goo blog サービス終了のお知らせ 

タケちゃんマンの我が流日記

日々思いのままに、盆栽・写真・旅行・行事・等を
我が流なりの日記にして行きたい。

スイカの実が着きましたが、猛暑は続く???

2014-08-03 22:30:14 | 菜園作りに花どころ
台風 11号、12号 とアベック台風????
今回は何故に 12号が先に来た~~~
出来立ての頃はさほどに・・とも感じた 台風では有ったが、
日増しに気圧が揚がり・・・大型台風に変貌しおてきた。
現在西地方では この12号田尾風に遭われている・・目を疑りたく
なる光景がテレビ画面に写し出されて来た。
凄い事になっている・・・地方の皆様方・・・頑張ってね~~~~
又 被害や避難されている方々にお見舞い申し上げます。


そんな中では有りますが、現在の関東地方では、猛暑日が続いて居まして
畑等がカラカラ状態になっています。

ここ毎日が水運びに追われています。
一度バケツに入れた水を持ち、往復すると、350歩位になりますが、
これを三回程度の往復で、汗が滝の如き・・背中中を流れて行く。
メガネは汗で見えなくなります・・・し、蚊・・・等も後を追うように
私の後を漬けて回り・・・
アチコチに刺され跡が絶えません。

刺された跡を、爪でつまみ・・毒血を絞りだします。
痛いよ~~なんて言っては居られない・・・
良く言いますよね~~~
「痛いのは多少我慢が出来ますが、痒いのは我慢が出来ない」と・ね!!
ホントか嘘かは 本人が一番よく知っていますし・・・・
痒いのって 知らずしてポリポリ・・と掻いていますよね~~~~
やはり我慢が出来ない事が、自然にこうした行動に出ているのでしょう~

天候が良いと・・意外に害虫がおぽく発生してきますし・・・
一寸した水溜りには、蚊の稚児・・・ボウフラが湧いて来ます。
我が菜園でも 水瓶がタライ等において有る事から、発生はしているのでは
ないだろうか????
でも毎日水やりを行っているので、水は常にかき回しているのでさほどは
いないとは思っています、でも 我が菜園に脇は 茶畑が有り・・・・
その茶畑も今は管理者がいなく、ボサボサ状態になっているのが、苦になる。



全開・・・スイカの種が自然発芽していた為に、畑に移植した記事を
想い出させてしまいますが・・、そのスイカの苗も大きく成長をしていて

この様にスイカの実が成りだして来ました~~~。
まだ見ぬスイカ・・・いや~~まだ食べて無い「スイカ」なのです。
この様なスイカはまだ小さいですが、あちこちに成りだして来ています。
期待をしていいのかな????、実るのかな???楽しみです。



我が菜園には この様な「マツバボタン」があちこちで咲き誇っています

此方は 普通の「マツバボタン」と言うのかな???通常のマツバボタンです
花 幹・・とも 通常の物です(基準が良く解りませんがね!!苦笑)


そして~~~~~こちらは????

同じ場所に咲いている「マツバボタン」です。
ただ 花が小さく・・・松葉幹部分が細かいのです。

通称 「ヒメマツバボタン」 とも言うらしいのです。
又 スベルヒュ科・・と記載されている。

アップにすると~~~~

こんな感じになります。
葉に対して・・・花は極小さいのがお解りと思います。
実物を見ていると、一寸寂しくも感じますよね~~~
可愛い花ですが、ボタン・・のイメージからして、可愛い過ぎます。
あのボタンの豪華さが思い当たりませんね~~~。


又今日も・・・夕方から雲行きが怪しくなる。
昨日に続いて、ゴロゴロ・・ト来ている。

雨が降りそうで降らない・・・
雷はいらない・・・よ!!雨だけ頂戴~~~と心で叫ぶ・・・。
でも音は遠くなりにけりで・・また今日も空振りになってしまう様だ

台風11号が今週の末あたりに来襲か???
来て欲しくないよ~~消えてなくなってくれ~~呪文を唱えよう~~