タケちゃんマンの我が流日記

日々思いのままに、盆栽・写真・旅行・行事・等を
我が流なりの日記にして行きたい。

お手伝いのお礼に、傘をプレゼントする。

2020-06-27 20:39:26 | 我が家の行事?
先日の事
玉ねぎの全収穫を済ませておいたので、
乾燥と・・・吊るし‥として、ネットに入れての吊るしとする為に、作業を始める。

そんなときの事


ひ孫が来て・・・「じいちゃん・・・遊ぼう・・・」ときた。

「「じいちゃんは お仕事をしているので、ちょっと待ってね・・・」」といったら、

「じいちゃん・・・お手伝いをしてあげるね!!!」 なんて言い出したと思ったら、
本当に手伝を始めた。
この光景は 整理が終わった後に、ネット詰めをするのですが、
こうして一人で初め出してきた。
私がしていることを見ていたら、いつの間にか、こうして一人でネット詰めを始めた。

かなり大きな玉ねぎをもってはネットに入れたり、またネットの交換をしたりと・・、
かなりネット詰めをしてくれた。


おかげでこうして吊るし作業が出来ました。

この時のシャッターはなかったのですが、実は ネット入れをしていた場所から、
一人でネットを持ち上げて、私が吊るしている場所まで、運んでいたのです。

私の家内が、「「重いからやめなよ・・・「「」」といえば・・・
口に指をあてて・・・「し~~~~」 だってさ~~家内もあっけにとられていたようだ。

この吊るし作業が、お手伝いさん(ひ孫)と共に作業は終了しまして、
あとお片づけを終わらせた時、ポツン・・・ポツン‥と雨が降ってきた~~~

わお~~~~~助かった~~~片付けまで完了していたので、助かったな~~~~
今回のこの助かった事情とは ひ孫のお手伝いがかなり大きかったようだ(感謝・・感謝)


翌日の事 雨もやみ・・・思いついたことが・・・・
朝・・・ひ孫が保育園に行くときの事、長靴は履いてはいましたが、傘が無い様なので、

そうだ~~~玉ねぎの手伝いのお礼に・・・・
傘を買ってあげようかな!!!とのことで、
さっそく・・・傘の購入の為に、お店探しです。
三軒目にして ありましたよ~~~~~
こちらがその探していた 傘です。 まだ三歳にならないので、大きさト重さ!!


こちらがその傘を、広げてみたところです。


夕方帰宅してきたときの、 プレゼント・・として、渡してみました・・ら、
さっそく傘を広げて、喜んでくれたようです。


そして二日後には 大雨になりまして、 傘をさしての車に向かう所です。
嬉しくてなかなか車に乗ることをしませんでしたが、宥められて乗っての通園です。

少しは癒されたいよね~~~~~


こちらは バーベナの花に対して、ネジバナ・・が 絡んでの共演です・・・・。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿