goo blog サービス終了のお知らせ 

タケちゃんマンの我が流日記

日々思いのままに、盆栽・写真・旅行・行事・等を
我が流なりの日記にして行きたい。

雨の為、家の中での作業だ!!!。

2009-12-11 22:19:56 | インポート
今朝は本当に寒い・・・  また雨が降り出した~~~
昨日はあれほど晴天で、暖かかったなのに何故に今日は朝から寒い。
実が契れる様な寒さを感じる。

また数日前に塩漬けをした白菜が、今は食べごろになって来ている。
だが 昨日の健康指導を受けてきて感じたことは、塩分控えめの事だ。
漬けた当時は 気温の高かったので、少し塩を多めにして漬けたのです。
まさかの健康指導の中の食事療法に、塩分控えとカロリー抑え目・・・が
大きなポイントになってしまった様です(笑)。

この自家製白菜6株分を、3日前に漬けたばっかりでした。
成長不足で心配していたが、何とか自家製の白菜漬けも3回目だ。
この白菜漬けも少しは遠慮していかないと、食事療法にはならないので
頑張るしか・・・(我慢)無いことと自覚して行こう~~と思う。
目標を守れよう~~~なんて天の声が聞こえた様な気がする(笑)。

そんな食事療法には、早速今朝の朝食に入れて見ました・・。
でも最初からの実行はチョッとキツイので、まずはコーヒーに砂糖無しとし
一旦変わらないな~~~なんて飲んでいたのですが、流行甘みが無い。
コーヒーを味わっていただく気分には慣れそうも無いな~~(残念だが?)
朝からの雨と 冷え込みとに悩まされいる中で、砂糖無しのコーヒーでは
何か物足りなく感じてしまった。 これも自分に健康管理の為のガンバ・だ。

そんなことから今日は雨の為に何も出来そうも無く、家の中で出来る物は
何???と言う事で・・・、 落花生のシイナ分(出来悪い物)の皮むきを
してみよう・・・と考え、家の中にシートを敷いてその上で落花生の皮剥き
を始める。 寒いな~~思いつつ 暖房はつけずに少しの時間帯だ~~
と思いつけずに午前中の3時間が過ぎ去った(いや~寒かったな~)。

これが 家の中での作業状態です。 周りにこぼれないようにタライを置く。
そのタライの中に落花生の殻をむいては入れ、何度も繰る返しの作業だ。

こうして三キロ分の落花生の殻向きは終わろうとしていた。

やはり粕はかすでしたね・・・・。 この写真には跳んでも無いものがある。
何か気が付いたでしょうか??? 
実は 里芋が一個・・・・と 石が三つも掃いていたのです。
これってどうやっても皮は向けませんね~~~呆れてしまったよ~(笑)。
こうして落花生の皮むきは4時間もの時間を費やしてしまった。
何故に 指先が痛むな~~~そう~~落花生の殻が固いからな~~~
指でむりやり割って、実を取り出します、その時にすべてが良品ではなく
逆に不良品(不良な実)が出てしまう為に何十倍もの殻向きになってしまう
30キロもの落花生があり中で、こんな事は避けたかったが、やはり自分で
作った落花生です。少しでも可能性があるなら???と思い皮をむく。