goo blog サービス終了のお知らせ 

タケちゃんマンの我が流日記

日々思いのままに、盆栽・写真・旅行・行事・等を
我が流なりの日記にして行きたい。

収穫前の大惨事が!!!

2013-07-08 22:01:26 | 収穫時期と花どころ
昨日から続く豪雨・・・
洪水警報が発令されたのが、16時30ゴロだったかな???
来たの空にはまだ大きな夏日がガンガンと照りつけている。
南の空には真っ黒な雲が・・・・・・・
まったく昨日と同じような雰囲気を感じた。
突然に大粒の雨が落ちて来たのが、

昨日の事、暑さもピークになった頃だった、14時頃だったね!
陽が出ている中での雨???何処の家でも洗濯物が出ている
我が家もドラマを見ながら昼寝を・・ウトウト・・・・と始めた頃だ。
そんな頃に突然な雨・・しかも大粒の雨だった事から・・・・
我が家では気が付くのが早かった方かも知れない・・・・・。
即 洗濯物を取り込む、又 網戸もガラス戸に切り替える。
一瞬のこのだったので、忙しき作業となる。
そん時には まだあちこちで洗濯物が見える。
連絡することも出来ない・・・又日曜日とも重なり・・・皆家の中
??かもしれない。
流石雨音の凄さに気が付いたのだろうか??取り込みだす。
皆さんびっしょりになったのではないだろうか??心配だ。

道路や 畑には既に水溜りが出来ている。
これほどの雨になると、さすが~~~しんぱい毎が増える。
まずは 畑は???花は???

綺麗に咲いたグラジオラスの花・・・こんな豪雨に遭えば・・・
花も散ってしまう・・叩かれてしまう・・でもどうする事も出来ず
ただ雨の止むのを待つだけだな~~~一人ぶすっと呟く。
そんな事から・・・散歩も中止・・・夕方には雨は上がったが・・
雲行きは悪い・・・日差しはある物の、散歩状態には至らず
・・・買い物に出かける。
買い物には歩く・・と言う動作が付いて回る・・・・。
これを利用して・・・散歩がてらの買い物に変更した次第だ。
どちら様も・・・同じような考えを持っている様な・・混雑ぶりに
・・駐車場はあえて・・・遠くへと駐車して歩くことにする。
すこしでも歩数を稼ぐ事にする。
又 お店の周りを数十分を散策してみる事に。
意外に通りすがりの道路にも、新しき物が見えて来る様だ。

一夜明けての今日はまたまた暑い日に・・・最高の陽射しが
・・・最高気温・・37℃の予想が出ている。
畑の野菜などの確認に行って見る。
アレコレと家の周りを…日よけなどの作業を終えて家に入る
あまりにも暑い・・陽射しも半端ではない・・強さを感じる。
既に10時40分は過ぎていた。
少しは録画してある物を見ないと整理がつかない・・・。
320G ではすぐ満タンになってしまうし、見ないで消去を
する事が多いので、少しは確認でも???と録画のチェックを
行いながら、鑑賞する。
ご後も凄い天候になっている。
天気予報では最高気温37~38度とも言われていた。
その中に・・・東京地方で洪水警報が発令されるニュースが
流れてきた。
南の空は既に真っ黒・・・・これってこっちにも来るのかな~~
なんて冗談まじりの会話も・・・数時間でやって来た。
まだ 14時チョイ過ぎだ、 まったく昨日の豪雨と同じだ。
今回は昨日の事を踏まえて、洗濯物は午後には取り込んだ
様だ。
一瞬にして またもや道路や畑が水浸しになって行く。
恐ろしき豪雨・・・その中に 埼玉地方に洪水警報のが出た。
でででで^^^^~~~これって今回は治まらないかも????
雷もかなり大きく・・・耳をふさぎたくなる様な音がする。
真上の様だ、 それから間もなく・・・テレビでのニュースで・・
落雷による負傷者が出ていた、数時間尾は死亡とも出た。
「地震、雷、火事、親父」 ともいうが、恐ろしき出来毎だ。

一時間位fで一旦は小振りに・・・また止む。
でもまだ雷は消えてくれない。
雨も又降りだす、今回の夕立???本物になって来た~~
散歩どころではない、 家の周りは大丈夫か???。

まだ南の空は真っ黒になっているままだ。
又北側方向に 豪雨は移ったらしき・・「毛呂山町洪水警報」が
ニュースで発表されていた。

やっと落ち着いたのが 19時近くになっていた。
夏日がガンガンと照りつけている中で、雨が降るって不気味だ。

これはちょうど 19時の来たの空のシャッターです。
まだ不気味な雲と・・・すっきりと晴れた空とが綺麗にも見えた。


そういえば 我が菜園にもとんだお客さんがやって来ている様だ
トウモロコシがこんなに荒らされている。

折角実ったトウモロコシ・・・食べないでこんな有様に・・・・・・。

さんざん荒らされた残骸です。
更に増えていて 今日現在では 数本に上っている様だ。
空いてもお利口さんだね!!!美味しい実った物だけを
食べ逃げしている・・・お礼もなしでカ~~~~(苦笑)。

何とか残りの分だけでも、 防護しておかないとな~~~
折角の収穫を前に涙見る羽目になる事だけはすこしでも
無くしたく・・・この様な簡単ではあるが、防護網を張った。

何とか三本の収穫が出来て、茹でて食べて見た。
今年は天候も良かった事もあり、甘く出来ていた。