goo blog サービス終了のお知らせ 

タケちゃんマンの我が流日記

日々思いのままに、盆栽・写真・旅行・行事・等を
我が流なりの日記にして行きたい。

寒波到来・・・まさに真冬突入・・か??

2017-12-06 21:53:16 | 寒冷対策
すっかり真冬に突入しましたね~~~
明日は暦の上では「大雪」だってさ~~~~
雪シーズンがやって来るんですね~~~~~~~~~~

毎年ながらにも 雪はどうも苦手なんだな~~~
家庭からしたら まずは屋根の雪・・・更に庭に溜まった雪
捨て場所の無い雪・・・・
こう考えるだけで・・・先行きが恐いな~~~~

何て考えるなんて、雪国の方々が聴いたら「甘ったれるな~」
何て言われそうだね!!!!


我が菜園も今年初めて「白菜の栽培」を中止してしまった事で、
此れほどにも不便さが出て来るなんて思うもしなかったな~~

「買えばいいじゃん・・・」と簡単な考えでいた事も有りますが、
購入するにも 即売所には白菜が単品売りしか出てこない・・、

何だろうもうこの時期になれば 束で売ってくる筈…と考えていたのに
まったく出てこない・・・(焦るな~~~)

ある農家の方に訪ねて見たら・・・
「今年は雨が多く・・天候のバランスが悪かったからな~~」との
答えが返って来たのには驚きましたね~~~

そういえば 散歩で見る白菜・・・どの農家の畑にも白菜が少ない
やはりそうなんかな??? 出来ている農家も有るのに・・・
本当に天候のせいなのかな???とも考えてしまいます。

先日それでも白菜漬けが欲しく・・農協に出掛けて見ました。
やはり束売りは無かったな~~~~

でも欲しいな~~~~~と言う事で購入してきました~~


こちらがその単品売りの白菜です。
一個が中位の株で、220円と安めの物を2個購入です。

早速切り込んで洗いに入りまして、午後からの塩漬けとする為。


洗ってから中三時間ばかりの露切りを行って午後に漬ける。

一個を5等分に切り・・・10個分として塩漬けを終える。
翌日にはパリパリの白菜が食べられそうだ。
又数日は凌げる事でしょうね~~~~~(苦笑)。

ちなみに今年の白菜の価格は・・・300円/一個 が相場に、
やはり自家製の白菜を作付をしておけば良かったな~~~
反省をしている次第です。



今日の6日は 予約通院日に当りまして、
気温も最低記録になって来ていたな~~~
目覚めたのが 5時30分頃・・・起床は5時50分とし、

6時から朝食を摂る。
石油ストーブを点火した時の温度は、室内なのに6℃だってさ、
寒かったな~~~~何時もなら8時頃なのにな~~~(苦笑)。


庭先の置いてある「ツミレンゲ」もかなり寒そうだな~~~


それでも花は この様にしっかり頑張って咲かせています、
でも何か哀愁が??? いや~~~押しくらまんじゅう・・なんて
言い方はおかしいでしょうが 寄り添っている様です。


花も どうにか先端まで咲かせてくれた様です。
この様に先端まで花が咲くには珍しいくらいです。
毎年 寒さに負けたりして、萎んでしまうからなのですが、
こうして咲き誇った事は、寒暖の差なのでしょうか???
寒いな~~とは裏腹に暖かいのかもしれませんね~~~。


流石に菊の花は終わりを告げている様です。


だいぶ色合いも悪くなって来ました~~~~


一花を見ればまだまだ…と言われているようですが・・・・
あちこちには 枯れた花だけが見え隠れしてきています。

又来年の事を考えて、早めに幹の切り落としをしようかな??
楽しませてくれた菊・・・畑に色付けをしてくれた花・・・・・
今回は植え替えも考えて見ようかな????

明日はさらに冷え込む予報が出ている。
雪シーズン到来か???そう思わせる冷え込みだけに・・
冬支度も徐々にはしていますが、急がないとな~~(焦・・汗・)