goo blog サービス終了のお知らせ 

タケちゃんマンの我が流日記

日々思いのままに、盆栽・写真・旅行・行事・等を
我が流なりの日記にして行きたい。

玉ねぎの収穫!!!。

2013-06-14 23:14:25 | 収穫時期と花どころ
待望の雨に・・・我が菜園は活き返った気がする。
台風も熱帯になってくれたおかげで、被害は免れた様だ。
あれほどにカラカラ状態で、台風の風にあおられたら・・野菜は
根こそぎに抜かれてしまうこと間違いなし…と言った所に
熱帯に情報にホット胸を撫で下ろす次第です。

今回のカラカラ天候には・・・毎日が水やりの日々に・・・
でもこうして若干日照りにも強かった玉ねぎの収穫をする。

これは 二週間前から幹が倒れ出して来た状態です。
若干水枯れの様子も含みますが、実りは良いようです。
台風前には何とか収穫を・・と思案中のころでした。


こうして台風が関東地方に接近予報が出て来て、雨の予報も
出てきた…そんな前日の収穫です。


実り状況はこの様になっております。
予想以上の実りにこぎつける事が出来た。
苗木300本植え付け・・思うような成長は見られなかったのですが
こうして収穫時期には、立派な玉ねぎになってくれました。

ここまでの間には、白玉ねぎ・・と言って、」実りの途中での収穫・・
をして、サラダにして食べていました。
こうした事も数日続き・・・300本有る苗も・・・実りも・・・
一個・・3個・・・と消え・・、真冬越えに負けた苗と、収穫した実りとで
最終的には 何個になっていただろうか????


こうして雨に濡れる前の収穫・・・も、先日 結わきも終え、吊るしを
終える事が出来ました。
吊るしが出来たのは・・・240個位だったろうか???
今後の雨期には・・・湿気対策も考慮しなくてはなりませんが、
こうして「玉ねぎの収穫」 は致した次第です。


我が家にきてから丸5年が・・・・・
かしわば紫陽花・・・が咲いてくれたのです。
こうした年月が経過してしまった事は、畑への植え付けから、
毎年の植え替えが続いていたことも、こうして歳月の経過となり、
昨年から呈茶kぅしていた為に、こうしてまずは少ないですが・・・
3個の花を付けてくれました~~~・
まだこの他にも・・・いまだに花の咲かない紫陽花が有りますが、
又の楽しみと・・・しっかり根付き・・・しっかりした花を見せてくれる
事に期待と楽しみを持って行きたいと思っています。