31 06:10:26 | 鉄道

昨日(8月30日)の話です。

話題は、「115系(横須賀色)」です。

軽井沢へ行く用事があり長野駅へ行くと、何と115系を見ました。

この電車、車両更新で引退だそうです。

飯山線車両と並んでいます。

昔、東京駅地下でこの色はよく見ました、乗りました。

連結部分です。

パンタグラフ

さようなら!

現在運行中のしなの鉄道車両です。


しなの鉄道 115系湘南色車両運転の撮影をしてきました

2021-02-28 19:16:00 | 鉄道

暖かな一日でしたが、朝は寒かった!

気温は、12.8℃/-6.1℃と、それぞれ3月下旬、最も寒い時期とのこと。

話題は、2日間に渡って撮影した「115系湘南色車両」です。

にわか鉄ちゃんの私は、鉄ちゃんから情報を聞き、撮影をしてきました。

1日目(2月27日)

大雪の中、6:30頃撮影ポイントへ行く。

既に数名が撮影準備です。

やってきました。7:17頃

湘南色と横須賀色です。

そして今日2日目(2月28日)

事前の情報だと、既に撮影ポイントには大勢集まっているとのこと。

3:30起床で現地には、5:00頃行きました。

昨日とはうってかわって、約50名ほど集まっています。

電車を待ちます。

7:18頃やってきました。今日は、湘南色の5両編成です。

びっくりしたのは、仕切り担当の人がいて、早く来た順に狭い場所の位置決めをしたことです。

この電車を撮影するために、農道に県外車が約9割、並んでいました。

鉄ちゃんのパワーに驚かされた撮影でした。

尚、2両の湘南色の車両が廃車となるようです。

おまけ、天気は快晴で北アルプスもきれいに見えました。槍ヶ岳?

レスポンスから転載

3月7日に特別運行

しなの鉄道最後の湘南色5両編成…115系一部引退記念の特別運行 3月7日(レスポンス) - Yahoo!ニュース