「ぶらり車イス紀行」 その478
☆ ストレッチ体操の進め方 ③
ストレッチ体操の続きをどうぞ
翌朝、目覚めた時、ベッドの上で寝たままの姿勢で、
12.左足をベッドから10センチほど浮かし、浮かした状態
で左へ開き、15カウントした後、元に戻す。続いて、
右足も同じようにベッドから10センチほど浮かし、浮
かした状態で右へ開き、15カウントした後、元に戻す。
これを、左右それぞれ15回繰り返す。
(股関節を伸ばすのと、下腹部の贅肉を落とす)
13.真っ直ぐに寝た状態から、右足を胸まで持ち上げて、そ
の足を両腕で抱えて、胸に引き寄せ、15カウントした
後、元に戻す。続いて、左足を胸まで持ち上げて、その
足を両腕で抱えて、胸に引き寄せ、15カウントした後、
元に戻す。続いて、両足を胸までまで持ち上げて、その
足を両腕で抱えて、胸に引き寄せ、15カウントした後、
元に戻す。これを10回繰り返す。(股関節を伸ばす)
14.ベッドの上でうつ伏せになり、うつ伏せの状態から両腕
を使って、息を吐きながら、上半身を起こす。起こした
状態で3秒以上静止する。形は、オットセイやアシカが
体を起こしたような格好になる。これを15回繰り返す。
(背筋と腕の筋肉を鍛える、杖を突いて歩いても腰が伸
びる)
ここまでで30分くらいのストレッチで朝の体操は終了。
ストレッチ体操は、ダイエットに効果があると聞いて、早速、
始める方も多いと思われますが、ダイエット効果は、人によっ
て効果が出るのに時間が異なりますので、くれぐれも3日坊主
にならずに、長く続けるのが、成功の近道と思われます。
昔の人は『成功とは、途中で止めずに、成功するまでやり続
けることである』と言われました。と言うことは、途中で止め
なければ、絶対に失敗はない。健闘を祈ります。
たかし でした。