猛暑続きに対して、我が身だけの対策???
菜園の悪条件煮も眼を剥けないで此処までになってしまった???
そりゃ~~~~アンタが悪いよな~~~~~~(ごめんよ~~~)
前回からわかってはいまして、先日水やりと、耕し・・追肥と土寄せ
皆して置いたことで、元気が出て来たかな??とちょっと安心を
してしまった事が今回の第一の汚点にもなってしまった様だ・・・
いや~~~今回の汚点は・・・
一番に 暑いからって 自分だけ水分の補給と、涼しい場所取りの為に
起きてしまったのではないのでは???とも自負してしまう位の汚点だ

大反省をしているのが、
此方・・・サトイモの成長不作です・・・・。
十分に水さえ与えていればこんな事にはならなかった筈なのに・・と
自分の身を守り過ぎた代償はでかいぞ~~~~~~~~
また 猛暑に対しては、以外にも強い筈の「トマト」でさえ・・・・

既に此処までにも 収穫が困難になってしまった、ミニトマトです。
数日前から 大玉の「桃太郎」と言う品種は、既にダメージ強・・の
収穫はゼロになってしまいました~~~
何とか持ち堪えてはいた「ミニトマト」も、現在は皆ひび割れてしまう、
これも日照りが強すぎる為に起きて来た、現象ではないかな??思う!!

挿し木からの成長で・・・収穫まで漕ぎつけはしましたっが・・・
やはり すべて・・と行っても過言ではない位に、NGが多い・・です
したの方には 自然に落ちてしまったミニトマトの実が有ります。
ひび割れ・・・陽照り負け・・・虫食い・・とさんざんです(泣き)
現在は早めの収穫を心がけての食をしてはいますが・・・・

カボチャがこの様に 陽射しにやられてしまい、スカスカ状態になってしまう
これって 以外にも腐りも早くやって来るので、食まではいかずしての放置と
なってしまいます。
既に数個のカボチャが、放置されてしまいました~~~~~。
さらに続く・・・猛暑の被害は????

茄子です。
此方は 水分不足も有るだろうが・・、
腐りが入ってしまうのです。
本来のナスの収穫までには、長ナスの為に、30㎝は伸びる筈が
この様に短く太ってしまい、 腐りが入ってしまうのです。
吾輩に見解は??? 原因は不明ですが、
やはり猛暑なのかな????その為に 実が詰まってくれず、腐りも
出てくるのかな???と、勝手に理解をしています。
また オクラも見の成りが早く・・・収穫が間にい合わずして
この様にポイ捨て状態になってしまいます。
ある方は 勿体ないな~~とは言ってくれますが・・・・
このように実り過ぎてしまうと、強くなってしまって、食に向かず
ポイ捨てにしています・・・・・。
猛暑の陽射しに中でも、綺麗な花を咲かせてくれたのが・・・・

こちら ・・・・・ アサガオの花です。
まだ一輪では有りますが・・・癒されます。

結構大きな花が咲いてくれています。
暑い中での頑張りように・・・・
吾輩も勇気を貰わないとな~~~~~~爆笑~~~~
菜園の悪条件煮も眼を剥けないで此処までになってしまった???
そりゃ~~~~アンタが悪いよな~~~~~~(ごめんよ~~~)
前回からわかってはいまして、先日水やりと、耕し・・追肥と土寄せ
皆して置いたことで、元気が出て来たかな??とちょっと安心を
してしまった事が今回の第一の汚点にもなってしまった様だ・・・
いや~~~今回の汚点は・・・
一番に 暑いからって 自分だけ水分の補給と、涼しい場所取りの為に
起きてしまったのではないのでは???とも自負してしまう位の汚点だ

大反省をしているのが、
此方・・・サトイモの成長不作です・・・・。
十分に水さえ与えていればこんな事にはならなかった筈なのに・・と
自分の身を守り過ぎた代償はでかいぞ~~~~~~~~
また 猛暑に対しては、以外にも強い筈の「トマト」でさえ・・・・

既に此処までにも 収穫が困難になってしまった、ミニトマトです。
数日前から 大玉の「桃太郎」と言う品種は、既にダメージ強・・の
収穫はゼロになってしまいました~~~
何とか持ち堪えてはいた「ミニトマト」も、現在は皆ひび割れてしまう、
これも日照りが強すぎる為に起きて来た、現象ではないかな??思う!!

挿し木からの成長で・・・収穫まで漕ぎつけはしましたっが・・・
やはり すべて・・と行っても過言ではない位に、NGが多い・・です
したの方には 自然に落ちてしまったミニトマトの実が有ります。
ひび割れ・・・陽照り負け・・・虫食い・・とさんざんです(泣き)
現在は早めの収穫を心がけての食をしてはいますが・・・・

カボチャがこの様に 陽射しにやられてしまい、スカスカ状態になってしまう
これって 以外にも腐りも早くやって来るので、食まではいかずしての放置と
なってしまいます。
既に数個のカボチャが、放置されてしまいました~~~~~。
さらに続く・・・猛暑の被害は????

茄子です。
此方は 水分不足も有るだろうが・・、
腐りが入ってしまうのです。
本来のナスの収穫までには、長ナスの為に、30㎝は伸びる筈が
この様に短く太ってしまい、 腐りが入ってしまうのです。
吾輩に見解は??? 原因は不明ですが、
やはり猛暑なのかな????その為に 実が詰まってくれず、腐りも
出てくるのかな???と、勝手に理解をしています。
また オクラも見の成りが早く・・・収穫が間にい合わずして
この様にポイ捨て状態になってしまいます。
ある方は 勿体ないな~~とは言ってくれますが・・・・
このように実り過ぎてしまうと、強くなってしまって、食に向かず
ポイ捨てにしています・・・・・。
猛暑の陽射しに中でも、綺麗な花を咲かせてくれたのが・・・・

こちら ・・・・・ アサガオの花です。
まだ一輪では有りますが・・・癒されます。

結構大きな花が咲いてくれています。
暑い中での頑張りように・・・・
吾輩も勇気を貰わないとな~~~~~~爆笑~~~~