今週の半ば当たりから、急激な気温上昇に、身体が付いて行けず
いまやって於かなければならない菜園作業も、出足が鈍ってしまう
あれもこれも・・との計画も、この暑さには焼けついてしまう様だ
どうしても水やりなどをしてからは、毎度の如き畑に出向く筈が、
「暑いな~~~日焼けしたよ~~」と言わんばかりの言い訳になり、
畑作業をさぼってしまう数日が続いてしまったな~~~(苦笑)。
特に 一時記念旅行に行って来てからの畑作業が、ヤバヨ~ヤバイよ
~~~とのなっている次第です。
そんな暑さの関係なのか???

この様に一辺に花が咲き出して来ました~~~
確か「花手まり」って言ったかな?????

手まりの様に綺麗に巻いてくれましたね~~~
真赤で綺麗な花です、まさか今年は???
期待葉出来なかった時期も有ったのですが、立ち直ってくれたよ~~
もう一つ・・・花手まりの花が咲いたよ~~~

此方は 小手ダマリ・・・・と言ったかな?????
小さく丸く 手まりの様に咲き誇って来ました~~~。
かなり我が家にはこのタイプは有ったのですが・・・
いつの間にか・・この鉢物尾だけになってしまいまして・・
今では貴重な植木にまでなってしまいましたね~~~(苦笑)
この暑さの中にもこの様な花たちは輪が心を癒してくれています
そんな事にも知らずして、畑作業を放たらかしなどしていては
鉢が当たりそうなので・・麦藁帽子を被っての奮闘をしました。

発砲スチロールの中での発芽の「丸オクラ苗」です。
ポット植えに切り替えて見ました。
本来なら 畑に移植出来る位になっていなくてはならない筈が
まだこの様に小さく・・また 根切り虫かな??枯れてしまう
そんな事も有ったので、本日結構陽射しの強い中での移植作業を
して見ました~~~。
既に植え替えが出来た物は、発芽当時から半分に迄になっていた
どうも今年の苗造りは すべて失敗に終わりそうな気がしてくる。

此方は 長長ナスになりますが、
発芽率的には95%と高率は良かったのですがね~~~
其の後の成長がイマイチスッキリしなくなっているので不安です。
何時になったら マルチに移植出来るのか???観えて来ない。
まだ 購入したナスの苗は 5本しか植えていないので不安だね~
如何する このまま 自家製は諦めて・・購入してしまうか??
でもそれも菜園作りの醍醐味が無くなってしまうしな~~~~
考えさせるな~~~~この先どうするの???思案中だ。
苗造りの不安はさらに続いていまして・・・

此方もその一つに当ります。
此方は 春キャベツなのです。
本来なら 既に畑に移植をして置き、防虫網にてトンネルを
しなくてはならない時期なのに、まだこうして植え替えをしている
困った物だな????先行きが読めて来なくなって来た~~~~
でもこうして美味しい物を食べて元気が出ればな~~~~~~と

コーヒーに カステラ・・さらに キンツバ・・・で、癒します
甘いよな~~~そこで まだ我が家には タクアン漬けが有ったので
全て タクアン漬けを樽から出すことにしたので、このお茶飲みには
最高の味つけにもなっていたな~~~。
陽射しの強い日は、まだ続くらしく・・・明日も又28度???
うわお~~~~茹だってしまうよ~~~まだ暑さ対策がしてなく
暑さには弱いんだよな~~~
今朝がた・・・野菜の収穫をしていたら、背首が真赤になっていて
ヒリヒリと痛みを感じてしまったよ~~~~
たかが 30分足らずだったのにな~~~~(苦笑)。
いまやって於かなければならない菜園作業も、出足が鈍ってしまう
あれもこれも・・との計画も、この暑さには焼けついてしまう様だ
どうしても水やりなどをしてからは、毎度の如き畑に出向く筈が、
「暑いな~~~日焼けしたよ~~」と言わんばかりの言い訳になり、
畑作業をさぼってしまう数日が続いてしまったな~~~(苦笑)。
特に 一時記念旅行に行って来てからの畑作業が、ヤバヨ~ヤバイよ
~~~とのなっている次第です。
そんな暑さの関係なのか???

この様に一辺に花が咲き出して来ました~~~
確か「花手まり」って言ったかな?????

手まりの様に綺麗に巻いてくれましたね~~~
真赤で綺麗な花です、まさか今年は???
期待葉出来なかった時期も有ったのですが、立ち直ってくれたよ~~
もう一つ・・・花手まりの花が咲いたよ~~~

此方は 小手ダマリ・・・・と言ったかな?????
小さく丸く 手まりの様に咲き誇って来ました~~~。
かなり我が家にはこのタイプは有ったのですが・・・
いつの間にか・・この鉢物尾だけになってしまいまして・・
今では貴重な植木にまでなってしまいましたね~~~(苦笑)
この暑さの中にもこの様な花たちは輪が心を癒してくれています
そんな事にも知らずして、畑作業を放たらかしなどしていては
鉢が当たりそうなので・・麦藁帽子を被っての奮闘をしました。

発砲スチロールの中での発芽の「丸オクラ苗」です。
ポット植えに切り替えて見ました。
本来なら 畑に移植出来る位になっていなくてはならない筈が
まだこの様に小さく・・また 根切り虫かな??枯れてしまう
そんな事も有ったので、本日結構陽射しの強い中での移植作業を
して見ました~~~。
既に植え替えが出来た物は、発芽当時から半分に迄になっていた
どうも今年の苗造りは すべて失敗に終わりそうな気がしてくる。

此方は 長長ナスになりますが、
発芽率的には95%と高率は良かったのですがね~~~
其の後の成長がイマイチスッキリしなくなっているので不安です。
何時になったら マルチに移植出来るのか???観えて来ない。
まだ 購入したナスの苗は 5本しか植えていないので不安だね~
如何する このまま 自家製は諦めて・・購入してしまうか??
でもそれも菜園作りの醍醐味が無くなってしまうしな~~~~
考えさせるな~~~~この先どうするの???思案中だ。
苗造りの不安はさらに続いていまして・・・

此方もその一つに当ります。
此方は 春キャベツなのです。
本来なら 既に畑に移植をして置き、防虫網にてトンネルを
しなくてはならない時期なのに、まだこうして植え替えをしている
困った物だな????先行きが読めて来なくなって来た~~~~
でもこうして美味しい物を食べて元気が出ればな~~~~~~と

コーヒーに カステラ・・さらに キンツバ・・・で、癒します
甘いよな~~~そこで まだ我が家には タクアン漬けが有ったので
全て タクアン漬けを樽から出すことにしたので、このお茶飲みには
最高の味つけにもなっていたな~~~。
陽射しの強い日は、まだ続くらしく・・・明日も又28度???
うわお~~~~茹だってしまうよ~~~まだ暑さ対策がしてなく
暑さには弱いんだよな~~~
今朝がた・・・野菜の収穫をしていたら、背首が真赤になっていて
ヒリヒリと痛みを感じてしまったよ~~~~
たかが 30分足らずだったのにな~~~~(苦笑)。