タケちゃんマンの我が流日記

日々思いのままに、盆栽・写真・旅行・行事・等を
我が流なりの日記にして行きたい。

例大祭と、片付けの誕生日に!!

2019-10-20 21:25:35 | 我が家の行事?
今日・・・20日は 私ごとでは有りますが、
何度目になるのだろうか???
誕生日を迎えました。

所がこれは毎年の事なのですが、
レオ大祭の翌日の為に、片付けが待っているのです。

旗返し・・・衣装の片付け(衣装掛りの為)・・氏子総代か・と、

あれはこれや・・と慌ただしい中では有りましたが、
無事に誕生日を迎えられました。

やはり身体が基本・・・財産は健康なり・・・・とも言います。
こうして何度目かの誕生日に考えさせられる事は・・・
今年は異常が多く・・・災害・・・等々と身近に感じております。

我が市内でも 前回記事に致しましたが、
河川の欠陥に伴う・・また橋が流された3カ所には悲惨さを感じます。

今日は上皇后さまも 誕生日をお迎え成されましたが、
祝賀会行事は中止されての配慮には、心傷めます。


私自身は???
いや~~~我が家でも一番忙しい時期も有り、
ご覧の様な自粛した誕生日になりました・・・(毎年の事かな??)。

但し わが家で作る「赤飯」には、深い訳も有りまして・・・
この18日から 我が氏神様で有ります「高麗神社の例大祭」が、
行なわれ、私もその一役を勝っていますので、誕生日処では無く、
チョコット寂しい誕生日を迎えています(例年如きの事!!)

また お祭りが18~19日、

私の誕生日が 20日

家内の誕生日が 21日と・・4日続きます。


こうして慌ただしい日がやって来た訳です。


我が氏神様「高麗神社」の 例大祭・・が 8時集合(役員)から

10時より 例大祭が開始されました。
雨予報にもめげずの式典が、10時より開始されました。

招待者様も大勢の方が参加されての、古式的例大祭が行われました。


雨も無事に乗りきって式典でして、

其の後は 我々の氏子会の出番になります。
この式典も氏子会の主催には成っておりまして、
氏子会総代の方がたが役員い任命されての施行です。

さ~~~~~此れからは「ささら獅子舞い」の時間帯です。


獅子役者たちは 11時集合が掛かっていまして、
昼食を済ませた物から、身支度に入って行きます。

私が担当しているのは、笛の方なので、
女性は巫女さんスタイルに入ります。
男性は 裃姿になります。

台風19号が関東地方に突撃の日・・・
11日から獅子舞いの練習が始まりましたが、
流石に 12日の台風には 練習も中止致しました。


翌明けてからの5日間は 予定通りに行われましたが、
雨になったりと苦労の連続でしたね~~~~。


そして 19日の例大祭には 練習してきた成果の奉納です。




無事に雨も降らずに 好天候にはなりませんでしたが
無事に「ささら獅子舞い」が終了出来まして・・・・


待ちに待った 直会 の、時間です。
正直この時間帯が素晴らしい・・(嬉しい???苦笑)


宴たけなわの所から、若者たちが主催する、「付けまつり」が、
開始されまして、
直会も皆さん その表の舞台の方に移動しての、飲み会が始まる(爆)


演芸などの 終わりには 大抽選会が行われます。


この大抽選会とは、「付けまつり」に、花かけ(寸志)をした方々が
番号札を戴き、参加権限を得ます。

私は 今年は2枚物番号札を持っていました(1枚は友人がくれた札)

スタートしての 1番目にあたった番号が、私の持っていた28番でして
驚きと焦りとでビックリでしたね~(飲物を探していた時の事)


こちらが 抽選で当てた景品になります。

但し自転車は 我が孫が当てた景品です。
この景品は 会場の前で、「爺ちゃんに揚げるよ~~」との宣言、

嬉しかったな~~~たとえ冗談にしても、皆さんの前での宣告・・
グット来たね~~~~~~~~~~~~~~~


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みゆきん)
2019-10-21 17:06:10
昨日は誕生日だったのね
オメデトウ🎉
Unknown (タケちゃんマン)
2019-10-23 21:43:07
みゆきん 様へ。

ありがとう~~~~

    ございます。

お祭りと 誕生日との 重なりに、
実際・・誕生日としての実感まったくなしの状態です(泣き・・)

でもね~~~地元との交流が出来れば、良しとしています(苦笑)

コメントを投稿