タケちゃんマンの我が流日記

日々思いのままに、盆栽・写真・旅行・行事・等を
我が流なりの日記にして行きたい。

初夏ともいえる暖かさで、菜園等の拍車かかる。

2021-04-24 21:23:59 | 収穫時期と花どころ
ここ数日間の気温のお上昇には、わが菜園をしている者にとっては、
急激な多忙ととなる。

一方 故里緒菜ウイルス感染拡大は、全国的に広がっている。

又 既に始まっている 聖火リレーにも各地方によっては、苦労が絶えないようだ、
よて知のへんこうやら 無艦船への変更などと、方法としてはかなりの厳しさを感じる。

花見シーズンも終わりを告げてはいますが、
その花見以外の花見もまた楽しさがあるようだ。

我がさ会陰でもあれこれと忙しい(勝手に急いでいる感じかも??)


夏野菜の準備として、マルチ張に精を出しています。


又 里芋の植え付けも近づいていた為に、いざ植付時には、場所不足となり
 ここ新規に又借用して 「タケノコイモ」の植え付け場所として確保をした。


野菜も作りすぎッて、こうゆうことになってしまうんだよな~~~
コマツナの花がこのようになっています・・・(爆笑)


数日前はこの様にまだ成長時期だった「スナップエンドウ」ではありますが、


毎日このような収穫を続けています。


こんな方法で、晩酌のお手伝いになっていますよ~~~~


あたたかな日和続きなので、温室から鉢物を出してみたら、
「不夜城」の鉢物は成長しすぎてしまっていて、
先端部分だけを切り取って、このように挿し木にしています。

花見にも自粛ともなれば このように我が家事態での花見を堪能しています


芝桜も満開になっています。
我が地方では この芝桜のちょっとした夢いな場所として、
秩父市に鑑賞客をかなりの人気としていますが、この時期だけに、写真紹介で、
又 入場制限をしながらの芝桜祭りをしているようだ。


又 庭先では このように クレマチス 芽最盛期を迎えています。


花見気分も一瞬で闇に包まれてしまうことも・・


ことら 家内の専用の自転車(ちう核の買い物はこの自家用車が欠かせないようだ!!
この様にすっかりタイヤが擦り切れていまして、即刻にセンターに買い物に行き、
タイヤ交換をしてみました。
後ろのタイヤだけに 苦労しての交換でしたね~~~~~

でも終了後には


小濃応な大好物が待っていました。
ことら 福島県の名産菓子・・・「たまりせんべい」という現職時期の出張では、
このお菓子が大好きで・・・お土産にしたり、自分だけのおやつにしたりと、
結構おいしく食べ・・・美味しい思い出の多いお菓子でした。
このお菓子が 久しぶりにいただけるって、感謝歓迎・・です。

ぜひ元気でいられるうちに、このウイルスも消息してくれれば、
のんびりと福島の喜多方市に出向いて見たいと考えています。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿