昨日の夕焼けは???何だったんだろうかね~~今朝はしっかり
雨が降っておりましたよ~~~。予定どうりには眼が覚めていたが、
外から聞こえる雨の足音!!!少しは小振りに>< なったかな?
そんな事を考えていたら、うとうと~~~寝てしまった様です(駄目だ)
ま~ 雨も降っている事だし???と思い散歩は中止した。
6時半ごろは雨も降っていなかったので、髭剃りの為のぶらぶら~

我が菜園で雨の雫を一杯に抱え込んでいた「猩々草」も沢山発芽
してきている、又 既に 色付き出してきているのです。
昨年は 畑の突然現れて、綺麗な葉を楽しませてくれました。
その種がこぼれての事だろうか、回りには沢山の芽が出てきました。
今年は鉢に植えたり、第二菜園にも植えつけたりして下ります。
雨も皿模様からして、不安定の為に畑の勤めはお休みになりました。
忙しいのに!!仕事は沢山あるのに!!コレってただのお休みだね。
午前中は買い物に!!!行って・・・「窓のカーテン」を発注してきた。
サイズが合わなくて、オーダメイドになってしまいました。(割高?)
だが サイズが合わなくては、使い物にならないから、仕方が無い。
貧乏人は 常に 貧乏クジを引いてしまう物ですね。エコ?高く附く。
途中で昼食時間に???はまだ早いが? 食べよう~と一致だ。
いらっしゃい~~~の一番乗りだ!!!時間はまだ11時チョイだ。
コレではお客さんはいない筈だよね(何でも一番は気分良いね)。
妻は アジフライ定食!! 私は 卵豆腐煮セット!!だ、うん・・・
上手いね~~だが絵が無いね~~食べるのに夢中でした(笑)。
そんな事をしているうちに、時間の経つのは早い物です。
何もしないで 午後も後半に入ってしまった、何とか、何か???
そうだ 鉢物の土作りでも???しよう~又 猩々草・・・の鉢植えに
コレは根が附いてから、しっかりした所で、写真アップいたします。
夕方 少し変った現象??? いや あるものを目撃したのです。
良くテレビなどでは、ビデオ設置での光景は見ますが、生で??
しかも自分の植木鉢の物が、実際に肉眼で目撃できたのです。
それは 既に4回ほど咲いてはつぼみ!!硬い種になっていく。
そう~~~ その「月見草」 の花が咲く瞬間を目撃出来たのです。
つい 勝手に興奮してしまいましたね。 畑道具などを片付けてる
その時 玄関に置いてある「月見草」のつぼみが膨らんでいた。
まさか~~~???半神半疑で表で見ていたが、ふくらみが?
もしかして・・・花が咲く瞬間が見られるかも??チョッと興味あり。

コレはまだ玄関先に置いてある状態ですが、既に白く膨らんでいる。
19時近くの時の携帯カメラの写真ですが、暗くなり ボケてしまう。
何故に映らないのか??携帯カメラでは駄目!!て事無いのだ。
まー兎も角今回も玄関へ、入れてる時に…徐々に花が開きだしてる。
確かに肉眼でもはっきり見えてきている。コレって本当に見られるかも。
いぞげ~~携帯カメは諦めて、デジカメに切り替えての観察してみよう。
そんな訳で、デジカメに切り替えての観察!!。果たして結果は??。

コレは 一昨日摂っておいた「月見草」の蕾です。しかも二つ大きく、
もしかして???二つの花が見られるか???楽しみでしたね。
その楽しみが 訪れてきたのです。しかもこんな早いうちにね~。

玄関先での携帯カメラでは、まだ花は膨らみだした時点でしたが、
だんだんふくらみ出してきたので、急いで玄関内に入れる。
早速 デジカメ・・・を持って急いでのシャッターを切るが何故にボケる。
二つの花の蕾は大きく膨らみ出しているのが解る。
ついこんな現象?状態に巡り合わす事などありえないと思ったからね。
右側は半分開きだして来ました~~。 予想どうりの二つの花が咲く。
動画に切り替えたのは、上の蕾です。上の蕾が大きく膨らんできてので、
写真をやめて 動画に・・・操作が・・・焦るからすスタートがわからない。
やっとのことで動画に切り替えられ、スタートした時は既に半開きだ。
その為にこの先のシャッター写真がありません。動画に切り替えた為だ。
動画で画面を見ていると、だが 開く瞬間がはっきり見えている。
完全に肉眼で分るのです。 妻もやってきてお互いに興奮をしたね!。
そんね状況の為に、まともに動画も映る訳無いが?、完全密着出来た。

あれこれ数分掛っただろうか??終わって見れば完全に開ききってた。
夢中で動画を回して居た為に、シャッターチャンスの写真が無かったね。
こうなる事に気が付くのが、チト・・・遅かったようです(爆笑)。

ほぼ咲き終わった頃、我に戻った時、写真が??連写すれば??に
気が付く!!!(残念の悔やみかな?)。良い体験が出来ました。
しかも二輪も咲き、まるで ビデオを見ているようでしたね。
時間にして 何分掛っただろうか???さほどの時間ではなかったね。
多分 20分位であったろう~~~と思います。最後の二つの写真は、
孫がシャッターしたものです(右側の写真)。本当にいい体験でした。
今日のおやつは!!! 姪からの頂き物でした~~

「味のこだわり」・・・「十万石」の生菓子セットものです。
色んな物と味が楽しめましたね。 ご馳走様でした~~~。
雨が降っておりましたよ~~~。予定どうりには眼が覚めていたが、
外から聞こえる雨の足音!!!少しは小振りに>< なったかな?
そんな事を考えていたら、うとうと~~~寝てしまった様です(駄目だ)
ま~ 雨も降っている事だし???と思い散歩は中止した。
6時半ごろは雨も降っていなかったので、髭剃りの為のぶらぶら~


我が菜園で雨の雫を一杯に抱え込んでいた「猩々草」も沢山発芽
してきている、又 既に 色付き出してきているのです。
昨年は 畑の突然現れて、綺麗な葉を楽しませてくれました。
その種がこぼれての事だろうか、回りには沢山の芽が出てきました。
今年は鉢に植えたり、第二菜園にも植えつけたりして下ります。
雨も皿模様からして、不安定の為に畑の勤めはお休みになりました。
忙しいのに!!仕事は沢山あるのに!!コレってただのお休みだね。
午前中は買い物に!!!行って・・・「窓のカーテン」を発注してきた。
サイズが合わなくて、オーダメイドになってしまいました。(割高?)
だが サイズが合わなくては、使い物にならないから、仕方が無い。
貧乏人は 常に 貧乏クジを引いてしまう物ですね。エコ?高く附く。
途中で昼食時間に???はまだ早いが? 食べよう~と一致だ。
いらっしゃい~~~の一番乗りだ!!!時間はまだ11時チョイだ。
コレではお客さんはいない筈だよね(何でも一番は気分良いね)。
妻は アジフライ定食!! 私は 卵豆腐煮セット!!だ、うん・・・
上手いね~~だが絵が無いね~~食べるのに夢中でした(笑)。
そんな事をしているうちに、時間の経つのは早い物です。
何もしないで 午後も後半に入ってしまった、何とか、何か???
そうだ 鉢物の土作りでも???しよう~又 猩々草・・・の鉢植えに
コレは根が附いてから、しっかりした所で、写真アップいたします。
夕方 少し変った現象??? いや あるものを目撃したのです。
良くテレビなどでは、ビデオ設置での光景は見ますが、生で??
しかも自分の植木鉢の物が、実際に肉眼で目撃できたのです。
それは 既に4回ほど咲いてはつぼみ!!硬い種になっていく。
そう~~~ その「月見草」 の花が咲く瞬間を目撃出来たのです。
つい 勝手に興奮してしまいましたね。 畑道具などを片付けてる
その時 玄関に置いてある「月見草」のつぼみが膨らんでいた。
まさか~~~???半神半疑で表で見ていたが、ふくらみが?
もしかして・・・花が咲く瞬間が見られるかも??チョッと興味あり。

コレはまだ玄関先に置いてある状態ですが、既に白く膨らんでいる。
19時近くの時の携帯カメラの写真ですが、暗くなり ボケてしまう。
何故に映らないのか??携帯カメラでは駄目!!て事無いのだ。
まー兎も角今回も玄関へ、入れてる時に…徐々に花が開きだしてる。
確かに肉眼でもはっきり見えてきている。コレって本当に見られるかも。
いぞげ~~携帯カメは諦めて、デジカメに切り替えての観察してみよう。
そんな訳で、デジカメに切り替えての観察!!。果たして結果は??。


コレは 一昨日摂っておいた「月見草」の蕾です。しかも二つ大きく、
もしかして???二つの花が見られるか???楽しみでしたね。
その楽しみが 訪れてきたのです。しかもこんな早いうちにね~。


玄関先での携帯カメラでは、まだ花は膨らみだした時点でしたが、
だんだんふくらみ出してきたので、急いで玄関内に入れる。
早速 デジカメ・・・を持って急いでのシャッターを切るが何故にボケる。
二つの花の蕾は大きく膨らみ出しているのが解る。
ついこんな現象?状態に巡り合わす事などありえないと思ったからね。
右側は半分開きだして来ました~~。 予想どうりの二つの花が咲く。
動画に切り替えたのは、上の蕾です。上の蕾が大きく膨らんできてので、
写真をやめて 動画に・・・操作が・・・焦るからすスタートがわからない。
やっとのことで動画に切り替えられ、スタートした時は既に半開きだ。
その為にこの先のシャッター写真がありません。動画に切り替えた為だ。
動画で画面を見ていると、だが 開く瞬間がはっきり見えている。
完全に肉眼で分るのです。 妻もやってきてお互いに興奮をしたね!。
そんね状況の為に、まともに動画も映る訳無いが?、完全密着出来た。

あれこれ数分掛っただろうか??終わって見れば完全に開ききってた。
夢中で動画を回して居た為に、シャッターチャンスの写真が無かったね。
こうなる事に気が付くのが、チト・・・遅かったようです(爆笑)。


ほぼ咲き終わった頃、我に戻った時、写真が??連写すれば??に
気が付く!!!(残念の悔やみかな?)。良い体験が出来ました。
しかも二輪も咲き、まるで ビデオを見ているようでしたね。
時間にして 何分掛っただろうか???さほどの時間ではなかったね。
多分 20分位であったろう~~~と思います。最後の二つの写真は、
孫がシャッターしたものです(右側の写真)。本当にいい体験でした。
今日のおやつは!!! 姪からの頂き物でした~~

「味のこだわり」・・・「十万石」の生菓子セットものです。
色んな物と味が楽しめましたね。 ご馳走様でした~~~。