今週に入ってからは、雨が降りっぱなしです。
その為に・・雑草は伸びるわ~~~野菜たちも異変が出てきた。
先日「ささら獅子舞」を更新いたしましたが、
実はその日に・・・有る物を忘れていたのです。
それは???農作業です。
すっかり御馳走に成って事も有り、気分よく帰宅に着いたのはいいのだが
其の後の行動がいけなかった~~~~~。
その農作業とは・・・・・・・・

コレ・・・・ ささげ・・の収穫です。
既に実りだしていたことも有り、蚊らが割れていたのも目撃していた。
その為に、絶対に帰宅後は・・、実の摘みをしよう・・・と誓っていた筈
所が お酒も入った事と、勝手な行動を(招待仲間と別れていた事)した
為に、帰宅が遅れてしまった事が重なってしまった~~~。
でもまだ明るかったので、そのまま畑に行けば・・ササゲの実は摘めた
筈だったのが、つい着替えているうちに、すっかり忘れてしまってた。
翌日には既に雨・・・ご覧んの様に、実が腐りだしてしまった~~。
ここまで来ると、ササゲの実は変色を起こしてしまっている筈、
収穫も又雨に練れている為に、収穫不能になってしまっている。
この重なりがこうゆうふうになってしまった次第です。
今年は実りが心配していたが、後半になってからは、実が成りだして
この様に大きく成長をしてきていたのです。
既に遅し・・・腐り出してしまった~~~~
あ~~~~残念だな~~~天候も雨だし・・少しでも・・とは
考えているのですが、まだ雨は続く様なので不安です。
更に 雨続きで成長が止まらなくなっていたのが・・・・

「モロヘイヤ」 です。
背丈は1,7mと大きく成長をして入た為に、切り詰め破棄した。
種まき時に・・、収穫と食の事も考慮しての、作付けすべき物を
つい発芽の心配もあり、多く種まきをしてしまうのです。
近隣の方にも苗木として、お裾分けもしたのですが、残った苗が
多かった事も有り、収穫と、食が、追いついて行けず成長有りのみ
ト相成ってしまった訳です。
今年は野菜の高騰が相次いでいる中、この様な無駄な事に心が痛む。
更にまだ続く・・・無駄な作業と破棄・・・・。

此方は 長ナスと、オクラ、スイカ・・・です。
此方も雨の為なのか・・・ナスは目的地まで伸び悩みになるし~~
オクラの実は、一気に長さを増して来てしまっているし~~~
スイカは 幹がすべて枯れ出してしまっていた為に、実が変色になる
前回の更新時は 甘くて美味しい・スイカが収穫出来て見なして食べた
まだ数個なっていたことも有り、また美味しいスイカが食べられる期待
が先に立っていた筈が、この様に真のあたりに変色をお越し出している
少し食べて見ましたが、臭いは無かったな~~ただ甘はが薄れていた。
色合いも良くなかったので、家に有った物三個と、ここに映っている・
・・・四個を処分した、 あ~~~勿体ないな~~~早く食べていれば
な~~~と後悔をしています・が、天候の関係上、収穫が出来なかった
事が一番の原因では無かったのかな~~~反省している次第です。
もっと勿体ない物が・・・収穫をして置いた分も御覧の通りです。

此方が その変色を初めて来た、スイカ・・・です。
実りは出来ていたのですが、変色はいけなかったな~~~~~。
持ち帰リ分を切って見たら、すべてこの様に変色を起こしていました。
依って すべて処分をする事に致した次第です。
あ~~~一杯食べて見たかったな~~~
でもこれも運命???下手なだけ???笑っちゃうね~~~(泣き)。
今 我が菜園の周りでは・・・・・

ニラの花が満開に咲き誇っています。
あのニラ独特の香り???を発して・・・咲き誇っています。
その為に・・雑草は伸びるわ~~~野菜たちも異変が出てきた。
先日「ささら獅子舞」を更新いたしましたが、
実はその日に・・・有る物を忘れていたのです。
それは???農作業です。
すっかり御馳走に成って事も有り、気分よく帰宅に着いたのはいいのだが
其の後の行動がいけなかった~~~~~。
その農作業とは・・・・・・・・

コレ・・・・ ささげ・・の収穫です。
既に実りだしていたことも有り、蚊らが割れていたのも目撃していた。
その為に、絶対に帰宅後は・・、実の摘みをしよう・・・と誓っていた筈
所が お酒も入った事と、勝手な行動を(招待仲間と別れていた事)した
為に、帰宅が遅れてしまった事が重なってしまった~~~。
でもまだ明るかったので、そのまま畑に行けば・・ササゲの実は摘めた
筈だったのが、つい着替えているうちに、すっかり忘れてしまってた。
翌日には既に雨・・・ご覧んの様に、実が腐りだしてしまった~~。
ここまで来ると、ササゲの実は変色を起こしてしまっている筈、
収穫も又雨に練れている為に、収穫不能になってしまっている。
この重なりがこうゆうふうになってしまった次第です。
今年は実りが心配していたが、後半になってからは、実が成りだして
この様に大きく成長をしてきていたのです。
既に遅し・・・腐り出してしまった~~~~
あ~~~~残念だな~~~天候も雨だし・・少しでも・・とは
考えているのですが、まだ雨は続く様なので不安です。
更に 雨続きで成長が止まらなくなっていたのが・・・・

「モロヘイヤ」 です。
背丈は1,7mと大きく成長をして入た為に、切り詰め破棄した。
種まき時に・・、収穫と食の事も考慮しての、作付けすべき物を
つい発芽の心配もあり、多く種まきをしてしまうのです。
近隣の方にも苗木として、お裾分けもしたのですが、残った苗が
多かった事も有り、収穫と、食が、追いついて行けず成長有りのみ
ト相成ってしまった訳です。
今年は野菜の高騰が相次いでいる中、この様な無駄な事に心が痛む。
更にまだ続く・・・無駄な作業と破棄・・・・。

此方は 長ナスと、オクラ、スイカ・・・です。
此方も雨の為なのか・・・ナスは目的地まで伸び悩みになるし~~
オクラの実は、一気に長さを増して来てしまっているし~~~
スイカは 幹がすべて枯れ出してしまっていた為に、実が変色になる
前回の更新時は 甘くて美味しい・スイカが収穫出来て見なして食べた
まだ数個なっていたことも有り、また美味しいスイカが食べられる期待
が先に立っていた筈が、この様に真のあたりに変色をお越し出している
少し食べて見ましたが、臭いは無かったな~~ただ甘はが薄れていた。
色合いも良くなかったので、家に有った物三個と、ここに映っている・
・・・四個を処分した、 あ~~~勿体ないな~~~早く食べていれば
な~~~と後悔をしています・が、天候の関係上、収穫が出来なかった
事が一番の原因では無かったのかな~~~反省している次第です。
もっと勿体ない物が・・・収穫をして置いた分も御覧の通りです。

此方が その変色を初めて来た、スイカ・・・です。
実りは出来ていたのですが、変色はいけなかったな~~~~~。
持ち帰リ分を切って見たら、すべてこの様に変色を起こしていました。
依って すべて処分をする事に致した次第です。
あ~~~一杯食べて見たかったな~~~
でもこれも運命???下手なだけ???笑っちゃうね~~~(泣き)。
今 我が菜園の周りでは・・・・・

ニラの花が満開に咲き誇っています。
あのニラ独特の香り???を発して・・・咲き誇っています。