最近又梅雨に逆戻りなのかな???
そんな事を感じさせる天候が続いています。
この梅雨明けは、 九州地方と、関東地方???と聞いております。
今日のニュースでは 中部地方・・・山口県・島根県・ とには・・
豪雨があり土砂崩れなどの被害が!!!お見舞い申し上げます。
雨が降らなくても、生活の中には試乗が起きますが・・・
豪雨になっては折角の雨の恵みも、 災害に替わりますね。
良き時期は???希望する天候~~とは、どんな時なのでしょうね
明日は 46年ぶりの皆既日食もこの天候では見られそうも無い。
又この災害が多い中に受け入れられないのでは???疑問です。
山の変化による遭難凍死が・・・等 様々な障害が起こっている。
そんな時に限って 国会では 衆議院の解散!!! 何を!!!
ですよね、 40日間の国会は 党派争い??ガ続くであろう・・・・
国民達は 災害等で戦っている中、 既に選挙戦争が勃発したね。
小雨の中で見たものは??? 散歩ではいろんな物が見えてくる。
大きな花や 小さな花 ・・ 気が付かなかった大木・・・様々です。
草にも 大きく花を咲かせ、散歩たちの目を楽しませてくれる。
それがたとえ雑草であれ・・・花は花ですね。綺麗に精一杯だよ。

今まで気にもしなかったクローバーの葉が???
何か変では有りませんか??? 普通は 丸く三つ葉ですが・・・
この葉は??? 細長くて・・・細い葉です。今まで見たこと無いね。
いやきっと 私だけが 知らないだけかも!!!そう言い聞かせた。
暫く近くの葉を探して見たが、ここの株だけが???それも数枚??
こんな葉があるなんて知りませんでした~~~。 でもクローバには
数十枚の葉を持っているのが、紹介されていますので不思議?では
無いのかもね!!!。 目の錯覚・・・と考えれば今回はOK牧場?
なんて バカな 考えを抱きながら、帰宅に着く。既に 7時過ぎだ~。
朝食を済ませて 各植木鉢に水をやりながら、ふと目に付く物は?。
あれ~~これって・・・

前回(5/29)付の植え替えを行った「サンスベリア」の芽が出てきた
まだ小さいが 確かに芽が出ています。元気に成長をして欲しいです
何か一回り 大きくなったような気がする???。 根が動き出した。
少しはこれで 安心できるね・・・。 だが 挿し木の方は今だに変化
なしのつぶてです・・・。 「サンスベリア」の挿し木は時間が経つので
もう暫くは様子を見なくては、答えは得られないだろうね~~。

これは 小さな感にはいっていた、三つ葉のクローバなのです。
何時ごろかから あったのかはさなかでは無いが、入れ物を変えて
水を与えてみたら ここまで発芽してきました。チョッとゴテ~~と
なって居ますが・・確かに形が出来てきています。我が出窓の中で
水槽の上で 小さな命が育っていますよ~~。元気に育つかな??
生まれた命は 大切にしたい・・・その執念を持ち続けて見たいです。
我が家の出窓には、もう一つの大切な植物が元気に花を咲かせてる。

「ハイビスカス」です。 今も尚花を咲かせ、目を楽しませてくれてる。
少し色が薄くなったか? 現在も元気に花を咲かせてくれている。
この花は母の日以降咲き続け、癒しの証か?本当にありがたい物だ。

おやつは・・・ 待ちに待ったスイカを収穫いたしました。
ご覧のような立派なスイカが・・・ お店で見る物と引けは取りません。
辛抱した甲斐が有りましたよ~~~。 甘くて美味しいです。
三度目にして、役立ったネ・・・我が菜園のスイカが・・・実ったのです。
我が孫も これなら認めてくれたよ~~包丁を入れた瞬間にパカ~~
こうなると自家製の特権かな???がぶりつきで頬バッテいたね(笑)。
今夜も雨が降り続いています。 梅雨明けた関東もすっかり梅雨模様だ。
気温も少し下がっているのか・・・涼しさを感じています。でも湿度は??
結構夜は蒸している為に、寝苦しいです・・・。明日もこんな天候かナ??
そんな事を感じさせる天候が続いています。
この梅雨明けは、 九州地方と、関東地方???と聞いております。
今日のニュースでは 中部地方・・・山口県・島根県・ とには・・
豪雨があり土砂崩れなどの被害が!!!お見舞い申し上げます。
雨が降らなくても、生活の中には試乗が起きますが・・・
豪雨になっては折角の雨の恵みも、 災害に替わりますね。
良き時期は???希望する天候~~とは、どんな時なのでしょうね
明日は 46年ぶりの皆既日食もこの天候では見られそうも無い。
又この災害が多い中に受け入れられないのでは???疑問です。
山の変化による遭難凍死が・・・等 様々な障害が起こっている。
そんな時に限って 国会では 衆議院の解散!!! 何を!!!
ですよね、 40日間の国会は 党派争い??ガ続くであろう・・・・
国民達は 災害等で戦っている中、 既に選挙戦争が勃発したね。
小雨の中で見たものは??? 散歩ではいろんな物が見えてくる。
大きな花や 小さな花 ・・ 気が付かなかった大木・・・様々です。
草にも 大きく花を咲かせ、散歩たちの目を楽しませてくれる。
それがたとえ雑草であれ・・・花は花ですね。綺麗に精一杯だよ。

今まで気にもしなかったクローバーの葉が???
何か変では有りませんか??? 普通は 丸く三つ葉ですが・・・
この葉は??? 細長くて・・・細い葉です。今まで見たこと無いね。
いやきっと 私だけが 知らないだけかも!!!そう言い聞かせた。
暫く近くの葉を探して見たが、ここの株だけが???それも数枚??
こんな葉があるなんて知りませんでした~~~。 でもクローバには
数十枚の葉を持っているのが、紹介されていますので不思議?では
無いのかもね!!!。 目の錯覚・・・と考えれば今回はOK牧場?
なんて バカな 考えを抱きながら、帰宅に着く。既に 7時過ぎだ~。
朝食を済ませて 各植木鉢に水をやりながら、ふと目に付く物は?。
あれ~~これって・・・

前回(5/29)付の植え替えを行った「サンスベリア」の芽が出てきた
まだ小さいが 確かに芽が出ています。元気に成長をして欲しいです
何か一回り 大きくなったような気がする???。 根が動き出した。
少しはこれで 安心できるね・・・。 だが 挿し木の方は今だに変化
なしのつぶてです・・・。 「サンスベリア」の挿し木は時間が経つので
もう暫くは様子を見なくては、答えは得られないだろうね~~。

これは 小さな感にはいっていた、三つ葉のクローバなのです。
何時ごろかから あったのかはさなかでは無いが、入れ物を変えて
水を与えてみたら ここまで発芽してきました。チョッとゴテ~~と
なって居ますが・・確かに形が出来てきています。我が出窓の中で
水槽の上で 小さな命が育っていますよ~~。元気に育つかな??
生まれた命は 大切にしたい・・・その執念を持ち続けて見たいです。
我が家の出窓には、もう一つの大切な植物が元気に花を咲かせてる。

「ハイビスカス」です。 今も尚花を咲かせ、目を楽しませてくれてる。
少し色が薄くなったか? 現在も元気に花を咲かせてくれている。
この花は母の日以降咲き続け、癒しの証か?本当にありがたい物だ。

おやつは・・・ 待ちに待ったスイカを収穫いたしました。
ご覧のような立派なスイカが・・・ お店で見る物と引けは取りません。
辛抱した甲斐が有りましたよ~~~。 甘くて美味しいです。
三度目にして、役立ったネ・・・我が菜園のスイカが・・・実ったのです。
我が孫も これなら認めてくれたよ~~包丁を入れた瞬間にパカ~~
こうなると自家製の特権かな???がぶりつきで頬バッテいたね(笑)。
今夜も雨が降り続いています。 梅雨明けた関東もすっかり梅雨模様だ。
気温も少し下がっているのか・・・涼しさを感じています。でも湿度は??
結構夜は蒸している為に、寝苦しいです・・・。明日もこんな天候かナ??