今朝はどんよりした朝を迎えた。
天気予報では これほどの予報では???そんな雨になりそうな日だ
何故に霜一つ無く、・・・だからって暖かくも無く、やはり寒いね・・・。
6時過ぎた頃に目覚めて、そうか~~~ 散歩に行こうか??~~
妻との散歩に行く、 朝の6時半になっていた。
暫くぶりのコースには、 時期らしき樹木も枯れ葉となっていた。
途中には牧場もあり 寒い中にも牛さん達が もくもくと朝食中の様子
が伺える・・・・。何時から牧場に出ているのだろうか? 気になる??

昨日から進めていた、第一菜園の北側に、花壇を設けて見た。
紫陽花や バラ 等を植えて見たく・・・、 また 挿し木などの花物が
第二菜園の方で、 混雑が出てきているためです。
マルチを剥がし少しのスペースを作って見ました。
いくらかは花物などが植えられるだろう~~~ でも時期が???

なんと 思いつつ 紫陽花を植えつけて見ました。紫陽花は4株分で、
バラを 3株・・・ まだスペースは有るので、徐々に植えつけて見たいね
今日は市の健康相談の予約日なのです。
先日の特別健康診察・・・・で血圧が高く再診察になっていたのです。
勿論その後は行き付けの病院にて診察、(市内検診の結果票にて)
その再診察結果を市の保健センターに郵送を持って報告しておいた。
その後 「国民健康保険の特定保険指導」の案内書が届いてきた。
予約申し込んでいたのが、 本日14時15分からでした。
昼食を済ませ、 少し早めに家を出て 保健センターに出向く・・、
早いが受付だけでも・・・・と思い受付を済ませて、暫く待つことに・。

待つ時間の時に 前のウインドウに、 各症状にあわせた食事方が
参考食事が 目に入る・・・。 なんと 「治療食献立例」・・とある。

少しばかり気になる項目が・・食事例が真ん中にあった・・「高血圧食」
実際の食例は見た事が無かったので、シャッターに収めて見ることに
文書や単品物の写真などでは良く見かけるものだが、こうしてみると
実態が見えてくる・・・ これなら??いつものと変わらない食事かな??
とおもいつつ シャッターに一食づつ収めて見る事で参考になればね!
勝手に思い 勝手にシャッターです、 果たしてわが食事療法は??

朝食の例ですが、これほどの食事は摂っていないな~~~~。

此方は 昼食時で、 勤めの時は毎日社員食堂での「うどん」一杯が
これほどの食事が接収できるのですね・・、ただ今は無職の身だ・・、
農業などではこれだけの食事では、不足気味かな??(笑)。

夕食時が 少し物足りなさそうですね~~~(悲しい)。
でも効した食事療法で、健康管理が・・・維持できるなら・・・と思う。
そんな 食事例を見ている時、いや 思案中の時に、○○さん~~、
と呼ばれた、 ハット我に返り指導員の元、測定の再確認が始まる
まずは 血圧測定だ・・・「少し高めですね!!!」の答えが・・・
次は 体重 脂肪・・・測定・・・が始まり 体重計に素足で乗る??
この体重計は 同時測定がされるそうです。その為に靴下を脱ぐ。
その後は 健康指導に入る、 自己紹介からの対面指導です。
色々との質問やら、今後の行動目標などが設定されていく・・・。
半年の目標・・・・私の場合は まだ走り掛け状態の為に・・、
目標を作り 体調維持のコースでした。(ホットで気が楽になった)。
ただ 体重が多く 「メタボ・・・・」系なので 減量の目標が云われた。
自分の基本体重には10キロ近いものだが、体重減量とは無理は
しなく できる範囲でするそうです。だが 目標は大きくしたい気持で
半年間で5㌔の減量を立てた。 指導員(女子)も無理では??と
云われたが、 やはり自分の身体なので、少しでも目標に近づけて
見たく いや 健康維持には減量と 血圧減、また メタボ対策が
少しでも近づけて安心したい為なのです。
保健センターで管理してくれる事で、半年後には通知をいただける
ことになり、 「しっかり目標を達成して下さい・・」と言われた。
その後 指導員の交代で、今度は 食事改善のようです。
測定資料をチェックしていた指導員が口にしたのは、・・・
体重をまず減量して下さい・・・同じ事が言われた。やはりメタボが??
また 食事の取り方など、質問されてまたもや ビックナ答えが!!!
まさに危険度の湧くにいますよ~~・・・・・との事・・・(わお~~)。
結果は 実に 「カロリーの多い食事」・・・との結果が出たのです。
気にもしなかったカロリーの言葉???。
血圧関係では・・・・ 塩分控えめ~~との事と、糖分の減量・・・の事
は以前から気にしていて、食事や おやつなどには注意をしていたが
結果からしたら・・・今までの対策はずれた方向にいた事にビック・・だ
一日のカロリー摂取・・・・は、 1800カロリーのようだ・・・。
そこまでは云われなかったが・・、 減カロリー・・・を守って下さい・・
との事で、ここでも 目標設定を行った。
最終的の 目標とは・・・
①、 運動面 == 散歩は日中に切り替えること。
40分以上の散歩で、最低 5回/週の事。
畑作業は 3回以上/週 実行。(出来るだけ)
②、 食生活 == 餅類の食事は少なめにすること。
コーヒーには砂糖は入れない。
ピーナツは避ける、 但し10粒程度までとする。
間食は 100カロリー/日 以内とする。
(特にパン類は控える事、またジャムは禁止)
③、 その他 == 油物は控える事、特に揚げ物は禁物・・・
洋食系より 和食系に切り替えること。
などなど 結構細かな食事療法が云われてしまった・・・。
何故に??の質問に 「まだ初期状態の為、食事療法が適する」・・と
再度の注意点を教えてくれた。 今回の「特定保険指導」には感謝です。
やはり 効した無規制の生活に入ると、つい好きな物だけの食事方に
なり勝ちを・・・・この指導を通して 改めて 知らされた様です。
さ~~明日から・・・ 目標に向かって頑張ろう~~~(出来るかな?)
天気予報では これほどの予報では???そんな雨になりそうな日だ
何故に霜一つ無く、・・・だからって暖かくも無く、やはり寒いね・・・。
6時過ぎた頃に目覚めて、そうか~~~ 散歩に行こうか??~~
妻との散歩に行く、 朝の6時半になっていた。
暫くぶりのコースには、 時期らしき樹木も枯れ葉となっていた。
途中には牧場もあり 寒い中にも牛さん達が もくもくと朝食中の様子
が伺える・・・・。何時から牧場に出ているのだろうか? 気になる??

昨日から進めていた、第一菜園の北側に、花壇を設けて見た。
紫陽花や バラ 等を植えて見たく・・・、 また 挿し木などの花物が
第二菜園の方で、 混雑が出てきているためです。
マルチを剥がし少しのスペースを作って見ました。
いくらかは花物などが植えられるだろう~~~ でも時期が???

なんと 思いつつ 紫陽花を植えつけて見ました。紫陽花は4株分で、
バラを 3株・・・ まだスペースは有るので、徐々に植えつけて見たいね
今日は市の健康相談の予約日なのです。
先日の特別健康診察・・・・で血圧が高く再診察になっていたのです。
勿論その後は行き付けの病院にて診察、(市内検診の結果票にて)
その再診察結果を市の保健センターに郵送を持って報告しておいた。
その後 「国民健康保険の特定保険指導」の案内書が届いてきた。
予約申し込んでいたのが、 本日14時15分からでした。
昼食を済ませ、 少し早めに家を出て 保健センターに出向く・・、
早いが受付だけでも・・・・と思い受付を済ませて、暫く待つことに・。

待つ時間の時に 前のウインドウに、 各症状にあわせた食事方が
参考食事が 目に入る・・・。 なんと 「治療食献立例」・・とある。

少しばかり気になる項目が・・食事例が真ん中にあった・・「高血圧食」
実際の食例は見た事が無かったので、シャッターに収めて見ることに
文書や単品物の写真などでは良く見かけるものだが、こうしてみると
実態が見えてくる・・・ これなら??いつものと変わらない食事かな??
とおもいつつ シャッターに一食づつ収めて見る事で参考になればね!
勝手に思い 勝手にシャッターです、 果たしてわが食事療法は??

朝食の例ですが、これほどの食事は摂っていないな~~~~。

此方は 昼食時で、 勤めの時は毎日社員食堂での「うどん」一杯が
これほどの食事が接収できるのですね・・、ただ今は無職の身だ・・、
農業などではこれだけの食事では、不足気味かな??(笑)。

夕食時が 少し物足りなさそうですね~~~(悲しい)。
でも効した食事療法で、健康管理が・・・維持できるなら・・・と思う。
そんな 食事例を見ている時、いや 思案中の時に、○○さん~~、
と呼ばれた、 ハット我に返り指導員の元、測定の再確認が始まる
まずは 血圧測定だ・・・「少し高めですね!!!」の答えが・・・
次は 体重 脂肪・・・測定・・・が始まり 体重計に素足で乗る??
この体重計は 同時測定がされるそうです。その為に靴下を脱ぐ。
その後は 健康指導に入る、 自己紹介からの対面指導です。
色々との質問やら、今後の行動目標などが設定されていく・・・。
半年の目標・・・・私の場合は まだ走り掛け状態の為に・・、
目標を作り 体調維持のコースでした。(ホットで気が楽になった)。
ただ 体重が多く 「メタボ・・・・」系なので 減量の目標が云われた。
自分の基本体重には10キロ近いものだが、体重減量とは無理は
しなく できる範囲でするそうです。だが 目標は大きくしたい気持で
半年間で5㌔の減量を立てた。 指導員(女子)も無理では??と
云われたが、 やはり自分の身体なので、少しでも目標に近づけて
見たく いや 健康維持には減量と 血圧減、また メタボ対策が
少しでも近づけて安心したい為なのです。
保健センターで管理してくれる事で、半年後には通知をいただける
ことになり、 「しっかり目標を達成して下さい・・」と言われた。
その後 指導員の交代で、今度は 食事改善のようです。
測定資料をチェックしていた指導員が口にしたのは、・・・
体重をまず減量して下さい・・・同じ事が言われた。やはりメタボが??
また 食事の取り方など、質問されてまたもや ビックナ答えが!!!
まさに危険度の湧くにいますよ~~・・・・・との事・・・(わお~~)。
結果は 実に 「カロリーの多い食事」・・・との結果が出たのです。
気にもしなかったカロリーの言葉???。
血圧関係では・・・・ 塩分控えめ~~との事と、糖分の減量・・・の事
は以前から気にしていて、食事や おやつなどには注意をしていたが
結果からしたら・・・今までの対策はずれた方向にいた事にビック・・だ
一日のカロリー摂取・・・・は、 1800カロリーのようだ・・・。
そこまでは云われなかったが・・、 減カロリー・・・を守って下さい・・
との事で、ここでも 目標設定を行った。
最終的の 目標とは・・・
①、 運動面 == 散歩は日中に切り替えること。
40分以上の散歩で、最低 5回/週の事。
畑作業は 3回以上/週 実行。(出来るだけ)
②、 食生活 == 餅類の食事は少なめにすること。
コーヒーには砂糖は入れない。
ピーナツは避ける、 但し10粒程度までとする。
間食は 100カロリー/日 以内とする。
(特にパン類は控える事、またジャムは禁止)
③、 その他 == 油物は控える事、特に揚げ物は禁物・・・
洋食系より 和食系に切り替えること。
などなど 結構細かな食事療法が云われてしまった・・・。
何故に??の質問に 「まだ初期状態の為、食事療法が適する」・・と
再度の注意点を教えてくれた。 今回の「特定保険指導」には感謝です。
やはり 効した無規制の生活に入ると、つい好きな物だけの食事方に
なり勝ちを・・・・この指導を通して 改めて 知らされた様です。
さ~~明日から・・・ 目標に向かって頑張ろう~~~(出来るかな?)