ここつづいている晴天は今日まで???トモ言われています。
明日あたりから崩れて来る予報・・・雪予報も出ています・・ね。
今度こそは雪対策は出来ているのだろうか???、
私だけでもその雪対策はしたつもりではありっますが・・・
いざ~~雪になると・・・あたふた・・としてしまうのが雪の無い地方
なのかもしれません。
昨日はのんびりと(いつもの事ですが)朝食を取り、 お茶を飲んで
居たら・・・・などを叩く音で・・なに???
孫が来て・・・じいちゃん・・・学校まで乗っけってて~~~と来た。
え~~~直ぐか~~~と聞けば・・まだ時間は有るが、10時30分迄
学校に行きたいんだ~~~との事、
「そうか~~~~いいよ~~~待っててよ~~~」 なんとなくの返事
をして置き・・・顔を洗ったりしていて、時計を見た・・・・
何と====呑気な事をしていられない時刻になっていたのです。
焦ったな~~~急いで支度をして・・・表で待っている孫に・・・
「9時50分に出掛けるが良いかな???」 と伝えて支度を急ぐ。
何とか間に合って・・・いざ出発~~~とばかりに車に・・・・。
その時気が付いた・・・、 たとえ以前行ったことのアル学校でも・・・・・
既に数十年が過ぎ去っている。
はたして行く順路は????迷ったな~~~。
孫に聞くに聞けない…意地になっては始まらないので、・・・・
「毎日通っている、自転車の通学路を教えて~~そこを通て見たいね!!」
なんて気持ちをはぐらかしての・・・出発です。
先日の雪はまだかなり残っているらしい事は聞いてはいたが、でもビックリ
したな~~~、 良くニュースで出てくる・・都会の雪情報・・の如く・・・、
しっかり雪は有りましたね~~~、
既に路肩側へと積み上げては有りますが、溶けた雪が凍り付いて危険性が
有る様だ。
孫との会話で・・・「こんなに雪が有っては、車を避けたら危ないな~~」 と
言えば・・、 スッゴク怖いんだぜ~~~~の返事が来た。
確かに歩道などは、人が通るだけなので雪解けが遅く、凍り付いている。
危険性はかなりある様だ。
あちこち・・と 孫の案内で学校までは行けまして、 帰路に入ると・・・・・
つい余計な事を考えてしまい・・・確かこっちへ行けばあそこに出るよな~~
なんて独り言を言いながらの運転をしていたが、全くルート外れてしまい・・・
帰宅したときは・・・20分からの余計な時間が掛かり・・・帰路数では 5キロも
余分に走った事になり、、 帰って遠回りをしていた様だ。

帰路中に・・・信号などに止まるたびに・・・表に向かってのシャッターを切る。
見ずらいとは思いますが・・・、かなりの積雪になっていた。
私の方と違って・・・数センチ多く降った様だ。
流行・・・ニュースで流れていた・・・、東京では大雪となった意味が見えて
いた様な実感した。
この日は既に 三日が経過していたのに、これほどの雪がまだ路肩に有る、
まさしく積雪が多くあった証拠だ・・ね!!!。
この道を孫は自転車で毎日通学している。
私の車で・・・30分は掛かっていた、 自転車ではどの位かな????
ソ~~~50分位かかる様だ。
アップダーンが多く・・・自転車の通学はかなり厳しいと思うよ~~~。
既に二年間が近くなっている、
自転車の故障はしょっちゅう起きている。
先日もパンクの修理をしておいてあげた。
代わりの自転車が有るので、パンクしていると、代わりの自転車で行く、
そんな事も有るので、何が原因か???みて見ればタイヤがぺしゃんこ
二なっている。
そのたびに直して置き手上げる・・・、そのくらいはしないとな~~~~~
家にいる者としての義務かな??? 勝手にしている・・・。
話はそれましたが・・・雪模様から・・・・・・・
昨日は畑の・・・「白菜」 の収穫で・・・白菜漬けを始めました。
寒さが厳しくも有った為に・・・かなりの打撃を受けていました。
葉は霜でやられていたり・・・てっぺんを結わえたり・・・トンネルをしたり
・・と冷気対策を行った事で、虫までが動き出していて、穴だらけに
なっていたのも有りました。
又大きくなる時期・・・成長期を失った白菜は・・・葉が開いてしまい・・
白菜としての価値観がまったくなく成っていた物も有りました。
何とか漬物として使えそうなものだけの収穫でした~~。
水洗いには…水道水の冷たい事~~~指がちぎれそうになったね~。

冷たい水にさらされながらの白菜洗いをした。
小さなものから・・・いろいろとの白菜・・・でも自家製なので、遠慮は
しないで・・・作業は出来る。
塩漬け分として・・足りるかな~~~~も一個洗って置こうかな~~~
洗い物は終わらせて…水切りをする為に数時間の間を取る。
そこで手が~~~指が~~~冷たい~~とばかりに炬燵へと潜る。
二時間ばかりをあけて・・・塩漬け込みに入る。
この時期はすぐ寒く成るからな~~~早い所終わらせないと寒いぞ~~
とばかりに・・・15時頃から白菜を漬け込む。
兎も角タイミングは良かった|||
漬け終わる・・かな???と言うあたりから、冷たい風に変わってきた。
かなり冷え込んで来た。
急いで・・片付けに入り・・・何とか寒さを凌げられた。
白菜漬けも・・・これで 4回目に当たる・・・いや~~5回目かな??
畑の白菜も…これかは雪時期になる為に、最後になるかな~~~
とも思えて来る。
こうしてまた一日が終わって行く・・・

朝から送り・・・・やら」 畑作業やら・・・白菜の塩漬け・・と結構忙しかった
事を理由に??? こんな貰い物を頂く事にした。
確かお土産として頂いた気がする。
美味しかったな~~~ぐび~~~と行って見た~~~。
明日あたりから崩れて来る予報・・・雪予報も出ています・・ね。
今度こそは雪対策は出来ているのだろうか???、
私だけでもその雪対策はしたつもりではありっますが・・・
いざ~~雪になると・・・あたふた・・としてしまうのが雪の無い地方
なのかもしれません。
昨日はのんびりと(いつもの事ですが)朝食を取り、 お茶を飲んで
居たら・・・・などを叩く音で・・なに???
孫が来て・・・じいちゃん・・・学校まで乗っけってて~~~と来た。
え~~~直ぐか~~~と聞けば・・まだ時間は有るが、10時30分迄
学校に行きたいんだ~~~との事、
「そうか~~~~いいよ~~~待っててよ~~~」 なんとなくの返事
をして置き・・・顔を洗ったりしていて、時計を見た・・・・
何と====呑気な事をしていられない時刻になっていたのです。
焦ったな~~~急いで支度をして・・・表で待っている孫に・・・
「9時50分に出掛けるが良いかな???」 と伝えて支度を急ぐ。
何とか間に合って・・・いざ出発~~~とばかりに車に・・・・。
その時気が付いた・・・、 たとえ以前行ったことのアル学校でも・・・・・
既に数十年が過ぎ去っている。
はたして行く順路は????迷ったな~~~。
孫に聞くに聞けない…意地になっては始まらないので、・・・・
「毎日通っている、自転車の通学路を教えて~~そこを通て見たいね!!」
なんて気持ちをはぐらかしての・・・出発です。
先日の雪はまだかなり残っているらしい事は聞いてはいたが、でもビックリ
したな~~~、 良くニュースで出てくる・・都会の雪情報・・の如く・・・、
しっかり雪は有りましたね~~~、
既に路肩側へと積み上げては有りますが、溶けた雪が凍り付いて危険性が
有る様だ。
孫との会話で・・・「こんなに雪が有っては、車を避けたら危ないな~~」 と
言えば・・、 スッゴク怖いんだぜ~~~~の返事が来た。
確かに歩道などは、人が通るだけなので雪解けが遅く、凍り付いている。
危険性はかなりある様だ。
あちこち・・と 孫の案内で学校までは行けまして、 帰路に入ると・・・・・
つい余計な事を考えてしまい・・・確かこっちへ行けばあそこに出るよな~~
なんて独り言を言いながらの運転をしていたが、全くルート外れてしまい・・・
帰宅したときは・・・20分からの余計な時間が掛かり・・・帰路数では 5キロも
余分に走った事になり、、 帰って遠回りをしていた様だ。

帰路中に・・・信号などに止まるたびに・・・表に向かってのシャッターを切る。
見ずらいとは思いますが・・・、かなりの積雪になっていた。
私の方と違って・・・数センチ多く降った様だ。
流行・・・ニュースで流れていた・・・、東京では大雪となった意味が見えて
いた様な実感した。
この日は既に 三日が経過していたのに、これほどの雪がまだ路肩に有る、
まさしく積雪が多くあった証拠だ・・ね!!!。
この道を孫は自転車で毎日通学している。
私の車で・・・30分は掛かっていた、 自転車ではどの位かな????
ソ~~~50分位かかる様だ。
アップダーンが多く・・・自転車の通学はかなり厳しいと思うよ~~~。
既に二年間が近くなっている、
自転車の故障はしょっちゅう起きている。
先日もパンクの修理をしておいてあげた。
代わりの自転車が有るので、パンクしていると、代わりの自転車で行く、
そんな事も有るので、何が原因か???みて見ればタイヤがぺしゃんこ
二なっている。
そのたびに直して置き手上げる・・・、そのくらいはしないとな~~~~~
家にいる者としての義務かな??? 勝手にしている・・・。
話はそれましたが・・・雪模様から・・・・・・・
昨日は畑の・・・「白菜」 の収穫で・・・白菜漬けを始めました。
寒さが厳しくも有った為に・・・かなりの打撃を受けていました。
葉は霜でやられていたり・・・てっぺんを結わえたり・・・トンネルをしたり
・・と冷気対策を行った事で、虫までが動き出していて、穴だらけに
なっていたのも有りました。
又大きくなる時期・・・成長期を失った白菜は・・・葉が開いてしまい・・
白菜としての価値観がまったくなく成っていた物も有りました。
何とか漬物として使えそうなものだけの収穫でした~~。
水洗いには…水道水の冷たい事~~~指がちぎれそうになったね~。

冷たい水にさらされながらの白菜洗いをした。
小さなものから・・・いろいろとの白菜・・・でも自家製なので、遠慮は
しないで・・・作業は出来る。
塩漬け分として・・足りるかな~~~~も一個洗って置こうかな~~~
洗い物は終わらせて…水切りをする為に数時間の間を取る。
そこで手が~~~指が~~~冷たい~~とばかりに炬燵へと潜る。
二時間ばかりをあけて・・・塩漬け込みに入る。
この時期はすぐ寒く成るからな~~~早い所終わらせないと寒いぞ~~
とばかりに・・・15時頃から白菜を漬け込む。
兎も角タイミングは良かった|||
漬け終わる・・かな???と言うあたりから、冷たい風に変わってきた。
かなり冷え込んで来た。
急いで・・片付けに入り・・・何とか寒さを凌げられた。
白菜漬けも・・・これで 4回目に当たる・・・いや~~5回目かな??
畑の白菜も…これかは雪時期になる為に、最後になるかな~~~
とも思えて来る。
こうしてまた一日が終わって行く・・・

朝から送り・・・・やら」 畑作業やら・・・白菜の塩漬け・・と結構忙しかった
事を理由に??? こんな貰い物を頂く事にした。
確かお土産として頂いた気がする。
美味しかったな~~~ぐび~~~と行って見た~~~。